昨夜は町会の会合があり、夜出かけた。会合が終わって帰ろうとしたら雨が降っていた。予報では降るとは言っていなかったので意外だった。
今朝は雨も止んでいて、青空が顔を覗かせていた。予報ではお出かけ日和と言っていたので、車で出かけることにした。
昨日は少し遠出をしたので、今日は近場に行くことにした。
始めに岩槻文化公園に行ってみた。天気が良いので公園には大勢の人がいた。
直ぐに鳥影を探して歩いてみたが、出会ったのはアオジにエナガ、ホオジロ、シジュウカラ、キジバト、ヒヨドリくらいでアオゲラに出会うことはなかった。
元荒川に出てみると、カルガモの群れがいた。群れの近くにはオオバンもいた。遠くにヒドリガモの群れを発見。そうっと近づいたが、一斉に飛び立たれてしまった。アメリカヒドリが混じっていないかと思ったが、分からなかった。

林の木々は芽吹き始め、柳の緑が爽やかだ。桜の花も綻び始めていた。風もなく、穏やかな日和の中を歩き回るのは気持ちがいいもんだ。
公園のベンチでコーヒータイムにする。部活の女子中学生がマラソンをしていた。元気に走り回る姿を見るのもいいもんだ。
次に、健康福祉村に行ってみた。行楽日和で、園内には大勢の家族連れが来ていた。
公園北側の田圃を歩いてみた。電線にコサギが飛んできて止まった。ヒバリがいないかと探したが、その姿はなかった。田圃で出会ったのはツグミにハクセキレイ、カワラヒワ、スズメくらいだった。
公園に戻ろうとしたら、電柱の上にカワウが止まっていた。婚姻色になって来たカワウもいいもんだ。
園内の池に行くと、カルガモの群れがいた。池の中のコンクリ台にカワウとアオサギ、チュウサギ?、ユリカモメが仲良く休んでいた。すぐ傍ではオオバンが泳いでいた。カイツブリが潜水を繰り返している。
ヨシ原に行くと目の前をカワセミが飛んで行った。慌てて追いかけたが見失ってしまった。ヨシの中の池にコガモが数羽いた。

池の傍の桜も三分咲きになっていた。お腹が空いたので、園内のレストランでお昼にした。
今日はこれと言った出会いはなかったが、家に帰ると万歩計は10,772歩、6.6㎞になっていた。ウォーキングを兼ねたバードウォッチングは健康にはもってこいだと思っている。
午後になると雲が出てきたが、明日も晴れたら出かけようと思う。
今朝は雨も止んでいて、青空が顔を覗かせていた。予報ではお出かけ日和と言っていたので、車で出かけることにした。
昨日は少し遠出をしたので、今日は近場に行くことにした。
始めに岩槻文化公園に行ってみた。天気が良いので公園には大勢の人がいた。
直ぐに鳥影を探して歩いてみたが、出会ったのはアオジにエナガ、ホオジロ、シジュウカラ、キジバト、ヒヨドリくらいでアオゲラに出会うことはなかった。
元荒川に出てみると、カルガモの群れがいた。群れの近くにはオオバンもいた。遠くにヒドリガモの群れを発見。そうっと近づいたが、一斉に飛び立たれてしまった。アメリカヒドリが混じっていないかと思ったが、分からなかった。

林の木々は芽吹き始め、柳の緑が爽やかだ。桜の花も綻び始めていた。風もなく、穏やかな日和の中を歩き回るのは気持ちがいいもんだ。
公園のベンチでコーヒータイムにする。部活の女子中学生がマラソンをしていた。元気に走り回る姿を見るのもいいもんだ。
次に、健康福祉村に行ってみた。行楽日和で、園内には大勢の家族連れが来ていた。
公園北側の田圃を歩いてみた。電線にコサギが飛んできて止まった。ヒバリがいないかと探したが、その姿はなかった。田圃で出会ったのはツグミにハクセキレイ、カワラヒワ、スズメくらいだった。
公園に戻ろうとしたら、電柱の上にカワウが止まっていた。婚姻色になって来たカワウもいいもんだ。
園内の池に行くと、カルガモの群れがいた。池の中のコンクリ台にカワウとアオサギ、チュウサギ?、ユリカモメが仲良く休んでいた。すぐ傍ではオオバンが泳いでいた。カイツブリが潜水を繰り返している。
ヨシ原に行くと目の前をカワセミが飛んで行った。慌てて追いかけたが見失ってしまった。ヨシの中の池にコガモが数羽いた。

池の傍の桜も三分咲きになっていた。お腹が空いたので、園内のレストランでお昼にした。
今日はこれと言った出会いはなかったが、家に帰ると万歩計は10,772歩、6.6㎞になっていた。ウォーキングを兼ねたバードウォッチングは健康にはもってこいだと思っている。
午後になると雲が出てきたが、明日も晴れたら出かけようと思う。