先週金曜は小学校の参観日。
息子が以前体験入学でお邪魔した7月にも参観日があったので体験済みではあったけど、2人とも正式に入学してからは初めて。参観授業に学級懇談、PTA総会もあり。
まずは1年生の教室へ。さすが1年、親も初めてだからたくさんの人。お父さんの姿もチラホラ。
「自己紹介をしましょう。」という事で娘の発表を見る。
子供によっては、はずかしい、やら緊張する、やらで順番が後回しになる子もいる中で、娘は大きな声ではっきり発表。よかったよかった。
それから5年生教室へ。
こちらは算数。親、少なっ!どうやら学期初めの参観日は役員を決めるので来ない親も結構いるそうだ。
息子は普通なのだけど、なんだか気になるのはクラスのダラダラ感。
どこもこんなものなのかもしれないが、授業がこう、パリッとしていない。
息子曰く、
「どっちが勉強ができるかどうかはわかんないけど、授業態度だったら間違いなく中国の方がいいよ。中国だったら先生が教室に来たら走って戻るけど、日本の学校は先生が来てもトランプやってる子がいるよ。」
そんな雰囲気を参観日でも感じる。これでいいのか、日本!
授業のあとは学級懇談。スケジュールを確認すると5年生はまず役員選出してから今学期の説明、となっている。これは前半は1年生に行くべきだ。
1年生の学級懇談は、ほとんどの親が出席。1年生の役員は入学式の日にすでに選出済みだからか?自己紹介と先生の話がだいたい終わったところで5年生に行ってみると、親が5人だけ、そして役員まだ決まっていない!
という訳で、5年生の役員になりました。だって他の人はすでに以前やった事がある人ばかりで・・・。
「6年でやるなら5年でやった方が楽ですよ。」という説もあるし。まっ、しょうがない。
PTA総会も保護者の出席者が少ない。役員さんが嘆いていた。
私は役員が何をやるかもわかっていないのでノンキに構えているが、そんなに大変なんですか?役員って・・・。
でも、なんでも珍しいので結構楽しみ。(今のうちだけ?)
息子が以前体験入学でお邪魔した7月にも参観日があったので体験済みではあったけど、2人とも正式に入学してからは初めて。参観授業に学級懇談、PTA総会もあり。
まずは1年生の教室へ。さすが1年、親も初めてだからたくさんの人。お父さんの姿もチラホラ。
「自己紹介をしましょう。」という事で娘の発表を見る。
子供によっては、はずかしい、やら緊張する、やらで順番が後回しになる子もいる中で、娘は大きな声ではっきり発表。よかったよかった。
それから5年生教室へ。
こちらは算数。親、少なっ!どうやら学期初めの参観日は役員を決めるので来ない親も結構いるそうだ。
息子は普通なのだけど、なんだか気になるのはクラスのダラダラ感。
どこもこんなものなのかもしれないが、授業がこう、パリッとしていない。
息子曰く、
「どっちが勉強ができるかどうかはわかんないけど、授業態度だったら間違いなく中国の方がいいよ。中国だったら先生が教室に来たら走って戻るけど、日本の学校は先生が来てもトランプやってる子がいるよ。」
そんな雰囲気を参観日でも感じる。これでいいのか、日本!
授業のあとは学級懇談。スケジュールを確認すると5年生はまず役員選出してから今学期の説明、となっている。これは前半は1年生に行くべきだ。
1年生の学級懇談は、ほとんどの親が出席。1年生の役員は入学式の日にすでに選出済みだからか?自己紹介と先生の話がだいたい終わったところで5年生に行ってみると、親が5人だけ、そして役員まだ決まっていない!
という訳で、5年生の役員になりました。だって他の人はすでに以前やった事がある人ばかりで・・・。
「6年でやるなら5年でやった方が楽ですよ。」という説もあるし。まっ、しょうがない。
PTA総会も保護者の出席者が少ない。役員さんが嘆いていた。
私は役員が何をやるかもわかっていないのでノンキに構えているが、そんなに大変なんですか?役員って・・・。
でも、なんでも珍しいので結構楽しみ。(今のうちだけ?)
学校へ行くといろいろなことでよくこう感じます。
役員決めの沈黙に耐えられずに私も広報委員になりましたよ!学校のことがわからない身にとっては役員になって学校に通える(しかも広報だと取材できる!)のは好都合ですよね?
長男はクラスが授業中に静かにならないのが非常に不満でストレスのようです。
長女は学校にモヒカンがいるのに驚いたようです。私は入学式の来賓の中にモヒカンがいるのに仰天しました!
いい意味でも悪い意味でも、これが日本の現状なんだなあ、と思います。こういう環境で暮らすのもまた人生経験の一つ、怖い親との付き合い方とか、修行かも。でも自分の子供はグレないで欲しいですね。子ども達も頑張れ~!
ダラダラ態度は、家庭の状態も変わってきたということでしょうか。
役員選出は相変わらずの風景なんですね。
保育園から始まって毎年、何だかかだとず~~っと役員をやっていたような。
二人が別々の高校に進学したので、二つの高校の役員を3年と1年でやっていました。
それが最後でしたが、さすがに疲れました。
たいへんと言うより、いろいろやることがあってめんどう!それだけだと思います。
楽しむしかないです!がんばって~。
幸いにも、同じ役員さんたちがすごく気の合う方たちだったので、とても楽しくやり通せました。今でも、ランチ行ったりしてます♪
motomamさんの言うとおり、日本の学校事情に疎くなっているので、とっても勉強になったし、しかもお友達も増えて、一石二鳥!と思いましょう♪
面倒な事も多いけど、やってよかった事の方が多いと思いますよ!
頑張ってね
最近やたらと入ってくる学習塾の広告を見ながら学校ってなんなんだ?と思います。学校だけでは不足、というのはもはや全国の共通認識のようで、こども手当はどこの家でも塾代になるのかしら?
役員の集まりが早速水曜日にあります。どんな感じなのか、楽しみなような怖いような・・・。
>なおはるさん
なぜか私の周りには、役員さんになる人が多くて、皆さん「面倒だけどやって良かったと思えるよ」と言います。その言葉を信じて、頑張ります!