モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

福寿草山は二輪草海へ変化中。(2023年4月10日)

2023年04月23日 | 男鹿半島4月

(本頁は「陽春の男鹿毛無山はいかに。」の続きである。)

五社堂ルートを毛無山の中腹まで登り、下りた後に、福寿草山にも寄ってみた。
ここは先月21日はフクジュソウがいっぱいだった(記録はこちら)。
なお昨年の四月下旬は二輪草の海に変わっていた(記録はこちら)。
今年は季節の進行がとても速い。
さっき五社堂の参道脇ではニリンソウが咲き出していた。
もしかしたらこちらでも咲き出しているかもしれない。

期待に胸を膨らませ行ってみた。すると・・・







部分的には咲いていた。しかしまだパラパラだった。

ニリンソウ
 

                                           フクジュソウの実

奥の方の二輪草海



他のスプリングエフェメラルはどうなったか。
この場所は何故かカタクリやキクザキイチゲが少ない。




代わりに多いアズマイチゲやキバナノアマナは終盤モード。

アズマイチゲ
 

                                            キバナノアマナ


今が盛りで多いのはチノクエンゴサクだったが、いかんせん地味で目立たなかった。

ミチノクエンゴサク



ミヤマキケマンは数はすくないが、大柄でよく目立つ。
生態的にはスプリングエフェメラルに含めるべきか。


ミヤマキケマン
 
                                           ホソバノアマナ


ホソバノアマナの開花は遅く、今回やっと咲き出したばかりだった。

これはニリンソウ同様、スロースタートのスプリングエフェメラルか。

スプリングエフェメラルとは呼べない花たちを幾つか。

ナツトウダイ



ここにはネコノメソウが比較的多かった。

ネコノメソウ
 
                                                                                                                                                         生育中のオドリコソウ


これはミミナグサだろうか。




ここにはスミレ類も多かった。
しかしさっきの五社堂ルートとは別のスミレ類ばかりだった。
ニリンソウの茂みの中で咲いていたのは・・・




ヒカゲスミレかと思ったが、
葉の表は褐色なので、タカオスミレ、ハグロスミレのいずれかとなる。
問題は裏面の色を褐色と見なすか、緑と見なすか。前者ならばタカオ。後者ならハグロとなるようだ。




ここにはオオタチツボスミレも多かった。




これもオオタチツボスミレか。
 



右上はタチツボスミレだろう。

ツボスミレ



シラネアオイも少しだけ見かけた。




以上。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陽春の男鹿毛無山はいかに。... | トップ | スミレ紀行3(アカネ、ヒナ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャプションの行替え (flowerconnection)
2023-04-23 17:19:41
こんにちは(こちらは夜中ですが、いつものように夜更かししています、ヘレボルスの画像を整理中)。
ちょっと気づいたのですが、縦の画像がふたつ並ぶ時、下の画像の方のキャプションがわたしの画面では右寄りになり、途中で行替えされて次の行に行きます。わたしは、コンピュータの大きい画面で見ているのですが、これは、こちらの方の都合でしょうか、あるいは、そちらで直してもらえることでしょうか。
返信する
flowerconnectionさんへ。 (モウズイカ)
2023-04-23 17:44:11
私もPCの比較的大画面でブログを作成し、
見てますが、flowerconnectionさんのようには見えないです(途中での行替えは自PCではけっしてないです)。
画面サイズが違うPCだと見え方は変わると思います。
なおスマホでは滅多に見ませんが、縦の画像がふたつ並ぶことはありませんでした。
お役に立てずすみません。
返信する

コメントを投稿

男鹿半島4月」カテゴリの最新記事