ふーだお通信

2010年までは中国での生活日記。2010年以降は福島(中国語でfudaoと発音)での事。

娘 4針縫う

2005-06-29 15:11:37 | Weblog
今日の午前中、家のソファーの上で遊んでいた娘が落っこちて、テーブルの角にぶつかって大出血!
目の1cm程上の瞼が2cm程度ざっくりと切れている。娘は3月に公園で転んで額に石をぶつけやはり大出血をし、その時に私はかなりうろたえた事があり、今回は2度目だったので少し冷静に傷を見る。傷は結構深いようで、しかし出血はしばらく止血すれば止まりそう。だが、以前の額の怪我の時、結局病院に行かずに家でガーゼとばんそう膏と消毒薬で対応したが、ジクジクがおさまるまで1ヶ月近くかかり、なおかつその時の怪我の跡が少し残り、実家の母が「傷は縫った方が早く直るらしいよ」と言われ、あの時病院に行けば良かったのかもしれない、と思っていた事もあって、今回は病院で手当てをする事にする。

第一病院の通訳兼看護婦さんの銭さんへTEL、予約をし、ずっと泣き続ける娘を私が抱き、アイと共にタクシーで第一病院へ。銭さんに指定された病院敷地内の「国際保健中心(?)」1Fに行くと、泣き続ける娘を見て何事かと看護婦さんが寄ってくる。銭さんを待っている、というと、まもなく登場。外科の先生もやってきたが、娘の傷を見て「眼科へ行って来れ」との事。
銭さんによると、この建物は外国人専用の新しい建物だが、外科や眼科はなく、同じ敷地内の児童病院の眼科に行く、との事。「あっちはあまりきれいじゃないです」と言うが、なにをおっしゃる、うちの娘はこの間肺炎で児童病院に入院したし、中国人に混じって点滴だって受けてます。すっかり慣れっこ(慣れたくないけど)。

児童病院2Fの眼科にて、娘4針縫合。私自身縫うほどの怪我の経験がないので、その痛さはわからないが、釣り針のようなもので1針1針、麻酔もなしに縫う。その度に娘の小さな体は緊張して、泣き疲れているのに更に泣き叫んでいた。私と看護婦さん2人で押さえつける。私も思わず息を呑んでしまったが、銭さんに「話しかけてあげていてください」と言われ、ハッと我に帰り娘を励ます。
その後、破傷風の予防注射とその為のアレルギー反応を見る為の注射を打つ。痛いことばかりで本当に可哀想・・・。
抜糸は5日後、明日また傷の消毒に来てください、抗生物質も抜糸まで飲んでください、と言われる。今週の日曜には日本へ帰国するので、抜糸は日本でする事になる。その時も痛いだろうか・・・。

家に帰ってから、汗だくの娘を着替えさせるのに傷口に服があたりまたちょっと泣かれる。しばらくは洋服も脱ぎ着が楽なものでなければ。
娘は「ここ、痛いの」と縫合しガーゼを当てている場所を指差す。今まで「いたい」といえば、前回怪我した額だったが、また痛い場所が増えてしまった。心配なのは、額と違って目立つ瞼の傷跡。どうかあまり残りませんように・・・。
泣きつかれた娘は今スヤスヤと眠っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週でおしまい

2005-06-27 14:23:18 | Weblog
中国の学校は今週金曜日7月1日でおしまい。2日から8月31日までの長い長い夏休みに入る。
うちの息子も9月から大班。日本だったら4月から年長組なので少し遅れての進級なのだが、親としては、そんなに大きくなったのか、と思う。
今年の夏休みは殆ど2ヶ月私と子供達は日本に帰る。最近の無錫は最高気温35度とめちゃくちゃ暑いので早く涼しい日本に帰りたいのが本音。
夏休みおばあちゃんちで何しようか?と夜寝る前に息子と最近よく話す。その横でダンナさんはちょっと寂しそう・・・?いやいや、意外と彼も独身生活が楽しみだったりして??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名探偵文句?

2005-06-26 00:51:27 | Weblog
私はBS2の海外ドラマを楽しみにしている。
月曜はER、火曜は名探偵モンク、水曜のFBIは見ないが木曜のチャングムはめちゃくちゃ力を入れて見ている。
うちの子供達は、基本的には9時に床に入りましょう、という生活習慣だが、この4月からはERの新作とモンクがまた始まった事で、ほぼ毎日夜10時近くに就寝という、親のテレビのせいで夜更かしするという悪ーい生活パターンになってしまった。申し訳ない、10月からはこんなに毎日BSドラマは見ないよ(たぶん)。

さて、毎週海外ドラマを見せられている子供達。上の息子は特にモンクがお気に入り。モンクの潔癖症が高じてのおかしな行動が5歳児にもおかしく思えるらしい。
しかし、息子も実はかなりの神経質。彼もいろいろな事が我慢ならない。例えば寝室の電気スイッチ。電気のスイッチが寝室側とリビング側とあり、どちらからでも電気がつくのだが、眠るときに3つ並んでいるこのスイッチがすべて同じ方向になっていないと嫌だといい、わざわざリビングに来て、寝室側の3つのスイッチがそろうように電気を消す。今日は外でお店に掛かった札が風でグルグルとよじれているのが嫌だと自分できれいに直していた。
だから私は息子に「モンクみたいだよ。」とからかってよく言う。「そんなことないよ~」と言い返してくるが、自分でもそうかも?と思い当たっているようだ。
今日は寝る前に突然、「お母さん、モンクは文句ばっかり言ってるからモンクなんだね。」と言ってきた。モンクは彼にとって大きくなってからも忘れがたい人物になるであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな風に考えていけば・・・

2005-06-24 15:20:58 | Weblog
以前、ある新聞で「ライフキャリア・レインボー」という考えを読んだ。
ネットで検索すると幾つかヒットするのだが、理論はこう。

(オールアバウトHPより
 http://kw.allabout.co.jp/finance/moneysingle/closeup/CU20041031A/)

アメリカの心理学者スーパーは、キャリアを「人生のある年齢や場面の様々な役割の組合せである」と定義しました。その役割とは(1)子ども(2)学ぶ人(3)働く人(4)ホームメーカー(家事をする人)(5)配偶者(6)親(7)市民(8)余暇を楽しむ人の8つです。例えば、子供の頃は(1)子ども(2)学ぶ人という役割をし、会社に入ったら(3)働く人、ひとり暮らしなら(4)のホームメーカーという役割もあるでしょう。そして、結婚をすれば配偶者や親という役割が加わってくるというわけです。
これをスーパーは虹のカタチで表現しています。
この役割は1つだけでもつまらないし、多すぎても疲れてしまいます。1つ1つの虹の幅は、それにかかわる時間やエネルギーの量です。「働く人、余暇を楽しむ人、学ぶ人」という3つの役割を持った人でも、「働く人」の幅が広い人もいるでしょうし、「余暇を楽しむ人」の幅が広い人もいます。
これを自分なりに、いつ、どの役割とどの役割を担うか、またどのくらいの割合にするのかを考えていくことがライフプランの始まりといえます。

*****************************************

キャリアとは、仕事だけを指すのではない、という考え方が、常々、現在の専業主婦の我が身についていろいろと考えていた自分にとって、まさに目からウロコ、長い人生、今できる事をやる事が自分のキャリアを重ねる事になるのだ、となんだか悟ったような気持ちになった。

今の自分はホームメーカーであり、親であり、それに中国語をちょびっと学び続けている事で学ぶ人でもあり、そういえば配偶者でもあり(あまり妻してないなあ・・・)、今の年齢としてはそれなりにキャリアを積んでいるではないか?と思っている。
そうそう、この夏日本に帰った時にうちの母と子供達と私で愛知万博に行く事にした。その時うちの母は飛行機初体験をする。これも子供としての役割を果たす事になるかも。

こんな風に考えれば、なんでも楽しくなるかもしれない。
こんな風に考えれば、結婚も子育ても自分の人生を豊かにする素敵なキャリアかも??独身の皆さん、いろいろ経験するのもいいもんですよ~!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭訪問

2005-06-23 14:35:48 | Weblog
かねてから予定されていた息子の幼稚園老師達の家庭訪問が昨日の夕方行われた。
本来なら土曜日あたりが良かったのだがうちと老師達の都合がつかず、やむなく平日夕方に決定。
昨日は夕方幼稚園でお絵かき班がある日だったので、そのあと、私が幼稚園に迎えには行かず、老師が息子を連れて(息子には「老師をちゃんと連れて来るんだよ」と言ったが)来てくれる事になった。

PM5:00頃到着予定なので、この時間ではやはり夕食をださねばなるまい、と、奮闘。
ここは老師も期待する寿司で、という事で、メニューは、ちらし寿司、鳥の唐揚げ、春雨サラダ、冷奴、簡単につまめる枝豆、それにスイカ。それから暑いのでウーロン茶とジュースをたくさん冷蔵庫へ。スイカと飲み物で冷蔵庫はまたもやパンパン。

PM5:15、老師2人とその娘1人を引き連れた息子到着。たっくさんの楊梅を頂く。
PM5:30、仕事を早く切り上げたダンナさん到着。うちは普段から5時半から子供達は夕食を食べるので、テーブルに食事を運んで食事タイムスタート。

やっぱりお客様達はなかなか食べない。以前中国語の老師に「1,2回しか勧めないのでは駄目、何回も勧めないと中国人は食べ始めないのよ。」と言われたので、5回位勧めると食べ始めてくれた。冷奴はやはりかなり怪訝そうだ。旭洋の豆腐はおいしいので私は自信を持って勧める。鳥の唐揚げはうちの息子一人で殆ど食べる。老師の娘は息子と同じ中班だが、体も細いが食も細い。母親老師がそのうち食べさせ始めた。うちの息子は完食。おいおい、君はおもてなしする側なのに・・・。娘は嬉しいようで部屋を走り回っていた。
私の作るちらし寿司はうちのダンナさん曰く「味が薄い」そうで、途中からダンナさんが醤油(中国産キッコーマン)を持ってきて「かけて食べてください」と老師達に勧める。ダンナさんも老師二人とも醤油をかけて食べました。私はこれくらいでいいんだけど・・・。
しかしちらし寿司は気に入ったようで、きれいに食べてくれた。冷奴も完食。スイカも食べてくれたが、冷やしたウーロン茶は、やはり普段からあまり冷たいものは飲まないようで、途中で熱い日本茶を出した。

老師達とは、私たちの拙い中国語でなんとか会話。しかし彼女達の間の会話は無錫語行われており、私とダンナさんは日本語と中国語、老師達二人も普通語と無錫語を使い分けて話すという、お互い「なんだ?なに二人で話してるんだ??」というヘンな状態だった。
息子が最近「お母さん、ビャオヤンってなに?」と聞いてきた言葉も「表揚」である事が判明。息子によると、最近自分はよく褒められるそうだ。老師も、親の前ではやっぱり褒めるだろうが、息子の手先の器用さと、算数が良く出来る事を褒めてくれた。

お客様は7時頃に帰った。とにかく我が家の日本食を食べていってくれたので、それが嬉しいかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の9月からの幼稚園を申し込む

2005-06-21 14:49:16 | Weblog
9月から息子は幼稚園の大班へ。そして娘は、午前中だけの班に行かせる事にした。
娘は6月生まれなので、日本だったら来年4月でも3年保育だったらまだ入園はできない。1年半も早く少しだけ手から離れる。なんだかかわいそうな、寂しいような気もする。
しかし、思い起こせば息子の時。彼は2歳1ヶ月にして朝8時から午後3時半までいきなり上海の託児所に入れられたのだった。あの時は私たち親の方の都合で仕方がなかったのだが、それでも彼は朝泣く事もなく毎日登園したのだから、娘はたかだか半日、たぶん大丈夫だろう。

娘の幼稚園は、お兄ちゃんと同じ実験幼稚園内の5階フロア。今も毎朝お兄ちゃん登園時間に、自分も行きたいと騒ぐので、彼女にとっても楽しみな事なのかもしれない・・・。果たして9月1日、どうなるか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こう暑いと冷蔵庫がパンパン

2005-06-18 23:37:04 | Weblog
ここ最近最高気温が30度以上、真夏のような気温だが、入梅前でベトベトした不快指数かなり高い毎日。私はエアコンはあまりつけない主義なので、家の中は現在エアコンなし扇風機のみ。ダンナさん曰く「なんで我慢しなくちゃいけないのかわからない。」状況。しかし暑いときには汗をかいた方がいいような気がして・・・。冷房に慣れると体がだるくなるし。

今日は娘に誕生日のケーキを作ったのだが、(作ったといってもスポンジは外で購入、生クリームを塗ってバナナや桃やさくらんぼを飾った)暑くて生クリームがまるで形にならず。外に出しておくとどんどん水っぽくなるので冷蔵庫にしまいたいところだが、冷蔵庫の中も、水やらスポーツドリンクやらビールやら残り物のおかずやら冷たい方がおいしい果物やらでパンパンで、残ったケーキが入る余地は殆どない。仕方がないので私がかなりを食し、どうしても残った1切れをどうにか冷蔵庫に収納。食べすぎで私はしばらく胸焼けした。しかし最後の冷蔵庫の一切れは、夕食後息子が「お母さん、ケーキ残ってる?」とぺロリと平らげてしまい、その食欲にビックリ、それなら無理して昼間食べなきゃよかった、と後悔する。
案の定体重は増えていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘 2歳になる

2005-06-17 14:04:26 | Weblog
6月17日は娘の誕生日。とはいえ、今日は金曜。夕方は息子のテニス教室もあり、忙しいので明日ケーキを作ってお祝いする予定。と今朝アイに話したら「誕生日よりテニスが大事なのか」と言われてしまった。だって~、子供の誕生日だからって、ダンナさんもそんなに早く帰ってこられる訳ではないし、仕方ないのよ~!

娘へのプレゼントは、女の子のおもちゃの定番、おままごとセット。うちには息子のおもちゃはたくさんあるが、娘のおもちゃはあまりないので日頃からちょっと可哀想に思っていたところだ。ヤオハンのおもちゃ売り場を久しぶりにゆっくりと見る。バービー人形がやたらとたくさん売られていた。しかしバービーは私から見るとアメリカンすぎてイマイチ親しめない。自分が小さいとき好きだった人形は、なんだったろう???

2歳の娘は、最近「じぶんで、じぶんで!」「わたしの、わたしの!」といろいろ複雑になってきた。娘が誕生した時からもう2年が経ったのか、と感慨深い。

2歳は何が待っているのかな?病気やケガをしないでね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスの切り替え日

2005-06-15 07:04:21 | Weblog
現在無錫市では今まで主に使われていた人口ガス(?)から天然ガスへの切り替えを順次進めているらしい。うちのマンションも先週土曜日が切り替え作業日にあたり、事前に「土曜日6:30から17:00までの間にガスの切り替え作業員がくるので、来るまで誰か家にいるように。その日は朝からガスを使わないように。」というようなお達しがあった。えーっ、お湯も沸かせないよ、なんて不便な!!
と思いながら迎えた土曜日。朝の7時にチャイムが鳴り、ガスの検針員来訪。私はちょうど着替えと洗顔が終わったところだった。ああ良かった。本当にこんなに早くから来たよ、でもほんとの切り替え作業はいったい何時?
7時半、家族起床。朝ごはんの準備をしていると、8時ごろ大家さん(中国語では’房東’)来訪。TELにて今日のガス交換作業について連絡していたのだが、なぜか小学校5年生の息子連れ。二人で家にあがるが、その後すぐに房東「自分は用事があるので息子を置いていく。作業員が来たら息子に携帯にTELするように言ってある。」と言い出す。おいおい、小学5年息子を一人置いていかれてもうちが困るよ、と、私は慌てて「来たら私がTELするから、息子さんを連れて行って。」と言ったが、房東は「没関系」と去っていった。
まだ朝ごはんもうちは済んでいないのに・・・。小学5年息子に「朝ご飯食べた?これから私達は食べるけど食べる?」と聞くと、「もう食べた。何もいらない。」と言う。とは言われてもそういう訳にはいかないので彼の前にも牛乳とホットサンドをいちおう置く。しかし彼は結局なにも食べなかった。
彼は「自分は英語が少しできるから英語で話そう。」と英語で話しかけてくるが、英語は私がわからないのよ~。まだ中国語の方がわかるのよ~。しかもあなたの英語はよくわからないのよ~。私が頑なに中国語で答えていたら、「じゃあ中国語で。」という事になった。

しかしながら、彼はたいしたものである。自分が小学校5年生で、たった一人で他人の、しかも外国人の家に置いていかれたら、たまったもんじゃないと思う。たいした度胸だ。それに英語で話してみよう、と話すところもすごい。彼の父親、この部屋の房東は本当に良い人で、私もダンナさんも、この部屋はちっとも良くないけど、房東が良い人だからここに住むか、と思っているくらい。たぶんこの子も、性格的に良い子なんだなあ、と思った。

うちの息子は大きなお兄ちゃんがいるので嬉しいらしく、それなりに中国語を使って一緒に遊んでいた。それからとりあえず何か流しておこうと、トトロを中国語音声にしてつけておく。トトロは初めて見るらしく、彼は時々集中して画面を見ていたようで、所々の笑い所でやっぱり笑っていた。そしてトトロが終わりきらない9時半頃、作業員が来訪。ガス台と温水器の部品を取り替える。その作業約1時間。その間、TELで呼び出された房東妻(小学5年息子の母)がやってきて、うちの娘を可愛がる。
10時半頃作業終了。今日は一日ガスが使えないと覚悟していた中で、午前中に作業が終了したのでとても嬉しい。天然ガスに変わったガス台の火は、心なしか火力が少し弱い。
「太麻煩nin了。」と房東妻にお礼を言うと、城中公園へ息子を遊びに連れて行ってくれるという。1時間位で連れて戻ってくると言ってくれ、息子も「お母さんが行かなくてもいい。ぼく行きたい。」というので送り出した。以前も一度、うちの息子と房東、房東息子と3人で錫恵公園に行った事があった。今回は第二弾。

1時間後、息子は城中公園で釣った金魚9匹を持って帰ってきた。房東息子は籠に入れたウサギ。そして本当に「再見」と房東親子は帰っていった。全く、いろいろと予想外の土曜日であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子は親の鏡?

2005-06-11 07:27:40 | Weblog
最近gooに接続できない事が多い。exciteに続きgooも接続不能にそのうちなってしまうのだろうか?なぜだ、中国。一体私が何をした?またブログの引越しをしなければいけなくなってしまうかも。朝や夜は結構いけるが、日中はまるでいけない。それって結構不便。夏に日本に帰ったときに考えよう。

さて、最近。
最近息子はよく「好きにしたら?」と言う。これは私がよく息子に言う言葉。息子が何かを言い張ってワーワー騒いでいるときに「そんなら好きにしたら!」と私はよく捨て台詞のように言っていた。友達が以前「自分が言ってる事そっくりに子供が話すようになった。」と話していたが、うちもまさにそうなった。息子の場合、使い方が間違っている。なにかというと「好きにしたら~。」というので、これまたカチンとくる。しかし自分の口真似かと思うとあまり叱れない。娘も最近寝る時に「寝るよ!」とこれまた私そっくりの口調で言う。まさに子は親の鏡、恥ずかしい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする