先日金曜日の夜、小学校にて初めての保護者役員の集まりがあった。
執行役員の方に各委員の方、それに各クラスの委員長・副委員長さんが集まっての今年度初会合。
役員が何をするのかも全然わからない私だが、なるほど、年間の行事がこうなって、これを決めるのか、とちょっとだけ納得。思っていたより大変そうだ。
会合に参加しながら、日本の’組織力’に改めて感心。
学校や会社のみならず、保護者の中でもクラス毎・地区毎に役員がいて、そこから各家庭・各個人にいろんな事が周知されていく。
皆さん諸手を上げて喜んで参加している訳ではないにしても、役員になればその職責をキチンとこなそうとして、そして実際にこなしている。
中国の学校にはないし、できないよなあ、と思う。
中国の親だったら自分の子供をいかに教師に売り込むか、が第一。
保護者の役員なんて、(役員になったら何かいいことがあるのか、なんで自分がやらなくちゃいけないのか)とか言うだろう。
子供の頃から、この’組織力’を学校や社会で学んでいるのが日本人なのかもしれない。
執行役員の方に各委員の方、それに各クラスの委員長・副委員長さんが集まっての今年度初会合。
役員が何をするのかも全然わからない私だが、なるほど、年間の行事がこうなって、これを決めるのか、とちょっとだけ納得。思っていたより大変そうだ。
会合に参加しながら、日本の’組織力’に改めて感心。
学校や会社のみならず、保護者の中でもクラス毎・地区毎に役員がいて、そこから各家庭・各個人にいろんな事が周知されていく。
皆さん諸手を上げて喜んで参加している訳ではないにしても、役員になればその職責をキチンとこなそうとして、そして実際にこなしている。
中国の学校にはないし、できないよなあ、と思う。
中国の親だったら自分の子供をいかに教師に売り込むか、が第一。
保護者の役員なんて、(役員になったら何かいいことがあるのか、なんで自分がやらなくちゃいけないのか)とか言うだろう。
子供の頃から、この’組織力’を学校や社会で学んでいるのが日本人なのかもしれない。
えーっ!そんな恐ろしい事を・・・。
今年は5年生での役員ですが、6年での役員だけは勘弁してもらいたいと思ってます。
どやどやさんは便りになりそうな役員さんですね。いろいろ教えてもらいたいです!
無くてすんでるんなら、日本も…というわけにはいかないんでしょうね。
中国は、どこまでいっても個人の単位でしょうか。
だから、組織を作って行動するのは日本のほうがきっちりなんでしょうね。
いろんな役員が次から次へと回ってきた人…は~い!!
話はそれますが、最近御近所で不幸があり、未だ’隣組’組織があるこちらでは母が葬儀に出かけて行きました。これも昔ながらの組織。
PTAも隣組も若い世代では入らない人や関心のない人が増えているようですが、それでも’あった方が何かと安心’という人もいて、賛否両論、昔ながらの考え方と今の考え方のぶつかり合う所です。
PTA、子供にとって安全面や楽しい学校生活を送るという点ではやっぱり必要だと思うので、役員も仕方ないかなあ、と私は思うので(きっとchocoさんも)、だから役員がまわってくるのですね・・・。