ふーだお通信

2010年までは中国での生活日記。2010年以降は福島(中国語でfudaoと発音)での事。

子供達、市Jrバド大会出場

2011-02-27 10:17:27 | こども(2010年4月~)
子供達のバドミントン、11月の個人戦に続き昨日も市のジュニア個人戦に出場。
11月の大会同様、マイナースポーツのバドは娘の低学年女子は4人、息子の高学年男子は8人出場という少なさ。
でも中学生の部になると部活動でバド部がある学校がいくつかあるので(それでも市内では10校あるかどうかという程度)、小・中学生全体で200名前後の参加者。

娘・息子ともに前回は1・2回勝ったので今回も勝てればいいなあ、と思ったが、全敗・・・。
特に娘は試合に集中できずにミスが多くて、見ている私がイライラ。そんな私の様子が伝わるのかますます娘はミス。
終わってから思わず怒ってしまったが、娘はあっけらかん。息子も「だってオレが弱いんだからしょうがないじゃん。」と言う。

親としては歯がゆいのだが、夫にメールで報告すると
「そんな時もあるさ。」

そんな夫の言葉を聞いて、私も’確かにそうだなあ・・・’と反省。
自分の中学・高校時代を思い出しても、そんな時も確かにあった。
そんな時はやっぱり自分の中でそれなりに反省したような気もするし、他人から言われるのは素直になれなかった。

夫は今もテニスを続けているので、試合の勝ち負けの受けとめ方が現役に近いのかもしれない。

「そんな時もあるさ」という考え方をちょっと忘れていたような気がする。
それに子供は子供自身の為にスポーツや勉強をしている訳で、親はもうちょっと客観的に見てあげないといけないのかなあ、といろいろ考えた。
親も子供と一緒に成長させられているなあ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は元宵節

2011-02-19 10:16:21 | 中国ネタ(2010年4月~)
昨日の夜空に浮かんだ満月はとっても綺麗だった。
’今日って満月だっけ?’とよく考えたら、中国は元宵節。旧暦1月1日から数えて15日目の満月のこの日で、中国のお正月気分は終わる。
今頃花火がドカンドカン打ち上げられているのかなあ、と思っていると、無錫の夫からメールが届いた。

案の定いたるところで花火が打ち上げられているようなのだが、彼はこんな場面に遭遇したらしい。

こちらは普通の打ち上げ花火。こんなにでっかい花火が、花火大会でもないのにフツーにお店で売られていて、フツーに個人が打ち上げているのがすごい。



うんっ?下の方でも



大爆発!!



これは怪我人が出てるぞ、きっと・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫 春節休暇in2011 Part2

2011-02-16 14:38:59 | 生活(2010年4月~)
夫の春節休暇中の出来事、Part2と引き続き書くほどいろんなことをした訳ではないけれど、もうひとつ。

11日の夜は夫の父と、夫のまだ独身弟と、我が家の6人で健康センターのお風呂へ。
この日は雪で、雪を見ながらの露天風呂はめっちゃ気持ちよく、食事をしてからもう一度お風呂に入ろうという話になった。

夕食後、おじいちゃんが
「カラオケするかい?」
と提案。

そういえば、うちの子供たちはカラオケした事がなかった。

いつかする機会もあるだろう、くらいに思っていたのだが、これはまさに絶好の機会かも!?

それで6人でカラオケルームへ。
私も久々っ!!

義父は非常に多趣味で、若い時からいろんな事をしてきたようなのだが、8年前に義母が亡くなって一時期ガックリしていたものの、78歳の今でも民謡・社交ダンス・カラオケとほぼ毎日忙しく出かけている。
特に民謡は”全国大会で武道館で唄った”というのが自慢。

トップバッターの義父の、民謡以外の歌を聞くのは初めてだったが、やっぱり上手。
息子はGreeeenの「キセキ」やゆずの「夏色」など、普段車の中で聞いている曲を歌ったが、初めてのカラオケのわりにうまく歌えて、義父に
「さすがじいちゃんの孫だ!」
と褒められていた。
夫と娘は
「♪ポーニョ、ポニョポニョさかなのこ~」
とデュエット。娘と歌えるなんて、なかなかないかもよ~。
私は、
「♪ありがとう~ってつたえたくて~」
と歌ってみたけど、いきものがかりって結構難しいです・・・。

あっという間に1時間たって、またお風呂に入って帰ってきたが、これがよかったのか悪かったのか、私、次の日に熱を出しました。
やっぱり湯上りは暖かくしてなきゃいけなかったなあ・・・。

熱のせいで13日の夫の帰国時に空港まで送って行けず、最後はありゃりゃな春節休暇になってしまった。

今回はスキーにも行けなかったけど、近場でそれなりに触れ合った楽しい休暇、だったかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫 春節休暇in2011 Part1

2011-02-14 13:41:40 | 生活(2010年4月~)
今年は2月3日が旧暦の元旦、中国は大晦日にあたる2月2日から1週間が春節休暇。夫も3日から10日間のお休みを頂いて日本へ一時帰国。

しかし子供達は学校、私も午前はパートの仕事をしているので夫はヒマ。前回の国慶節休暇の時もこのパターンで、
「全然楽しくなかった。」
と夫がいうので、それじゃあお昼ご飯は外食しましょう、とランチを二人で毎日いろいろハシゴ。(お蔭で太った・・・)
とはいえ、私も普段外食をあまりしないので、いろんなお店に行けたかな。

週末は子供達と一緒に、ずっと行きたいと思っていた「国営ひたち海浜公園」へ。

こちらの公園、とにかく広い!
それで公園内はレンタサイクルが完備されているので家族で借りてLet's go!
サイクリングラリーが行われていたので、チェックポイントを回りながら園内をウロウロ。
総延長約10Km、1周約45分のコースはなかなか大変で、去年補助輪が取れて普通の自転車に乗れるようになった娘はクタクタ。
坂道になると「もうダメ~!」と自転車を降りそうになる娘の後ろを押してあげる夫は楽しそうで、再来年には中学生になる息子はそのうち家族旅行に興味を示さなくなるだろうし、家族でサイクリングができるなんてこれから何度ある事か、と思うととても貴重な時間だったような気がする。

園内はいろんな遊び場があり、途中で何度も休憩がてら遊んだり。





公園近くには大型ショッピングモール「ファッションクルーズ」もあって、食事も買い物もできるこちらの場所は一日楽しく遊べる場所だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

著作権保護

2011-02-03 09:16:22 | 中国ネタ(2010年4月~)
ニュースによると

「百度サイトに違法コピー続出 人気漫画や水着写真集まで」

中国ではおなじみの検索サイト「百度(Baidu)」の日本法人が開設したサイトで、日本のマンガやら写真集やらが大量にスキャンされた状態でアップロードされているそうだ。

いつの間に日本進出していたんだろう?と思って記事を読むと、去年日本のベンチャー企業が元々運営していたサイトを百度が譲り受けてスタートしたらしい。

どんなもんか、と覗いてみると、中国のサイトがそのまま日本語になった感じ。
中国本国でのサイトでアップされているものをそのまま日本版でも載せているのかな。

著作権保護、日本では厳しいが、中国では違法コピーは当たり前すぎて中国人からすれば「なんで日本のDVDやCDがこんなに高いの?なんで曲のダウンロードにお金がかかるの?」って意識だろう。

無錫の日本語学校で教えていた時使われていた教科書が、どうみても日本で販売されていたものを内緒でそのままコピーして改めて製本したものだったのに苦笑したものだが、中国だけではなく韓国その他アジアの国々ではどこもこんな感じらしく、欧米諸国と日本くらいしか権利保護の概念が確立されていないみたいだなあ、と漠然と感じた。

確かに日本では本やCD・DVDの値段、それに映画を見るにも高いが、産業として成り立つというのはこういう事なのかなあ、と思う。
だから人気がでてもあまりお金にならない韓国から日本に進出してくるアイドルも多いのだろうし、人気小説家やマンガ家が大金持ちになるというのは日本や欧米以外ではあまりないのかもしれない。

物流やネットの発達で世界が狭くなっている現代、中国が先進国っぽくなるのか、日本が中国っぽくなるのか?
百度のニュースは中国企業が中国式を日本に持ち込んで、日本ではダメだよ(いや本当は違法コピーは中国でもダメなんだけど)、って言われた訳だが、韓国のKポップのように、そのうち何か他の分野で中国式のやり方が’結構いいんじゃないの?’って言われる時があるのかなあ、と思ったりしている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする