活字になった川柳など

日常と川柳
各種公募入選句
川柳についての個人的意見

23℃ 曇り

2018-08-24 06:50:26 | 川柳
車で出勤
夕方会議後天気が悪くてJRが不通になることも想定。
家内は(通院のため来札していた母が帰宅するので)車は使わないことにしてくれた。

川柳
全日本川柳協会の誌上大会(平成柳多留第21集)の案内が届いていた。
締め切りは来年1月31日。
この前に日本川柳人協会の文化祭(11月3日開催)がある。

今日の予定
昼休み1220からラウンド。
今回からICTメンバーの他にリスクマネジメント部会の(歯科部長のDrと歯科衛生士長)トップ二名が帯同することになった。
1700から学会運営会社との打ち合わせ。
応援している藤井七段の棋戦がある(対里見女流四冠)。

夏休み
私は実家へ行きお寺参りをして、母と家内と三人で会(快?)食、そして母の用事の手伝いをした。
JR車中で会った友人は中国の成都へ行き山へ登り、パンダを見、三国志の史跡を見たと話していた。
パンダは昔誰も見ていなかったロンドン動物園でたっぷり見たし登山は無理と言うことで史跡にもっとも関心を持った。
トイレ問題に言及していたが汲み取り式や屋外便所経験者なので自分はどうにかなるのではと思う。

気になる天気
夕方から夜にかけて雨は確実?

雨もまた自然の恵み過ぎて害 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26℃ 蒸し暑い朝

2018-08-23 07:30:19 | 川柳
0600→0639地下鉄駅まで送って貰う
台風の影響はまだ?
一応傘は手提げ袋に入れてある。
昨日の夜もそうだったがかなり蒸し暑い。

今日の予定
昼休み1230からミーテイング、1715から会議二件。
昨日の午後は机の上の整理整頓までには手が回らなかった。
予定のメール送信、書類作成提出は済みほっとしている。
会議で遅くなるので外食の予定。

川柳
古書で「川柳きやり50年史」を手に入れた。
磯部鈴波編、昭和45年4月1日発行。
創刊号から昭和44年7月までの雑誌の内容をすべて要約記述してある労作。
50,55,60年史三巻で鈴波社史シリーズ完結。

週末の予定
金曜日夕方1700から学会運営会社との打ち合わせがある。
学会誌プログラム号は校了を確認し、月末発送の目途が付いている。
土曜日は急病センター夜勤。
日曜日は家内と近代美術館(富士美術館展)へ行く。

自己評価甘めに書いて上へ出し  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22℃ (雷?)雨

2018-08-22 07:23:47 | 川柳
0600→0639地下鉄駅まで送って貰う
今朝は地下鉄降車後停電、JR駅ホームで稲光を見て数秒遅れの雷鳴を聞く。
雨はさほどではないが荒天の朝。
傘はしっかりしたものを持参。

今日の予定
午後フリー(やりたいことがある)。
夕方1715から会議。
遅くなれば外食する予定。

川柳
月末までのんびり。
昨日フェア中の大型文具店へ行き原稿用紙と便箋を買ってきた。
川柳の投句用にと思いまとめ買いした。
知人に句集を送ったところ早速感想のメールをくれた。
お気に入りの句が作者の好みと似ていて何となく嬉しかった。

あなたらしいとほめられるけなされる

夢捨てるうまい理由が見つからぬ
結局は努力の実る長丁場

ある人が褒めてましたと白い嘘
星空は明日は晴れとだけ伝え
信じると言ってもらいに母訪ね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20℃ 小雨?

2018-08-21 07:36:55 | 川柳
0600→0639(実際は0645?)
地下鉄絵駅まで送って貰う。
人身事故の影響で運休の列車が多かった。
学園都市線の0639の電車は回送で空の筈だが大勢の降車客と入れ替わりに乗車。
シートの向きを変えてUシートに着席。

今日の予定
午後ワクチン外来。
MRワクチンの在庫が少なくなっている。
先週の金曜日は夏休み最後でJEVとDTの接種希望者が多かった。
夕方(修理を依頼したい)眼鏡店と間に合えばフェア中の大型文房具店へ行きたい。
昨日は買い物(自分のヘアトニックと家内の靴下)をしてから帰宅。

川柳
きやり80周年記念句集の子どもや家族関連の句を書き抜いた。
記念句集は80,85,90,95周年と今まで4冊発行されている。
書き抜きはこれで最後、これらの句をどうまとめるか・・・

ハガキ
カモメールを買って学会へ寄付して下さった方々やお世話になっている方へ一句添えた時候の挨拶を送っている。
百枚では足りなくなって買い足してきた。
ありがたいことだ。
運営会社の方が寄付申し込みのハガキのPDFを送ってくれる。
添えられている一言がまた嬉しい。

一言に凝集された好意解け  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22℃ 晴れ ジャンパー不要?

2018-08-20 07:31:04 | 川柳
0600→(0616)→0639今朝も車で送って貰う
JR電車で制服姿の高校生の姿を見る。
今日から二学期が始まるのだろう。
まだ夏服(シャツ・ブラウスのみ)で良い気温だが学生服の男子や制服の上着着用の女子も・・・
自分はジャンパーを着て出勤→暑い!

今週の予定
今日は昼休み説明会→医局会。
火曜日帰りにメガネ修理依頼、時間があれば文房具のフェアへ行きたい。
水曜日午後フリー。
中国の先生へメール、教員自己評価の準備(出来れば机の上の整理整頓)。
1715からリスクマネジメント部会の会議。
木曜日1230から感染制御部会、1715から定例連絡会議。
金曜日1220からICTラウンド。
土曜日夜間急病センター勤務。
日曜日フリー。

川柳
古本で「きやり吟社50年史」を見つけたので注文した。
2020年の百周年には記念句集が出る?
それまでに昨年のような年度賞候補になるような作品ができると良いのだが・・・
東京の知人へ句集を送るつもりだ。
文房具のフェアでは川柳用に200字詰めの原稿用紙を買いたい。

インターネットアンケート
今まで協力していた医薬品情報関連のアンケートで方式が変わった物がある。
協力すると謝礼(図書カードなど)が出るが手間が増え時間がかかるS、評価法が不明のPの二社のアンケートは協力しないことにした。
Cは以前から(手書きの時代から)協力している企業だが入力が簡単で件数に応じた謝礼が出るので継続することにした。

ポイントを換えないうちに店が消え    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16℃ 雨 ジャンパーを着る

2018-08-17 07:27:54 | 川柳
0600→0639電車通勤
本日も雨、家内に車で地下鉄駅まで送って貰う。
丈夫な16本も骨のある傘を持つ。
なんとなく疲れ気味の朝。

今日の予定
昼休みICTラウンド。
特に予定がないので帰りにメガネ屋さんへ行き錆びたビスの交換をお願いする。
金券ショップで(有れば)シール切手を買いたい。

川柳
月末締め切りの句会の宿題にまだ手を付けていない。
「な」が頭文字の眺め、納得、懐かしい。

北海道医療新聞 緑陰雑詠
追い風用意柑橘の香が残り
青畳午睡良い夢保証済み
西瓜買う小玉ひとりで平らげる
カキ氷三原色の選択肢
到来のメロン息子へお裾分け


三原色は 赤 イチゴ 黄色 レモン 青 ブルーハワイ / 緑 メロン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18℃ 歩くと汗ばむ

2018-08-16 07:22:36 | 川柳
地下鉄駅まで送って貰う0600→0639
電車通勤。
今日は少し乗客が少な目か?

今日の予定
昨日の昼休みは散髪できず(お盆休みで満員)帰りに駅ナカの店に寄る。
遅くなるかもしれないので外食の予定。
午後はワクチン外来。

学会準備
本部と運営会社の方々、うちの事務局長のおかげで学会誌プログラム号校了の運びとなった。
かなり好みを取り入れてもらった。
会長講演の準備がまだなのが気にかかるが言いたいことの骨子は固まっている。


川柳
昨日は午後机の上の整理整頓の予定だった。
FB上の柳友(柳歴20年とのことなのでほぼ同じくらいのキャリア)と定型感(575)とモーラ数について意見交換した。
思ったより議論が進み机の上は乱雑のまま・・・
だが頭の中は整理できたような気がする。
友人は披講を録音して採譜し分析した。
(拍子の表記は見たことがあるが)川柳詠唱を楽音として西洋音楽の譜面にしたのは日本(ということは世界)で初めて?
都々逸(7775)などは楽曲として三味線の伴奏で歌われるので西洋音楽の譜面は既にある。
私は子音に注目し子音連結について友人は二重母音について注目していることがわかった。
私はきやりで定型遵守、友人は番傘で字余りOK(字足らずは休符でOK?)なのが面白い。
中八(これは子音連結で吸収可能?)と同じく音便を嫌う人が多いことについては議論しなかった。

乱雑な資料の山に眠る思惟  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21℃ 雨

2018-08-15 06:16:11 | 川柳
自家用車通勤
お天気が悪いことを理由に車にした。
車は少ないが道路に深い水たまり。
予想外の量の水はねと一瞬の視界不良に肝(胆?)が潰れそうになる。
今日は敗戦記念日、十五歳の母は何もわからず皆で泣いたことを思い出すという。

今週の予定
今日は午後フリー、机の上の整理整頓を予定している。
昼休み時間があれば散髪希望。
金曜日昼休みICTラウンド。
土曜日急病センター夜勤。
日曜日フリー。

お盆休み
13日に家内と私の実家へ行きお寺の納骨堂でお経を上げてもらう。
帰りに会食(ランチセット)。
母の用事(郵便局貯金引き出し、銀行ATM記帳、生協で調味料購入)を済ませて雨の中帰宅。
この時期お寺へ行くのは一年一度の年中行事。
その他は家内が風邪ぎみなので家に居て特別のことなし。

川柳
「さっぽろ」の事務局長さんが大会懇親会の写真を送ってくれた。
以前の知り合いの方はほとんどいない会であった(主幹はかなり以前に亡くなった)。

戦中の暮らしをエコと言う欺瞞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23℃ 雨、歩くと汗ばむ

2018-08-10 07:20:56 | 川柳
0600→0639車で地下鉄(始発)駅まで送って貰う
傘を持って出勤。
地下鉄定期が切れるので購入した。
明日からお盆休みだが・・・

今日の予定
昼休みICTラウンド。
プログラムの校正は責了へ?
出来れば座長の先生へ担当分の抄録を送りたいと思う。
追加の寄付があればハガキを出す。

川柳
FBの柳友がPDFで発行している柳誌、以前主宰されていた川柳会の機関誌PDFを送ってくれた。
昔友人宛てへFAX通信を出していたが(今は良い新聞編集ソフトがある)個人川柳新聞など発行したくなってきた。
次の締め切りは月末。
甲子園の高校野球のある月はNHKラジオ第一の文芸選評は休み。

お盆の予定
風邪気味の家内の回復を待って実家の母のところへ行くつもり。
治りが悪ければ一人でも行くつもり。

盂蘭盆会一時未満仏教徒 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22℃ 曇り 雨雲?

2018-08-09 06:25:06 | 川柳
会議があるので車で出勤
道路が濡れていた。
雨の降った気配を知らずに眠っていた。
台風が近付いているらしい。

川柳
昨日15日締め切り分の雑詠十句等を投函した。
次は月末締め切りの九月句会の宿題だ。
残暑見舞いに旧作を添えた。

書類作成業務
大学医局業績報告と教員自己評価の二つの書類提出の締め切りが近い。
医局は8月31日、自己評価は9月5日。
もっともかなりの部分の重なりがある。

治療方針
原稿執筆の依頼が届いた。
10月31日締め切りなのでまだ余裕がある。
治療方針について書くとしたらまずガイドラインの評価からだろう。
今までのガイドラインはエビデンスのレベルの高さと勧奨の強さが一致するつくりだった。
医師の判断についてはヒューリステイクス、患者に決定については選好(=ミクロ経済あるいはゲーム理論)の考慮が必要になると思う。
ただし急性感染症については両者の折り合いがつきやすい?

締め切りに追われ書類に誤字が増え   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18℃ もう秋

2018-08-08 06:07:52 | 川柳
車で出勤
残ってやりたいことがあるので車にした。
職員玄関の寒暖計の示度は体感温度と一致している。
半袖では寒い位の風が吹いている。
既に暦の上では秋。

川柳
埋め草は季節の古川柳にした。
季語の無い川柳で季節と言うのもおかしいような気もする。
主幹(90周年で喜寿をお祝いしたので今は86歳か)は自分の持っている著作権切れの資料のうち参考になりそうなものを次々と柳誌に再録している。
身体の不調を抱えながらの作業である。
後世に「きやり調」を伝えるという気概を感じる。
しかし花柳詠は歴史的資料にしても・・・いわんや女性優位のきやりに於いておや。
(いつもことば狩りは遺憾と言っているくせに一貫性がないような気もするが・・・)
私の師匠は国文科出身で柳樽が卒業研究、お聞きしたことはないがどう思われているだろう?
雑詠十句は期限内に提出できる目途はついた。

今日の予定
午後はフリー。
学会開催に当たり寄付をして下さった同窓の方々に残暑見舞いを出したいと思っている。
住所のリストは手元にある。
昼休み昼食等を買う前に郵便局へ行ってハガキを買って来る。

本性を抑えきれいな愛を詠む
本性を抑えきれない愛を詠む
さてどちら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26℃ 風はむしろ冷たい

2018-08-07 06:33:29 | 川柳
自家用車通勤
家内は孫達を車で空港へ送りここ二週間の疲れと風邪気味が重なり辛そうだった。
いつもは地下鉄駅まで送ってくれるが今朝は車を借りてきた。
昨日の帰りは迎えに来てもらいついでに二個ついていたチャイルドシートを外した。

今日の予定
午後ワクチン外来があるほかは特に変わったことはない。
帰りにお使いを頼まれるかもしれない。

川柳
投句用紙の裏用の原稿用紙に丁度おさまる記事を探したい。
雑詠習作はまだ進んでいない。

北海道命名150年
蝦夷地の旧名は北加伊、松浦武四郎の号は北海道人。
北海きたえーるで子ども未来・夢キャンパス ほっかいどう サイエンス・フェステイバル!が開催中。
昨日はMITの石井裕教授と公立はこだて未来大学の美馬のゆり教授の対談が行われた。
石井教授が高校の同級生で日曜日に臨時同期会が開催された。

好事家の一畳敷にある由来
木片の一つ一つにある出自
朽ち果てるままには出来ぬ文化財
デジタルの記憶バアチャルリアリテイ
冒険家博物学者蒐集家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27℃ 晴れ そろそろ涼しくなる?

2018-08-06 07:34:31 | 川柳
0600→0639家内の好意に甘える
今日は東京の娘一行が帰宅する。
昨日は息子一家が来て楽しく過ごした(私はクラス会で夜外出)。
疲れ気味で鼻かぜの家内は空港まで送っていく予定でいる。
帰ると孫の(泣き?)声が聞こえない家は寂しくなっているだろう。

今週~来週前半の予定
今日はお昼説明会の後医局会。
水曜日午後フリー。
木曜日1715から医療安全、感染対策の委員会二件。
金曜日昼1220からICTラウンド。
土曜日から14日の火曜日までお盆休み。

川柳
先週金曜日の夜10日締め切りの宿題等投函。
次は15日締め切り分の習作へかかる。
土曜日夜句集を送った柳友から電話。
句集のお礼と師匠の色紙を送るという知らせ。
Y先生は既に亡くなっているが最後少し疎遠になった時期がある。
(高次脳機能障害の状態で約束の履行が不能になっていた。昔の人だからFAXを愛用していた。会えなくともハガキ・手紙やFAX通信などで音信を保てばよかったと悔やんでも遅い。)

臨時クラス会
幹事さんのS・M両君、会場のオーナーのO君、役員のS君のおかげで楽しい時間を過ごすことができた。
北海道命名150年記念講演会に招待されたMIHのI教授、企画者の北大K教授が我々の同期でかつI教授が同じクラスだったというのが開催の趣旨。
私とI君は少数派の旺文社赤尾の豆単愛好家(多数派は出る単)だった。
荷物にならない豆単の現行版と句集(あなたらしいとほめられるけなされる)をプレゼントした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27℃ 晴れ 汗かきにはまだ辛い季節

2018-08-03 07:25:44 | 川柳
0600→0639
今朝も地下鉄駅まで送って貰う。
交通系カード二枚に少しおずつ金を入れておいた。
Sapica(市営交通のカード)とKitaca(JR北海道のカード)で使えるお店に違いがある。
SapicaはJRに乗れないかわりに割引がある。
ただ二枚入れのパスケースは干渉して使えない。
Sapicaは新品のパス入れ、Kitacaはスマホケースに入れてある。

今日の予定
昼休みICTラウンド。
午後内科受診。
夕方学会運営会社のKさん、事務局長(薬局長)と打ち合わせ。

川柳
宿題に取り掛かり「知恩」の雑詠三句投函準備完了。
Sさんに句集を送った。
もう御一方のSさんにも送ろうと住所問い合わせ中。

昨日の出来事
午後孫一行が来た。
下の孫は診察後に耳鼻科の先生にも診ていただいた(両AOM)。
上の子を部屋に連れて行った(一度来たことがあるが忘れていたようだ)。
娘は当院の矯正歯科のブースを見せてもらった。
帰りに札幌ただ一店のバーガーキングに寄って夕食。
孫と風呂に入り上の子とベランダから火星を見た。
惑星の名の英語を聞かれ少し混乱。
疲れていたのか横になっているうちに眠っていた。

星の名の英語知りたい三歳児   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26℃ それでも暑い事は暑い

2018-08-02 07:29:57 | 川柳
0600→0639地下鉄は空いていた
家内が駅まで送ってくれた。
JRはいつもとより少し乗客が多い。
カメラを持っているのは石狩当別以遠の札沼線に乗る撮り鉄?
メント―ル配合の汗取り紙を使いクールな気分。

川柳
柳友へメール。
大会で会ったソップ型の兄弟子から暑中見舞い(師匠と私はアンコ型)。
まだ焦ってはいないが十日宿題第一弾の締め切り。

今日の予定
昨日片付けた机の上の整理を進める。
書類の山・本の山は丘程度になった。

ほぼ読み終えた本 車中読書 
◎不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか 鴻上尚史 講談社新書
2017.1.20 ISBN978-4-06-288451-8
誰にも負けない飛行技術とすぐれた判断力そしてメンツにこだわらない柔軟な思考に感心した。
更に理不尽な上官へ批判はしても非難せず復員局で会った(処刑を企てた)参謀長へ寛恕な態度をとるなど人物だと尊敬の念をいだく。
佐々木友次さんは隣町石狩当別の出身である、復員後農業に従事し92歳で亡くなった。
極限の状況で信念を保つことができるだろうか?
8月15日前に読了できてよかったと思う。
鴻上さんの筆致も穏やかでよい。

正直に全部は書けぬ従軍記   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする