ふーだお通信

2010年までは中国での生活日記。2010年以降は福島(中国語でfudaoと発音)での事。

もうすぐ日本!

2006-01-24 14:58:16 | 生活(~2010年3月)
29日の春節休みを前に、26日から日本へ帰国予定。
ずーっと病気がちだった子ども達、今の所は何事もない感じ。このまま調子良くいってくれ~!
でも日本に帰ってから風邪引きそう・・・。
ここ無錫の家は狭いが、その分どの部屋もあまり温度差もないのがよし。しかし実家は一軒家、一歩廊下に出ると寒~い!
それに長時間の移動で疲れるからなあ・・・。頑張れ~!!

中国に来た当初は帰国時にいろいろおみやげを買ったものだが、もう4年にもなるともう特になに、といったみやげ物が思いつかない。
しかし今回は友達がメールで、「中国ではスイカの種を食べるの?」と聞いてきたので、スイカにかぼちゃ、ひまわりなどの種モノをいくつか買ってみた。
友達は厚木市に住んでいるのだが、彼女の子どもの小学校には中国やミャンマー、ベトナムのお友達もいて、それぞれのお友達の国の事について話し合う中で、そんな話が出たそうだ。

そうだよなあ、こんなフツーの暮らしをしている私が中国に住んでいるように、いまや日本にもたっくさんの外国人が住んでいて、私が子どもの頃とは比べ物にならないくらい国際化が進んでいるんだろうなあ。

友人の子どもがこのおみやげの種を食べて、中国のお友達との話のネタになれば良いけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の誕生日お祝い

2006-01-21 23:48:27 | こども関係(~2010年3月)
下の娘は3日目に固めの白い便がでてからは食欲も戻ってきて、どうやら大したことなく回復に向かいそうだ。ホッ。もう誰も何事もないように・・・。

幼稚園は今週で終了、3週間の冬休みに入った。
その初日の土曜日、息子の同じクラスのSちゃんとそのお姉ちゃんとママがやってきて、息子のお誕生日お祝いをした。
とはいえ、ケーキにお菓子にお昼ご飯としてのおにぎり程度の準備、あとはワーワーと子ども達が大騒ぎ。

Sちゃんママは香港人。ご主人が日本人で国際結婚カップルだ。
Sちゃんは息子よりも中国語がすごく上手。習い事も中国語でのそろばん教室に通っているそう。
へえー、そろばんかあ。うちの息子も幼稚園での算数で、「五加二等干七」とか言っているが、中国語のそろばん教室、どんな感じなんだろう。
とはいえ、息子は’そろばん’ってタイプでもないしなあ。

そんなこんなで娘がおネムになる1時ごろにはお開きに。それでも息子はとても嬉しかったようだ。

今日も雨。天気が良くならないと、息子の好きなテニスもできない・・・。この雨、いつまで続くのか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ウイルス再び

2006-01-19 15:14:39 | こども関係(~2010年3月)
最近の無錫はずーっと天気が悪い。特に昨日、今日はけっこうな雨が降り続いている。

そんな中、昨日は息子6歳の誕生日。しかしこの息子、先週土曜から発熱。今回は喉が痛いらしく、熱も39.8度まででた。もうすぐ誕生日なのに・・・、と心配していたが、4日でなんとか回復、昨日は幼稚園にも登園できた。幼稚園では自分で老師に「今天是我的生日」と言ったらしく、老師がピアノで’Happy Birthday’を弾いてくれたそうだ。小さなケーキも夕方家で食べ、良かった良かった、誕生日まで病気が続かなくて、と思っていたら、その夜から今度は娘が下痢・・・。今日も午前中4回水便。娘の老師によると、下痢を伴う風邪がはやっているそう。今のところは娘発熱はなし。しかし食欲なく、下痢は長引くかもしれない。

息子は喉が痛い風邪だったし、娘はお腹にくる風邪、これはウイルスが別なのか?ああっ、来週には日本に帰るというのに・・・。この娘のウイルスがどうか家族に次々とうつらないように。長時間の移動なのに、下痢はかなりまずい・・・。

しかし、この冬は本当に子ども達がひっきりなしに風邪をひく。
去年のように入院する程の重症にならないのが救いだが、それでも私はかなり落ち込んでしまい、会う人会う人に愚痴り、子育ての先輩方からは「まだ幼稚園でしょ、仕方ないよ」「下が2歳じゃねえ、家で誰かが風邪ひいたらやっぱりうつるよ」「うちの上も男の子でねえ、男の子は小学校低学年でもけっこう病気するよ」などなど、慰めの言葉を頂戴している。

仕方ないのかなあ、やっぱり。来年の冬は娘も3歳、息子も小学生。少しは良くなればいいけれど。

本当に、どうかどうかウイルスさん、もういい加減にうちから出て行ってください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春捕り物帳

2006-01-15 23:25:51 | 生活(~2010年3月)
我が家では正月明けからずーっと戦いが続いていた。それは・・・「老鼠」。

夏に一度我が家ではねずみが出て、その原因のリビング後ろの穴を塞ぎ、その時は問題解決、その後はずっと何事もなかったのだが、正月2日頃から朝起きるとなにかがおかしい。なんだかまた食べ物がやたらかじられている。

それからは、台所へのドアや他の部屋へのドアは夜寝る前に必ず閉めるようにし、すると、台所の被害はなくなったが、朝リビングの中がなにかおかしい。
これはやっぱりねずみがいる、という事で、大家さんに連絡し、そしてやっぱり夏と同じリビングの後ろに穴を発見。それを塞いで一件落着、のはずだった。

ところが穴を塞いだ次の日の朝、私のバックがかじられているではないか!どうやら食べ物がないので、バックの中の飴がほしくてかじったらしい。
うわあ、嫌だなあ、まだどこかに穴があるのかなあと思いながら、朝トイレへ行くと・・・、なんと、小さなねずみがそこにいた!!
ギャーッ、とトイレを飛び出しドアを閉め、ダンナさんへ「いたっ、いたっ!」と報告。前の晩、最後に寝た主人はトイレへのドアを閉め忘れていたので入り込んだらしい。
トイレにてしばらく主人は格闘していたが、結局逃げられて捕獲できず。家にはトイレが2つあるのでとりあえずは困らないが、洗濯機がそこにあるので、すごーくビクビクしながら洗濯をする。

その後大家さんに言って鼠捕りを買ってきてもらったが、この鼠捕り、古典的なタイプで、我が家の老鼠は全然ひっかからず・・・。
ねずみはどうも夜行性のようで、昼間は全然気配がしない。夜中になると、ガタッ、ガタッと活動が始まる。
そんなこんなで3日間、夜中にガタッと走り回る音を聞き、ああ、また今日も捕まらないよ、と思いながら眠り、朝確認すると、トイレットペーパーを引き出された後やらの昨夜のネズミの狼藉の跡を見てがっかりしていた。

そして4日後、なぜか気配が消えた。
食べ物がなくて、いよいよ弱ったのかな、でもまだ生きてるかも・・・。と思い、ビクビクしていたが、5日後も6日後も気配なし。
主人にトイレをよく探してもらうと、金魚の餌と共に袋に入れていた水槽に入れる中和剤を食べたようで、その袋の中で成仏していた。

そんな訳で、やっと戦いが終わった・・・。

しかし、今回の騒動、私も会う人会う人に「実はさあ・・・。」と話したが、主人も「実は・・・」と会社で話題にしていたらしく、私も主人も「どこどこでも見た」「うちにも前出た」という話を他の人から聞いたのだが、やっぱり珍しくもないみたい。
家の中に穴が開いていると要注意!ということか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーチと息子 マンツーマン

2006-01-10 14:40:17 | こども関係(~2010年3月)
息子のテニス教室。先週金曜日はめちゃくちゃ寒く、夕方の気温はたぶん0度前後。それでも行くという息子を連れていくと、他の子はだーれも来なかった・・・。この日は本当に寒かったので、今日は無し、月曜にまたおいでという事になり帰った。

そして月曜。今日の最高気温は7度前後、わりと暖か。これなら誰か来てるかな、と行くと、やっぱりだーれも来なかった。
先週「来週はもっと暖かいから来週おいで」と言ったコーチは、これは今日はやらなきゃいかん、と思ったらしく、コーチと息子、初めてのマンツーマンレッスンとなった。

とはいえ、時間も通常1時間半のところを暗くなったところでお終いの1時間程度だったが、いつも結構テキトーなレッスンのコーチが集中して打ってくれて、それなりにラリーっぽくできたようで、よかった、よかった。
なにはともあれ、本人がすっごくやる気だったのが報われてなにより。

他の子はどうしたのかな?そんなに寒くないのになあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無錫図書館

2006-01-09 00:55:11 | 本の活動(~2010年3月)
無錫図書館には、友好都市の相模原市や明石市から寄贈された日本の本がたくさんあるという。無錫国際学校の図書室には、そこから何冊か借りた本が常に並んでおり、3ヶ月に1度程度の割合で入れ替わっているそう。
一体どんな本があるんだろう?という訳で、無錫図書館へ行ってみた。

無錫図書館はとても立派な建物!日本の本は、4Fの「友好文庫」に並んでいた。しかし、参考図書なので、館外への持ち出しは禁止だそうだ。
本棚には’相模原文庫’や’明石文庫’と分類された本がたっくさんあった。相模原市のHPによると、贈呈図書は1万冊!それと、他に友好都市の締結をしている明石市などからの寄贈を含めるとかなりの数にのぼる。工業関係の本が多いが、一般の小説や絵本、図鑑、児童図書などバラエティに富んでいる。
こんなところに本が!とめちゃくちゃ嬉しかったが、館外持ち出しは禁止。惜しい!!
しかし、図書館に連れてくれば子ども達に本を見せて上げられるかな、と思ったら、なんと、子どもは「児童閲覧室」以外には入れないとの返事。そんな・・・。
1Fにある「児童閲覧室」に子どもの本は全部ある、という職員の返事だが、うちの子供は日本人、日本の本を見せたい、と話す。すると、身分証明書と、貸し出し帳に記入すれば、館内ならば部屋から持ち出してよい、との事。
実際どんなものかと、土曜日に一家で図書館へ行って、実際にこどもの本を借りてみた。

「児童閲覧室」を利用するには、「閲覧カード」を親子共々作らなければならない。それでまず2Fで「閲覧カード」を作る。大人は24元、子どもは15元、1年間有効。パスポートが必要と聞いていたが、何も言われず。
それから4Fの友好文庫コーナーへ。やっぱり子どもは入れないと言われる。この日は主人がいたので通路で待っていてもらい、ささっと図鑑や絵本を私が選ぶ。しかし私一人で子どもを連れてきた場合はちょっときつい。
パスポートを見せて、何を借りたか記入、パスポートは返却するまで預かっておきます、との事。
本を持って1Fの「児童閲覧室」へ。2部屋あり、ひとつはわりと大きい子用で椅子と机が並ぶ部屋。もう一つはプレイルーム風で、小さい子向き。絵本と共にブロックや滑り台もあった。2歳以上から入室OK。
子ども達を連れて小さい子用の閲覧室へ。さっき作ったカードを出してOK。
2歳の娘はプレイルームの滑り台へ一直線。5歳息子は椅子に座って恐竜図鑑を見ていたが、しばらくして滑り台で遊ぶ妹の元へ向かった。
この「児童閲覧室」は暖房も効いていて、真夏やこの日のような真冬に遊びにくるのにいいかもしれない。はじめの手続きがちょっと面倒だが。

1時間ほど遊んで、お昼になったので本を返し、パスポートを受け取って帰った。
大人の閲覧コーナーはあるので、日本の本が読みたくなったらここへ来て1日読書という事も可能。
(無錫図書館:毎週水曜午後は休館。それ以外は9:00~17:00開館だそうだ。)

この無錫図書館の友好文庫、無錫の日本語を勉強している人たちが利用しているようだが、館外持ち出し禁止だし、子供向けの図鑑などは中国の子ども達が見ても絶対に楽しいと思うのだが、子どもはそもそも置かれている部屋へ入室禁止だし、すごーくもったいない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月休み

2006-01-04 13:09:10 | 生活(~2010年3月)
今日から会社・幼稚園共に休みが終わり、我が家の3人は元気にそれぞれの職場・教室へと向かった。私もやっと一息、ホッ。

この3日間のお正月休みははっきりしない天気が続き、3日間の朝寝坊もあって殆ど家の中で過ごしたような・・・。
唯一の外出は、今年本厄を迎えるダンナさまの1年間の無事を祈る為に南禅寺へ。

ここ南禅寺は、とにかくごちゃごちゃした場所。いろいろ買いには来るが、そういえばお寺には初めて入る。
入ってみるとなかなか立派な大仏様がドーンと座っていて、家族4人で「お願いします・・・」とムニャムニャ祈った。
無錫の神さまにお参りしたし、春節に日本に帰ってもう一人日本の神さまにお参りすればまあ大丈夫かな、と勝手に解釈。心がけだというし、どうかお願いしますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006 新年快楽!

2006-01-02 00:16:47 | 生活(~2010年3月)
2006年がスタート!
娘の熱も夕べは平常で、やっと直った様子。年をまたいでの病気にならずに良かった!

昨日の夜は中国に来てからすっかり大晦日の楽しみになった「紅白歌合戦」鑑賞。
やっぱりその年の日本の話題の人などを一晩で見ることができるのが良い。
年々紅白で初めて見る人が多くなっているが、今回は特に多かった。それに、あれっ、この人(達)去年も同じ曲歌ってなかったっけ?という事も。

お笑いブームらしいが、アンジャッシュやアンガールズのコントを見てみたいものだ。私の中のお笑いは、「ボキャブラ」ブームのところで時間が止まっている。ネプチューンは今も売れているのだろうか。
今回見ていて一番ビックリしたのは、布施明のバックに仮面ライダーが登場した事。そして響さんこと茂樹さんまで出てくるとは。ここまでやるか、NHK。しかしこれは仮面ライダー響を知らない人には??だろう。息子はとても喜んでいたが。
モーニング娘もなにがなんだかさっぱりわからなくなっていた。琴欧州はブルガリアヨーグルトのCMに出ているのか。栗原はるみさんもそんなすごい賞をとったのか。
やっぱり海外生活者には貴重な番組だ。

ブログに紅白の話題を書く程、2006年はのんびり始まったという事。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする