ミセスファーマーの『農家の嫁日記』

東京から北海道の農家に嫁いで13年目になりました。
今年のテーマは「頑張らない」。ぼちぼちとマイペースにやりますヨ☆

イモの植え付けほか

2014-04-25 | 畑の仕事

今日も暖かな一日でした 今年は4月になってから殆ど雨が降らず、最近も晴れて暖かい日

が続いているおかげで種蒔きをしたものはスイートコーンも含めて順調に芽が出てきています。

家の前の水仙も開花しました ただ乾燥が酷くて、家の周りはちょっと車が走るだけでも砂埃

がものすごいことになっています

昨日切って広げておいたキタアカリの種芋。結局出来の悪いほうの芋も傷みの激しいものを

除いて使うことにしたので、結構な量になりました。

そしていよいよジャガイモの植え付けをしました。キタアカリ、男爵、インカのめざめの3種類なので

間違って混ぜてしまわないように注意しながら 畑は土がかなり乾燥しているし、当分雨が降ると

いう予報もない中植え付けているのがちょっと心配ですけどね・・・ 無事に芽が出ますように

夕方はあさつきの処理作業を。これだけの量でたっぷり1時間以上かかってしまいました 明日は

これを持って道の駅へ行かなくちゃ

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲の種蒔き

2014-04-25 | 畑の仕事

今日は稲の種蒔きをしました。作業は順調に進み、最後に水と薬をかけてシートで覆って、

予定通りに午前中で全部完了

お昼休みを挟んで午後1時過ぎには、豚の出荷だったので豚舎からトラックへ豚を積むのを

手伝い、それが終るとすぐに種芋の処理の続きをやって、そうこうしているうちに夕方になり

もう豚に餌をあげる時間です 実は今日はこのあとからが大忙しで・・・ダンナさまが午後

から豚の出荷という日に限ってどうしても参列しておかなくてはいけないお通夜があって、

ミセスファーマーはダンナさまの名代で午後7時からのお通夜@倶知安町へ出かけることに。

なんだかんだで帰って来たのは夜10時近くなってました あ~忙しい一日だったな~

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする