ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
活字になった川柳など
日常と川柳
各種公募入選句
川柳についての個人的意見
いよいよ十月
2005-09-30 07:46:41
|
Weblog
休みが多かった9月が終わりまた投句締め切りに間に合うように
作品を用意していかなければならない。
全没広島の作品集に誌上大会の案内が付いていた。
課題は宇宙、川、反対、哲学、穴だ。
ずっと以前NHKの大会で秀作になった句がある。
哲学はいらず喜劇を見て笑う
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
来ないメール
2005-09-29 07:33:34
|
Weblog
単身の父の楽しみ子のメール
なのに
打ったと電話で聞いたメールが届かない。
費用節減のため無料のウェッブメールを
使っているのが原因と思う。ある会社の携帯とは
相性が悪いようだ。
無料だけどずいぶん重宝させてもらっているので苦情を言うわけにもいかない。
(ネットカフェでも受送信できる、容量がかなり大きくなったので添付文書
も受け取れるなど利点が多い。)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
他人の陰口
2005-09-28 07:35:54
|
Weblog
私の気に入っている作品に
ある人がほめてましたと白い嘘
がある。陰口ははせずむしろよい点を見つけてAさんを
悪く言うBさんにそんなことはないですよ、
Aさんにこんな良い面があります。そうそうAさんはBさんの
こんなところをほめてましたよ。(別にほめてなくても?!
すこしでもポジティブな見方をしていれば・・・)
こんな態度ですごしていると誰にでも甘い(人の見方を
知らない)と評価されていることに気づく。
他人を貶めて自分を価値のあるように見せかける愚か!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
会議
2005-09-27 07:39:50
|
Weblog
会議が多い。参加して何か発言を、なにか組織の改善を
と思う。しかし熱意が空回りすることが多い。
報告、承認という形式的な会議に慣れすぎてしまっている?
大事な事はトップダウンで決まるのが普通?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
川柳学雑誌
2005-09-26 07:02:58
|
Weblog
好事家という言葉がある。
別に研究者という言葉もあり意味の差を考える。
この川柳学の雑誌はどちらの方々の関心を引くことになるだろう。
学の意味にこだわってしまう。
知の編集は’学’と'遊’両方の色彩を持つ?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
LAN不調
2005-09-22 17:42:28
|
Weblog
夏休みから戻りコンピュータを立ち上げたとたん
不調がわかった。しばらく書き込みができなくなってしまった。
書く事がないのもつらいが書く事ができないのもつらい。
広島の大会は全没だった。悲しい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
川柳公募
2005-09-13 07:52:08
|
Weblog
ここで紹介していながらトイレ、梅干、目など
よい作品を作れないまま締め切りが来てしまった。
川柳文学コロキウムの見本誌を送っていただいた。
URL
お名前を知っている方が大勢作品を載せられている。
魅力的だが手は広げずに地道に自分の句を作っていきたい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
夏休み
2005-09-12 04:30:58
|
Weblog
久しぶりに休みを取ることができる。
川柳の投句はすべて投函済みなのでのんびりできる。
このところ成績が今ひとつなのが不満だ。
来月は少し視点を変えてみる。
(職場が暗いのが原因ではないかとうすうすわかっているから・・・)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
重陽の節句
2005-09-09 08:06:50
|
Weblog
9月9日といっても旧暦でなければ意味がないのかもしれないが
菊の節句だ。奇数月の同日は節句に当たるのだが九節句
のみで11月には節句はない?古文の時間に習ったのかもしれないが
忘れてしまった。高校のとき漢文を習ったK先生が俳句誌を
主宰している。新聞の地方版で選者をしている。懐かしい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
朝は小雨
2005-09-08 08:00:15
|
Weblog
風がかなり強くて傘は差さないで出勤した。
大体北海道では雪のとき傘をささない習慣があるので
雨傘はあまり使わないかもしれない。
台風に隣近所が情を出し
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
台風
2005-09-07 08:10:56
|
Weblog
こんなに科学技術が進んでも気象情報をうまく使う予報
そして災害防止ができないのは何故なのか?
結局は危ないところには住むな!といわれてふるさとを捨てる
ことになるのだろうか?地球温暖化の影響はいつから?
天災も政治が悪いせいにする
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
疲れて転寝
2005-09-06 07:12:13
|
Weblog
そのまま寝てしまった。
学生のころ起きると試験当日でぜんぜん準備して
いなくて愕然とするという夢の中の夢を見たのを思い出す。
何事も事前の準備が必要なのにぎりぎりになるまで
始めないのが悪いくせになっている。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
今月の活字になった句
2005-09-05 07:35:40
|
Weblog
逆境を心鍛える糧にする
ビヤホール短い北の繁忙期
ふっ切れた顔して挫折感と生き
本当の友情を知る退職後
本心を見せぬ男のつらい過去
家庭より仕事を選ぶ父の酒(顰蹙)
面接で別口の有無さぐられる(別口)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ポケットベル
2005-09-02 07:27:29
|
Weblog
公用のポケベルが廃止になり3箇所にだけ発信できる
W社のPHSが配布された。その夜今まで使っていたPHSが壊れてしまった。
さてどうする・・・
携帯が公衆電話邪魔にする
状況だ。
磁気方式のテレホンカードはまだ使えるが公衆電話自体がなくなってきている。
今持っているDのPHSは通話サービス縮小の方向と聞くので
考え込んでいる。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
川柳
2005-09-01 07:45:46
|
Weblog
ドウ違うあやめしょうぶにかきつばた
その花のところに男性のセクシャリテイというかジェンダー
に関する名詞を入れたものを川柳ができたと渡された。
何もいえなかったので’おもしろいですね。’と答えたが
575になっていれば川柳と思う人が多い。ここで事を構えても
むなしいだけだ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
伝統的な定型の川柳が好みです。
最新記事
14℃ 晴れ 室内25℃湿度54%
20℃ 曇 室内25℃湿度60%
21℃ 曇 室内25℃湿度68%
21℃ 晴れ 室内20℃湿度66%
25℃ 晴れ 室内25℃湿度68%蒸し暑い
21℃ 小雨 室内25℃湿度64%
20℃ 曇 室内25℃湿度62%快適?
25℃ 晴れ 室内20℃湿度66%
20℃ 曇 室内25℃湿度70%カビ注意
21℃ 小雨 室内25℃湿度64%
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(4209)
川柳
(165)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
柴田睦郎/
20℃ 小雨 室内20℃湿度68%
柴田 睦郎/
6℃ 晴れ 室内20℃湿度40%
柴田睦郎/
コピーライターと川柳
Mats/
-9℃ 新たな積雪なし 室内23℃湿度20%かぜ注意状態
柴田睦郎/
23℃ 晴れ(雨上がり)室内25℃湿度65%
柴田睦郎/
0℃ 晴れ 室内22℃湿度32%
柴田睦郎/
-11℃ 晴れ 室内18℃湿度30%
柴田睦郎/
-5℃ 晴れ 室内20℃湿度30%
柴田睦郎/
-5℃ 晴れ 室内20℃湿度30%
Unknown/
1℃ 積雪あり路面凍結 室内25℃湿度25%
カレンダー
2005年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年06月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について