2014年の3月11日。
今年の3月11日の午後2時46分は会社の事務所で迎えた。
去年は作業をしながら迎えた時間だったが、今年は社長が事務所のテレビをつけてくれて、NHKの式典の
1分間の黙とうと一緒に事務所でみんなで黙とう。
震災から3年経って、うちのすぐ近くに災害復興住宅が建つ予定となって、田んぼだった場所が現在造成中。
3年経って、ようやく仮設住宅から本格的な復興住宅の建設が始まった。
うちの近くの津波被害を受けた地区は相変わらず。
新しい住宅が建てられないというのが大きいのだろうけど、なんにもないまま、雑草だけが生い茂っている。
この1年は心配された大きな余震はなかったなあ。原発も4号機の使用済燃料棒の取り出しの真っ最中。
でも汚染水漏れはチョコチョコ起きていて、やっぱり海の汚染は心配なまま。
明日は中学校の卒業式なのだが、今年の中3生は震災の時に小6だった子達。
この子達は小学校の卒業式はできなかった。
親も感慨深いだろうなあ。
これからの1年も、どうか大きな地震が起きず、原発の廃炉作業も大きなトラブルが起きず、
来年の3月11日を迎えられますように・・・。
今年の3月11日の午後2時46分は会社の事務所で迎えた。
去年は作業をしながら迎えた時間だったが、今年は社長が事務所のテレビをつけてくれて、NHKの式典の
1分間の黙とうと一緒に事務所でみんなで黙とう。
震災から3年経って、うちのすぐ近くに災害復興住宅が建つ予定となって、田んぼだった場所が現在造成中。
3年経って、ようやく仮設住宅から本格的な復興住宅の建設が始まった。
うちの近くの津波被害を受けた地区は相変わらず。
新しい住宅が建てられないというのが大きいのだろうけど、なんにもないまま、雑草だけが生い茂っている。
この1年は心配された大きな余震はなかったなあ。原発も4号機の使用済燃料棒の取り出しの真っ最中。
でも汚染水漏れはチョコチョコ起きていて、やっぱり海の汚染は心配なまま。
明日は中学校の卒業式なのだが、今年の中3生は震災の時に小6だった子達。
この子達は小学校の卒業式はできなかった。
親も感慨深いだろうなあ。
これからの1年も、どうか大きな地震が起きず、原発の廃炉作業も大きなトラブルが起きず、
来年の3月11日を迎えられますように・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます