口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

クリスマス伝説

2006-12-25 23:10:31 | 想い出アルバム

クリスマス、と言えば、忘れられない出来事があります。

あれは、2000年頃だったでしょうか。
上京して数年、僕がまだひとり暮らしをしていた頃のお話です。


   *****


その年のクリスマスは土曜日だったんですが、
当時勤めていた会社の出勤日でした。
でも、その日の夜にコンサートに行く予定にしていたので、
フレックス出勤を使って、早く仕事を終わらせようと、朝5時に起きました。

すると、ワンルームの自宅に、明らかな異変が起こっていました。
目の前が霞んでいます。そう、部屋中が煙が充満しているのです。


   僕『え?マジ!』( ̄□ ̄;)


驚きつつも、当時の部屋には機材関係が山のようにあったので、
すぐに火の気を探し回りました。しかし、何も見つからず。
火のない所なのに、煙が立った状態。
これは、隣か下の部屋が原因としか考えられません。

しかし、まだ朝の5時過ぎ。外は真っ暗。土曜日。

僕の部屋は、2階建アパートの2階角部屋だったので、
ひとまず外に出て、お隣の真下の部屋の様子を伺いました。
お隣は真っ暗。真下の部屋は、電気が点いているものの、人の気配なし。

しかし、本当に火事だったらシャレになりません。
そこで思い切って、お隣と真下の部屋の呼び鈴を鳴らしてみました。


   …反応なし。う~ん、どうしよう。


再び部屋に戻って考えるも、煙は消えず。
そうこうしているうちに、1時間が経過しました。朝の6時。

再度、お隣の真下の部屋をノックし、
反応がないことを確認してから、まず110番しました。

電話に出たお巡りさんに、
自分の部屋には火の気がない、でも煙が充満していることを告げ、
消防車を呼んだ方がいいか、相談しました。


   *****


10分ほどすると、サイレンを鳴らさずに、パトカーと消防車が1台到着。
早速、お巡りさんが部屋やって来たので、詳しく状況を説明すると、


   巡『じゃあ、専門の消防士さんを呼んでくるから』


と、消防車に向かい、ひとりの消防士さんが部屋にやってきました。
推測するに、その消防車に乗ってき中では一番エラそうな人。

僕の部屋に入り、ひと通り火の気がないことを確認。
そして、煙の臭いをクンクンとかいた後、突然、


   消『焼肉だね。焼肉食ったでしょ?』


とひとこと。
あまりにも唐突だったので、驚いていると、


   消『昨日、焼肉したでしょ?』


と自信満々でダメ押しされました。
もちろん、焼肉なんぞはしておりませぬ。


   僕『いえ、焼肉はしてませんが…』


とうろたえながらも返事をすると、
もうひとり、誰かがアパートの階段を上がってくる足音がしました。

その音に気付いて外を見ると、なんと狭い路地に4台の消防車が
ひしめいているではありませんか!増えとるやんけ!

階段を登って来たのは、今到着した3台の消防車に乗っていた
ひとりの消防士さんでした。すると、焼肉消防士野郎が、
新しく登場した消防士に向かってひとこと、


   消『隊長、ホルモン焼きの煙ですよ』


おいおい、お前!さっき焼肉って言ってだろ!( ̄□ ̄;)

いやいや、怒りの矛先は、そこではありません。^^;)
人の家に来て、いきなり焼肉だのホルモンだの、なんて失礼なヤツだ、
と、だんだんと真っ当なポイントに腹が立ってきました。


   僕『焼肉もホルモン焼もしてませんって!』


というと、『いやいや、すみません』という感じで、
後から上がってきた消防士さんが話し始めました。
どうやら、この方、一番エライ隊長さんのご様子。


   長『いや、焼肉ってのは例えで、これは食べ物を焦がした煙なんです。』


と、丁寧に説明をしてくれました。
つまり、壁なんかの木材が燃えて出る煙ではない、と。
しかも、煙の出所は僕の部屋ではなさそうだ、と。

さっきの焼肉消防士野郎、ちゃんとそういう風に説明しろよ、
と言おうと思ったところ、既にヤツの姿は見えず。逃げたなテメエ。


   *****


まあ、そんなこんなをしていると外も明るくなり、朝の7時を過ぎました。
そこで、消防士さんとお巡りさんが話し合って、


   巡『この時間なら、もう他の部屋を起こしてもいいでしょう』


ってことで、お隣と真下の部屋を確認してみることに。
僕は、部屋で待っててください、と。

その時間になると、お隣さんは警察のノックにすぐ出てきたようで、
お隣も煙の出所でないことが判明しました。
残るは、真下です。


   で、この真下の部屋が、曲者だったんです。


僕は仕事柄、郵便や宅配の受け取りが多いのですが、
何度となく宅配業者さんから、


   宅『下の部屋って、人、住んでます?』


って聞かれたことがあったのです。そう思ってみると、
確かにポストには、はみ出るくらいのチラシが詰め込まれていたり、
玄関のドアの隙間にいろんなメモが挟められていたり、
時には『連絡ください』とか、張り紙がしているような部屋だったんです。

でも、たまにそのチラシがごっそりなくなっていたり、
夜には電気がついていたりと、人は住んでいる様子。でも、人の気配なし。

そんな感じですから、
朝の5時過ぎに僕がノックしても出てくるはずもないわけで。
でも、さすがに警察が行けば、すぐに出てくるでしょう。


   甘かった。(_o_)


ドア越しに聴こえてくる、


   巡『おはようございま~す。警察です。おはようございま~す』


と言うお巡りさんの声が、次第に荒くなり、
どんどん語気も強くなって、


   巡『開けてください!警察です。開けなさい!』


そして、遂には、


   巡『開けなさい!警察だ!開けろ!』


って、リアル・スネークマンショー状態になっちゃったのです。( ̄w ̄)ぷ

恐る恐るドアを開けて1階を見下ろすと、


   外にはパトカー1台に消防車4台、
   1階の角部屋を大勢の警察官と消防士が取り囲むの図。

   やっべぇ~!( ̄◇ ̄;)


この時間になると、遠巻きに通勤通学途中のヤジ馬も集まり始め、
ちょっとしたパニック状態になっちゃったのでした。
こんな大騒ぎになるとは。

と、思ったその時!
遂に消防士がベランダから部屋の中に強行突入の体勢!
さすがに僕も、ちょっと怖くなって…


   そっとドアを閉めました( ̄w ̄)ぷ


その後、多少のドタバタが聴こえた後、しばらくすると、
消防隊長さんがわざわざ部屋に来てくれました。


   長『いやぁ~、下の人が鍋を焦がしちゃったのが原因でした。』


と、事の顛末の報告をいただいて、一件落着。

しかし、上の僕の部屋でこれだけ煙が充満していたのに、
下の部屋はどういう状況になってたんだ?(@_@)


   っていうか、やっぱ人が住んでたんだ。^^;)


そんな、新鮮な驚きと新たな疑問が生まれつつも、
火のないところから立ち上ったクリスマスの煙騒動は、
ほとまず無事(?)に終焉を迎えたのでした。

結局、その日はフレックスどころか午前中は出勤できず、
午前半休にしたうえに、休むわけもいかず、午後出勤して定時まで働いたとさ。


   *****


それにしても、今回は鍋を焦がされただけで済んだとは言え、
本当に火でも出されたら、もう、たまったもんじゃありません。

アパートを管理している不動産屋にもクレームを入れて、
もう、真下の部屋の住人が改心してくれることを心から祈りました。
その甲斐あって、その後僕が引っ越すまでに3~4年で、


  2回しか、煙騒動は起きませんでした


凸( ̄□ ̄;)くぉらぁ~!


さよならパナマウンガ

2006-12-25 15:27:57 | ホークス/野球

明石家サンタを見て、3時就寝、10時起床。

う~ん。薬が効いているみたい。
のどの痛みもだいぶ和らいできたので、病院行きは取りやめに。

でも、それに代わって心の痛みが…


   ズレータ退団 ロッテ移籍へ/ホークス(西日本スポーツ)


外国人選手にとっちゃぁ、野球は完全にビジネスやきね、
ホークスより条件のヨカ球団がありゃあ移籍はしかたなかばってん、
やっぱ福岡に残るっち言って欲しかったバイねぇ…。

でも、最後の最後で『パナマウンガ~よかろうもん!』を見れたき、ヨカばい。
千葉に行っても、(ホークス戦以外で)頑張りんしゃい!


プレーオフのあのホームラン、忘れんバイ。(/_;)


さすが本物

2006-12-24 11:38:47 | 食生活

1時就寝、10時起床。

のどの痛みが治まらず、今日もトローチ&のど飴。

数日前からパブロンSゴールド
そして昨日は薬を変えてクールワンかせゴールドを飲むも、改善の兆しナシ。

そこで、もう1種類薬を試してみようと、
のどの痛みに強いというパブロンエースを買って来て飲んでみました。


   劇効き!\(◎o◎)/


さすがパブロンエースは本物。基礎が違う。
『のどの痛みに強いイブプロフェン配合の大人専用かぜ薬』
ってだけのもんはあります。15歳未満禁。R-15っす。

明日病院に行ってみっかなぁ~と思ってたんですが、
これならなんとか直りそう。

年末&年始の暴飲暴食に向けて、体調を整えておかないと( ̄w ̄)ぷ


   *****


ってことで、今日はクリスマス・イブ。


   僕『ケーキだ!チキンだ!寿司だ!焼肉だ!ラーメンだ!』(^◇^)


と騒ぐ僕に対して、相方は冷静に、


   相『こういう時は何日も前から大量に作るで、美味しくないねん。』


と、まったく素っ気無い返事。
それなら、と


   僕『いいケーキだ!大量生産しない、いいケーキだっ!』( ̄□ ̄;)


と騒いでいたら、なんと!
chez麻里お』で、クリスマスケーキを買ってきてくれました!\(◎o◎)/
わ~い。言ってみるもんです( ̄w ̄)ぷ

んで相方は、毎年クリスマス恒例行事のアルフィー武道館ライブに行っております。
ライブ、4時間くらいやるんだよね~。今日中に帰ってくれば早い方。^^;)

先にひとりでケーキ食べちゃおうかなぁ~( ̄w ̄)ぷぷぷ


さすが麻里おは本物。基礎が違う。こういう日でも、実に丁寧な仕事です。


青天の霹靂

2006-12-23 11:44:47 | 日々是日常

22時30分就寝、7時30分起床。


●誤用その1●

年末年始に向けて録画したい番組が増えるので、
ディーガのHDに溜まっている番組をコツコツとDVD-RAMにダビングして
HDの空き時間を増やしました。

ミカ・バンドが『スマスマ』と『魁!音楽番付』に出演した時の
永久保存版の映像を間違って消しちゃいました。


   青天の霹靂。( ̄◇ ̄;)


●誤用その2●

先日の茂木淳一さん on NHK、昨日の杉山圭一くん on NHK BSと、
この数日の間に知人がテレビに出ているのを目の当たりにして驚いていたんですが、

たまたまテレビを点けたら、
今夜は、いつもお世話になっている池田達也さんがテレビに出てました。
『ナイナイサイズ』で、岡村さんにウッドベースを教えていました


   青天の霹靂。(@_@;)


●誤用その3●

昨日録画した『まるごと大全集日本のフォーク&ロック』を見ました。

やたら若い頃の高田渡や、泉谷しげる、Charなんかを見てうひょうひょ言ったり、
昔のロックバンドの音があまりにもスカスカで驚いたり、
YMOはやっぱ散開ライブの映像かぁ~、と思ったりしながら見てたんですが、

何と言っても一番驚いたのが、赤い鳥の『翼をください』。

この曲は、僕らの世代なら中学・高校の合唱曲として有名ですよね。
それが、赤い鳥というバンドの曲だって知ったのは、結構後のことです。
『あの素晴らしい愛をもう一度』もそうですよね。
高校の合唱コンクールで歌ってた頃は、加藤和彦さんの曲とは知りませんでした。


で、『翼をください』。


赤い鳥のことは知ってましたが、
この曲のオリジナルは、今日まで聴いたことがありませんでした。


で、『翼をください』。


何かのライブ映像だったんですが、
合唱のキレイなハーモニーからは想像できないくらい、
すっげぇ~アグレッシブな演奏なんです!

なんたって、ギターがすげぇ!ドラムが熱い!

そりゃそうです。
なんたって、ギターが故・大村憲司さん!!ドラムは村上"ポンタ"秀一!!

こんなカッコいい曲だったんだ。


   かなり、青天の霹靂。( ̄□ ̄;)


翼の折れた天使

2006-12-22 08:34:24 | 音楽/楽器

2時就寝、10時起床。
う~ん、のどがまだ痛い。トローチを舐める。


日中に、たまたま今夜NHK-BS2で放送される
BSまるごと大全集日本のフォーク&ロック』の番宣を見かけたので、
ちょいと録画してみる。YMOはRYDEENがノミネートされている模様( ̄w ̄)ぷ

最初の30分だけ、『BSまるごと~』をリアルタイムで見て、
その後は、HDに録り溜めていた過去の番組を見て消去、見て消去。


22時頃、再び画面が『BSまるごと~』になると、
スタジオで中村あゆみさんがライブで「翼の折れた天使」を歌ってました。

ほぉ~と思いつつ、何やらNord Leadっぽいシンセサウンドが。
ちょっと気になってバックバンドに目を向けると…


スギヤマくん(シンセサイザーズヤング100V/ほか)がシンセ弾いていてました。
ビックリ!っつうか、納得。っつうか。お疲れ様です。