永谷園の「ごはんをおいしく炊ける炊飯土鍋」が当たる懸賞ってのに、知人が当選しまして。
さんざっぱら見せびらかされましたけど、よくよく聞いてみると、ハリオの炊飯専用土鍋なんですね。
これ、優れものですよ。
「はじめちょろちょろ、なかぱっぱ」といいますけど、かまどで炊くときは本当は初めから根性いれて強火です。
吹いてきたら火を弱くして、最後の仕上げに短時間だけ猛烈に強火。
もちろんコンロで鍋で炊くときも同じです。
蒸気の出具合、音、匂い、吹いてくる粘りなどを総合的に判断して、火加減を調整するのが缶焚きの大変さであり、おもしろさでもあります。
で、この鍋、「強火で 10 分、火を止めて後は余熱で炊けますよ」なのだそうです。
どうやら、ものすごく肉厚らしい。
もともと土鍋は肉厚で蓄熱性に優れ、ちょっとやそっとの変動にはびくともしない&火加減は忠実に反映させてくれる優れものですが、この鍋は半端でない肉厚。
鍋で米を炊くことを知らない人にもそこそこの炊き加減を提供できる秘訣は、そこにあるのでしょう。
ハリオといえば耐熱容器の大御所。なかなか、おもしろい鍋を作るものです。
これで「もともとご飯は鍋釜で炊くもので、炊飯器ってのは便利と手抜きの産物」を、学ぶ人がひとりでも増えることを願うばかりです。
ところで、この「懸賞」というもの。
当たらないものだ、たぶん誰も当たっていないに違いない、詐欺だ、という人がいるようでございます。
角に頭ぶつけて死ねるように、豆腐を冷凍してもらいたいですね。
アタリは必ずあります。
もし企業が広告を打って懸賞をやって、本当に景品を提供しなかったら、公取委にきついお灸をすえられます。
もちろん中には、内輪で当選者をでっちあげてしまう悪質な奴も、いますよ。ペニーオークションのようにね。
でもさすがに永谷園は、そりゃできねえだろ。
だから「永谷園の懸賞で当たった」てのは、かなり、すごいことです。
どうやらこの懸賞は注目度が高かったようで、当選した人がブログで自慢げに写真を掲げたり、「あんなもん嘘に決まってる」と負け犬が遠吠えたり、いろいろと話題になっているとか。
実物を見せてもらった証人として、「ほんとだよ」と申し上げておきます。
ただ、実際に炊いてどうだったか、まだ聞いてないんですよねー。
さんざっぱら見せびらかされましたけど、よくよく聞いてみると、ハリオの炊飯専用土鍋なんですね。
これ、優れものですよ。
「はじめちょろちょろ、なかぱっぱ」といいますけど、かまどで炊くときは本当は初めから根性いれて強火です。
吹いてきたら火を弱くして、最後の仕上げに短時間だけ猛烈に強火。
もちろんコンロで鍋で炊くときも同じです。
蒸気の出具合、音、匂い、吹いてくる粘りなどを総合的に判断して、火加減を調整するのが缶焚きの大変さであり、おもしろさでもあります。
で、この鍋、「強火で 10 分、火を止めて後は余熱で炊けますよ」なのだそうです。
どうやら、ものすごく肉厚らしい。
もともと土鍋は肉厚で蓄熱性に優れ、ちょっとやそっとの変動にはびくともしない&火加減は忠実に反映させてくれる優れものですが、この鍋は半端でない肉厚。
鍋で米を炊くことを知らない人にもそこそこの炊き加減を提供できる秘訣は、そこにあるのでしょう。
ハリオといえば耐熱容器の大御所。なかなか、おもしろい鍋を作るものです。
これで「もともとご飯は鍋釜で炊くもので、炊飯器ってのは便利と手抜きの産物」を、学ぶ人がひとりでも増えることを願うばかりです。
ところで、この「懸賞」というもの。
当たらないものだ、たぶん誰も当たっていないに違いない、詐欺だ、という人がいるようでございます。
角に頭ぶつけて死ねるように、豆腐を冷凍してもらいたいですね。
アタリは必ずあります。
もし企業が広告を打って懸賞をやって、本当に景品を提供しなかったら、公取委にきついお灸をすえられます。
もちろん中には、内輪で当選者をでっちあげてしまう悪質な奴も、いますよ。ペニーオークションのようにね。
でもさすがに永谷園は、そりゃできねえだろ。
だから「永谷園の懸賞で当たった」てのは、かなり、すごいことです。
どうやらこの懸賞は注目度が高かったようで、当選した人がブログで自慢げに写真を掲げたり、「あんなもん嘘に決まってる」と負け犬が遠吠えたり、いろいろと話題になっているとか。
実物を見せてもらった証人として、「ほんとだよ」と申し上げておきます。
ただ、実際に炊いてどうだったか、まだ聞いてないんですよねー。