こんにちは!
2023年の年が明けて、朝夕の寒さが増しておりますが如何
お過ごしでしょうか?
ブログ掲載ネタ探しの日帰り旅にでも出かけてみようと思っています
埼玉県川島町越辺川には冬の使者コハクチョウが越冬しているようですが、
1月5日現在73羽の飛来が確認できているようです(インスタ情報筋より)
人混みを避けて、日祭日以外の平日に出かけてみようと思っています
今回の掲載記事は未掲載の庭先に咲くバラ レディ・エマ・ハミルトン、
バラあおいを取り上げてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3a/451597131ce31c4192726e7b9e1821eb.jpg)
濃いオレンジ色に咲くレディ・エマ・ハミルトン(2022秋)
色鮮やかなこのイングリッシュローズは、ボーダーの中で、
ひと際目を引きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d3/c360e0a04bf09fe1f76a144c0c7c3a1c.jpg)
レディ・エマ・ハミルトン(2022秋)蕾が開き始めました
しっかりとつぼんだつぼみは、
オレンジの混じる深みのある赤で、魅力的なダークの葉と
の間にコントラストが生まれます。花が完全に開くと、
花びらの内側はタンジェリン(濃いオレンジ色)、
外側はイエローオレンジが混ざり合った色合いの花になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/96/b88cbc084814e1ca1193d26c556e807a.jpg)
朝陽を浴びて濃いオレンジ色に蕾が開き始めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a4/05b9a146d362e200a85d1daa26a39a4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/02fe89e6f33647ca662451744f8199cd.jpg)
蕾が開き始めたレディ・エマ・ハミルトン(2022秋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/0bfaf95212cb317885e786698ba4c3ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/641bd48d9182cda742bce4dc048a3984.jpg)
レディ・エマ・ハミルトン(2022秋)開花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e2/e82ab88ff9514cb2d9d60142a5b98036.jpg)
濃いオレンジ色に咲くレディ・エマ・ハミルトン(2022秋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fa/874fed97626971a6c4805b0be118f6f2.jpg)
バラ『あおい』『葵』(2022秋)
花はふんわりとしたカップ咲き
1枝でブーケのように咲いて、花持ちも抜群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c7/90e3a4801aaa87b89559fbf5ddc1bc72.jpg)
バラ『あおい』『葵』(2022秋)
カフェオレ色で大人気のいおりはこのあおいからの枝変わり品種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/d0c443d4bb5c3d456dca7b03d41ac530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/4895127f45933e3d07ddb8ede9a5836d.jpg)
バラ『あおい』『葵』(2022秋)
春はモーブピンク色に、花底に浮かぶブラウニッシュ
秋はココア色にマゼンダ、淡いラベンダーの色彩が絡みあう
異なる色彩りのニュアンスに満ち、
そのアンティークな印象深さに注目される人気品種です
花はフリルがかる花びらのスプレー咲き、
ふんわり広がる生育で、ブーケのようにこぼれるような
感じに咲きほこります
花は1輪で2-3週間咲きつづけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/24/34c662b74a5e08118887f758626357b3.jpg)
バラ『あおい』『葵』(2022秋)
ブーケのように咲きほこります
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
2023年の年が明けて、朝夕の寒さが増しておりますが如何
お過ごしでしょうか?
ブログ掲載ネタ探しの日帰り旅にでも出かけてみようと思っています
埼玉県川島町越辺川には冬の使者コハクチョウが越冬しているようですが、
1月5日現在73羽の飛来が確認できているようです(インスタ情報筋より)
人混みを避けて、日祭日以外の平日に出かけてみようと思っています
今回の掲載記事は未掲載の庭先に咲くバラ レディ・エマ・ハミルトン、
バラあおいを取り上げてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3a/451597131ce31c4192726e7b9e1821eb.jpg)
濃いオレンジ色に咲くレディ・エマ・ハミルトン(2022秋)
色鮮やかなこのイングリッシュローズは、ボーダーの中で、
ひと際目を引きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d3/c360e0a04bf09fe1f76a144c0c7c3a1c.jpg)
レディ・エマ・ハミルトン(2022秋)蕾が開き始めました
しっかりとつぼんだつぼみは、
オレンジの混じる深みのある赤で、魅力的なダークの葉と
の間にコントラストが生まれます。花が完全に開くと、
花びらの内側はタンジェリン(濃いオレンジ色)、
外側はイエローオレンジが混ざり合った色合いの花になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/96/b88cbc084814e1ca1193d26c556e807a.jpg)
朝陽を浴びて濃いオレンジ色に蕾が開き始めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a4/05b9a146d362e200a85d1daa26a39a4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/02fe89e6f33647ca662451744f8199cd.jpg)
蕾が開き始めたレディ・エマ・ハミルトン(2022秋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/0bfaf95212cb317885e786698ba4c3ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/641bd48d9182cda742bce4dc048a3984.jpg)
レディ・エマ・ハミルトン(2022秋)開花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e2/e82ab88ff9514cb2d9d60142a5b98036.jpg)
濃いオレンジ色に咲くレディ・エマ・ハミルトン(2022秋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fa/874fed97626971a6c4805b0be118f6f2.jpg)
バラ『あおい』『葵』(2022秋)
花はふんわりとしたカップ咲き
1枝でブーケのように咲いて、花持ちも抜群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c7/90e3a4801aaa87b89559fbf5ddc1bc72.jpg)
バラ『あおい』『葵』(2022秋)
カフェオレ色で大人気のいおりはこのあおいからの枝変わり品種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/d0c443d4bb5c3d456dca7b03d41ac530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/4895127f45933e3d07ddb8ede9a5836d.jpg)
バラ『あおい』『葵』(2022秋)
春はモーブピンク色に、花底に浮かぶブラウニッシュ
秋はココア色にマゼンダ、淡いラベンダーの色彩が絡みあう
異なる色彩りのニュアンスに満ち、
そのアンティークな印象深さに注目される人気品種です
花はフリルがかる花びらのスプレー咲き、
ふんわり広がる生育で、ブーケのようにこぼれるような
感じに咲きほこります
花は1輪で2-3週間咲きつづけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/24/34c662b74a5e08118887f758626357b3.jpg)
バラ『あおい』『葵』(2022秋)
ブーケのように咲きほこります
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう