4月2日は山形県のとある山に行くつもりで未明に出発。
途中、夜明け時の鳥海山を眺めて時間つぶしと思ったが、
前回(3月24日)同様、雲が垂れ込めており、それは叶わなかった。
山形県内に早く着き過ぎてしまったので、鶴岡の高館山で時間つぶしをする羽目になってしまった。
高館山は3月24日に続き、今年二回目の訪問となる。
大山公園から高館山と下池を望む。
早朝6時台から登山を開始。と言っても大山公園から下池のほとりをしばらく歩く。
オオミスミソウはもう終盤だった。
代わってカタクリやキクザキイチゲが盛りのようだが、いずれも早朝の時間帯は花を閉じている。
朝早くから咲いている花と言えば・・・
シュンランが盛りだった。それは下池のほとりを巡る道端にも咲いていた。
シュンラン
他には少しだけだがルリソウ。
ルリソウ
(右上)瀬ヶ沢コース
今回は瀬ヶ沢コースを歩いてみた。
このコースは初め渓流の傍を歩くので、湿り気を好むスプリングエフェメラルが多い。
がカタクリやキクザキイチゲ、ニリンソウは花を閉じている。
朝から咲いていたのは、エンゴサクくらいだった。
エゾエンゴサク(オトメエンゴサク)?
瀬ヶ沢コース奥の方
途中で瀬ヶ沢コースから城山コースに移行し、前回同様、八森山の山頂を目指す。
エンレイソウ
(右上)ショウジョウバカマの白花
ショウジョウバカマの普通花色タイプ
城山コースのブナ林
途中で見たオオイワウチワは今年は裏年なのか、はたまた時期がまだ早かったのか、花は少ない印象だった。
スミレ類
スミレサイシンとカタクリ
ナガハシスミレとスミレサイシン
9時頃になったら、カタクリも開き出した。
カタクリ
再びシュンランとカタクリ
この日一番の寝坊助はキクザキイチゲだった。
高館山は午前10時頃で切り上げ、とある山に移動した。
「山形のとある山」へ続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます