口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

味噌ハーフ

2009-08-18 18:00:00 | 食生活

16時過ぎに新宿御苑のバズーカ・スタジオで取材が終わって、
ひとりテクテク新宿へ。

そうだ、朝(5時くらい)にパン食べてから、
何にも食べてないってことに気づいて、さてどうしよう。

頭に浮かぶのは、新宿に向かう途中にある『博多天神』、
そして、伊勢丹近くの『桜吹雪が風に舞う』。

歌舞伎町まで行けば、『博多ラーメンわ蔵』があるか。
『リンガーハット』もあるなぁ。

そう言えば、『桂花ラーメン』はしばらく行ってないなぁ。

…って、


   全部トンコツじゃん( ̄w ̄)ぷ


と、そこで頭に浮かんだのが、
新宿ルミネエストに入ってるという


   旭川ラーメン『梅光軒』


そう、


   先月、旭川で食べたラーメン屋さんです!(^◇^)


★2009年7月13日『梅光軒』
★2009年7月21日『回顧録その2:旭川らーめん梅光軒』

ただここのラーメン、そこそこボリュームがあるんだよなぁ。
お昼御飯とか晩御飯として食べるならいいんだけど、
この時間に食べるには、ちょっと多すぎるか。

でも、こういった機会を逃すとなかなか行けなさそうなので、
思い切って行ってきました!


   *****


すると…おおっ!ちょうどいいことに
『ハーフ・ラーメン』なるメニューがあるじゃなかですか!

ということで、『醤油』と『塩』は旭川で食べたので、
まだ食べてない念願の『味噌』をハーフでオーダー!

さらに携帯クーポンで、
バター&コーンを無料でトッピング!


ハーフ・ラーメン味噌。500円。



麺は、本当に半分といった感じ。
野菜(もやし&ネギ)は、思いのほかしっかり入ってます。
このお店の特徴でもある『極太メンマ』も3本発見。
ただし、チャーシュー・レス。

ということで、いっただっきま~す!(^◇^)

スープは、少々ピリ辛ですが、あっさり目の味噌スープ。
なかなか美味しいです。中太のちぢれ麺もイイ感じ。

よく、メンマが冷たいお店があったりしますが、
ここはそういうことはありませんでした。野菜もシャキシャキ。

こういうタイミングで食べるには、ちょうどいいサイズでした。
ヤバイ、新宿に来たら、通ってしまうかも( ̄w ̄)ぷ


   *****


ということで、梅光軒で念願の
味噌ラーメンを食べたので、梅光軒ランキング発表。

1位:醤油ラーメン
2位:味噌ラーメン
3位:塩ラーメン

★2009年7月24日『回顧録その7:特急カムイ~けやき』(参考)


東京の醤油ラーメンは嫌いなんだけど、
梅光軒の、いわゆる『旭川ラーメン』の醤油は美味しかったっす。

ってことで、次回は心おきなく
醤油ラーメンを堪能することにします( ̄w ̄)ぷ


■旭川ラーメン『梅光軒』ルミネエスト新宿店
住所 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト・7階
電話 03-3355-5820 営業時間 11:00~23:00(L.0.22:30)



room 1964

2009-08-18 17:00:00 | 取材

朝方、2時間ほど寝て、13時に新宿御苑へ。
心なしか、まだ新宿は人でが少なく、お盆モード継続中の気配。




   *****


ってことで、今月もバズーカ・スタジオにお邪魔して、
エンジニアの加瀬竜哉さんに、暗渠について…
いやいや、ミックス時のギターのエフェクト処理について
お話を伺ってきました。

加瀬さん、エンジニアと紹介しつつも、
ミュージシャンでもいらっしゃるわけで、

この日も加瀬さんがご用意いただいたオケに合わせて、
その場で加瀬さんがギターを弾いて録音し、
それを加瀬さんがエフェクト処理していくという、


   加瀬さんの、加瀬さんによる、加瀬さんのためのミックス


っといった感じの、
メチャクチャ面白い取材となりました。

もちろん、サウンドデザイナー恒例の『Web連動企画』なので
エフェクト処理前後の音の聴き比べもできるようになるかと思います。

今日も3時間に及ぶ取材にご対応いただき、
ありがとうございました!

この記事は、9/9発売のサウンドデザイナー誌に掲載予定です。
お楽しみに~!