活字になった川柳など

日常と川柳
各種公募入選句
川柳についての個人的意見

楽しかった週末

2014-06-30 07:09:09 | Weblog
金曜日
ラウンド無事終了。
システム手帳が届きお礼のハガキを書く。
帰りにデパートで札幌のお菓子を買って送る。
お礼の熨斗をお願いした。


土曜日
久しぶりに仲良くしてくださっている先輩と夜間外来。
重症の受診者もなく無事終了。
帰宅してビデオなど見る。

日曜日
実家の母の元気な声を聞く。
俳句の会の主宰者の還暦祝い、号と同じ名前の清酒を見つけたので通販で送る。
お祝いの熨斗をお願いする。
お祝いの会は盛況。
テレビ塔の二階に貸ホールがある事を初めて知った。
家内と待ち合わせて近代美術館の新収蔵品展を見に行った。
帰りに好きな神田日勝の絵葉書を買う。
夜息子の引っ越しが終わったと電話があった。
楽しみにしていた「馬医」というドラマハッピーエンド。
良い週末を実感。

川柳総合誌
虫食い川柳のクイズは全問正解で久しぶりに図書カードをもらえる。
活字になったのは下記の2句。
口笛を吹いて知らせる上機嫌(笛)
橋番に指摘されてる不心得(橋 江戸時代吟)

柳社の雑誌もすぐ届くと思う。

納得の終わりよければすべてよし 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下鉄 ぎりぎりセーフ

2014-06-27 07:59:47 | Weblog
0639発の地下鉄
少し家を出るのが遅かったので0646に間に合えばとすこし早足で歩く。
ラジオ体操は第一の終わり近く、グラウンドでの親子のキャッチボールを横目に見て駅へ急ぐ。
駅近くから駆け足の男性に伴走するように改札口へ。
この時点で0638電車到着のアナウンスが聞こえた。
エスカレーターでホームへ急ぎ女性専用車両(このごろ男子が乗車している)の隣の車両へ乗り込む。
ぎりぎりセーフ。
大通りで乗り継ぎJR改札0659ゆっくり0712の電車に乗る。
元気が良ければ駆け込みで0700のJRに乗車できる?
車中で俳句のアンソロジーを読んでいる。

会議
昨日の会議は無事終了。
お昼のミーテイングのメモをイントラネットにアップしてから帰宅。
その前に地域連携の病院見学の依頼書を事務の方にお願いした。
うちの病院長から連携先の大学病院長宛て依頼書を出す。
来月末だからまだ先のことだが何を見せてもらい、何を質問してくるのかの下準備が必要。

花金
本日はお昼に感染対策チームのラウンドがある。
問題点が少なくなっているので観察ポイントを変更する必要があると思う。
うちは各部署の定期点検がしっかりしている。
チームリーダーとしてうれしいことだ。

無季俳句ライバル心が燃え上がる   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好天 汗ばむ気候

2014-06-26 08:02:18 | Weblog
朝の好天
今朝は徒歩出勤。
地下鉄もJRも着席できた。
新書など読みながら快適な車中。
歩くと少し汗ばむ。

読了していた文庫本
ボールのようなことば。 糸井重里
ISBN978-4-902516-77-7
装画は松本大洋。
「かないくん」つながり。
キャッチボールはお互いの息が合わなければ・・・
心にしみるにはそれなりの意味。

会議
今日はお昼にミーテイング。
夕方連絡会議など。
帰りに本屋さんなど覘くつもり。
文具コーナーもチェックしておく。
大型の文具屋さんは早く閉まってしまうので休日しか行けない。

講義
残り三回。
次回は発達障害。
DSM5についても話すつもりで資料作成中。
多軸評定の変更などまだしっかり消化できていない。
DSMⅢからmini-D日本語版を持っているがDSM5は待ちきれず英語版を買った。
素朴な疑問:なぜⅤではなく5なんだろう?

夏服へ妻買い置きの日焼け止め 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤 交通量少ない?

2014-06-25 07:23:44 | Weblog
サッカー
試合を見る人が多いせいか交通量が少ない印象。
いつもより早く到着。
結果は家内からメールで知らせてもらった。
残念!

予定
明日は治験審査員会なし。(7月3日の感染対策委員会終了後だった。)
今日は講義12回目。
だんだん残り少なくなってきた。
最終回には試験内容やレポート課題について説明しなくてはならない。
そろそろ試験問題作成も・・・・

プリンターインク
量販店で純正品を買ってきた。
前のプリンターはエコインク・リサイクルインクを使ってから不調が多くなった気がした。
今回は有効期限を確認してしばらく置いておいてもよい大容量の製品を購入した。
(最初渡された品は3か月しか有効期限が無かった。)

川柳
そろそろ7月号が気になる時期。
来週には総合誌、柳社の雑誌が届く。
宿題の10日締め切り分に取り掛かるつもり。
日曜日の俳句の会の主宰の還暦記念ギターコンサートで次の句会の案内がある?

保証付き純正品を高く買う   








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの青空

2014-06-24 07:57:05 | Weblog
気温上昇の予想
朝母と電話で日中の気温について話す。
部屋にいると空調のせいで外の様子が分からない。
母の街は30℃にもなる予報とか、水分補給必要と伝える。

今週の予定
明日講義、木曜日定例会議(昼感染ミーテイング、夕方連絡会議、薬事委員会、治験審査委員会)、金曜日ラウンド。
週末は土曜日急病センター、日曜日友人の還暦記念ギターコンサート出席後家内と近代美術館常設展(神田日勝作品展示あり)へ。
結構充実。

読書メモ
先週読み終えたのは あのとき、この本 こうの史代漫画 2014 平凡社 ISBN978-4-582-83645-5
には載るはずもない気に入った新しい絵本がある。
かないくん 谷川俊太郎作 松本大洋絵 東京糸井重里事務所  ISBN978-4-86501-107-4
人の生老病死の宿命と死を悼む心が美しい。

忘れ物
昨日電話をもらい送って下さるとのこと。
到着を心待ちにしている。

朗報を今日か明日かと待ちかねる  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみの後の落胆

2014-06-23 07:13:05 | Weblog
朝の青空
荷物を運びたいので車で出勤。
途中から曇り。
週末は楽しい事が多かった。

同窓会
ヘルスリサーチワークショップ10周年の集会。
過去、現在と未来の三部構成だった。
最近はメンバー同士が愛称で呼び合い自己アピールも上手な印象、陽性。
最初の世代の人たちは自己顕示するにしても含羞・謙遜の色合いが強い、むしろ陰性。
ファシリテーターの態度としては場により変わりうる鵺的なほうが良い?

娘との夜食
外勤帰りの娘がホテルに迎えに来てくれた。
一緒にいわゆるバル的なところで下戸なのでジュースを飲んでオリーブ油の効いた料理をつまんだ。
キーボードとサックスの生演奏も・・・
ワイン屋さん経営の飲み屋さんでそのお店で買ったものは持ち込みOKだそうだ。
帰りに娘が忘れ物を見つけてお店の人に渡した。(☆)

サマースクール
研修はヨーロッパの講習の全部の内容を二人の講師で講義(代講も半分くらい?)。
修了証も発行された。
わかりやすい構成になっていた。
スポンサーもいるが薬剤の商品名は表面には出てこなかった。

落胆
家に帰り荷物をチェックして大事なシステム手帳を無くしたことに気付く。(☆)
子どもたちの写真や日々の記録(スケジュール帳兼日記帳)を無くしてしまった。
楽しいことのあとの落胆。
今日会場に電話してみる。

忘れ物したことさえも気が付かず  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧雨 通勤者少ない?

2014-06-20 07:59:02 | Weblog
気のせい?
地下鉄・JRともに乗客が少ないように感じる。
休める人は休暇にしてサッカーを応援するのだろうか?
霧雨の道を職場へ向かう。
夕方から東京へ出張。
家内から娘への手紙を言付かった。

昼休み
ラウンド。
医療廃棄物・マニュアル・滅菌物管理・手指消毒の4つのテーマを設定している。
一週間ごとに各部署の状態をチェック。
改善すべき点は持ち場に伝えICTミーテイングで問題を共有する。
だんだん問題点が少なくなっているような気がする。

読書メモ
今日車中で読了したのは集英社新書。
池内了著 宇宙論と神 0724G 2014
一言でまとめると 色即是空 空即是色
更にコギト・エルゴスムなどという言葉が浮かぶ。

ビデオ
昨日夜ミレミアムのスタッフ再結集のキャプション付きの「ノーベル賞殺人事件」を見た。
主人公は新聞記者の女性。
ES細胞がテーマ。
ストックホルムの景色が美しい。
fraudnessが伏線になっている。
学童保育の場面も・・・

旅先へ持つ一冊を思案する 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り 久しぶり

2014-06-19 08:02:02 | Weblog
雨の降らない朝
少し家を出るのが遅れて家内に地下鉄駅まで送ってもらう。
車だと五分もかからないので地下鉄0639発に間に合った。
この季節だと歩いて十五分くらいの距離。
曇り空でも雨が降らないと気分が違う。
怪しい色の雲が見えてはいるが・・・・

読書メモ
内村鑑三 代表的日本人 鈴木範久訳
岩波文庫 青119-3
本文のみ読了。(西郷隆盛、上杉鷹山、二宮尊徳まで既読)
中江藤樹と日蓮上人で合計五人。

筆名メモ
「セラピスト」読書中。
文中に中井久夫の若い時代の筆名が楡林達夫と記載あり。
この一つだけで好感度さらにアップ。
復刊された「日本の医者」を読んだことがある。
奇しくも「楡家の人々」の楡と同じ。

待ち合わせ
娘とは土曜日の夜に会うことができそう。
家内が連絡してくれた。
宿は娘の部屋と近い場所にある。

雨雲へ部屋の置き傘確かめる    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も雨 鞄を運ぶ

2014-06-18 07:20:37 | Weblog
スーツケース
金曜日の夕方出かけるので予め着替えなどを詰めた鞄を持ってきた。
車を借りたのでいつもより早い時間に到着できた。
あとは書類、傘、洗面道具位を持てばよさそう。

切手
昨日二円切手などを買ってきた。
これで古いハガキを使うことができる。
最近は懸賞などインターネット応募が多くなったので川柳の投句が主?

読書メモ
昨日は遅ればせながら新潮文庫で最相葉月さんの「絶対音感」ISBN978-4-10-148223-1を読了。
音楽はあまり得意分野ではないと敬遠していた。
面白かった。
「青いバラ」
「あのころの未来ー星新一の預言」「星新一 一00一話をつくった人」
「東京大学応援部物語」「ビヨンド・エジソン」は既読。
今は単行本で「セラピスト」を読み始めている。
以前から愛読している中井久夫先生やあまり読んではいないが河合隼雄先生がメインテーマ。
最近あれあれと思い始めた(気にかかるのがOリング)神田橋先生の名前も・・・
林道彦・かしまえりこ編 神田橋條治講義(創元社)は読み始めて未読のまま。

読みかけの本に眠っている宝  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨 蝦夷梅雨

2014-06-17 07:43:54 | Weblog
地下鉄
雨なので家内に駅まで送ってもらう。
一本早い0629発に乗ることができた。
大通駅での乗り換え電車到着待ちの列の人数は少ない。
車中の混雑は同じくらい?
大きなスイーツケースを持つ生徒は就学旅行へ?
夏服だと少し涼しいかもしれないお天気。
連動してJRも六両編成で空いている0700発に乗ることができた。

川柳
昨日ですべて宿題を終え今朝投函することができた。
次の雑誌が届くまでに少しでも準備しておきたいものだ。
柳社の雑誌の高点句の抜書きも再開しなくては・・・・

講義準備
明日の分はプリント作成を依頼済み。
次回以降の講義の準備もすでに始めている。
まずDSM5について資料を渡すつもりでいる。
臨床心理の学生さんはすでに勉強しているのかもしれないが・・・

切手
年賀はがき未使用分を自宅から持ってきた。
2円切手を貼れば使えるので交換せずに使ってしまうつもりだ。
たしか交換手数料も値上げすると聞いた。

倹約はコイン浪費は札でする   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり 空に雨雲

2014-06-16 07:14:08 | Weblog
週前半の雨
天気予報ではしばらくは晴れの日なし。
今日は車で出勤。
いつもより早く部屋へ到着。
帰り近所のコンビニに寄り本代の振込みをするつもり。

今週の予定
水曜日午後講義、金曜日お昼ラウンドのほか特別な用事はない。
金曜日夜の便で東京へ出発。
土曜日ワークショップの10周年記念集会、日曜日講習会。
昨日父の日だからと言って電話をくれた娘とは会う時間があるだろうか?

父の日の夜
ゆっくり夕方まで過ごして急病センター勤務。
いつもよりゆっくり休憩する時間も取ることができた。
午前のW杯初戦逆転負けの影響は?
一人二次当番の施設の先生にお世話になった。
帰宅して先週貰った寄せ書きを見直しほっこりしてから就寝。

川柳
二十日締め切り分を作りすでにできている来月の句会の分と別便で送る。
秀句の選句(10句ずつ二組)は清書済み。
手数料用や投稿用の切手、料金不足分の2円切手を買ってこなくてはならない。
お天気が悪いとお昼休みの外出も億劫になる。

東京へ行く空港で買う土産   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りの日直

2014-06-14 07:53:18 | Weblog
自家用車出勤
当直の先生との交代は九時。
いつもよりは少し遅く家を出た。
出がけは曇りだったが走っているうちに雨が降り出す。
昨日はJRのダイヤにかなりの乱れがあったようだ。
さて今日は?

講義準備
プリントを揃えて少し調べものをするつもり。
出来れば机の上の整理も・・・
出勤してすぐ本の山から探していた一冊を発掘したので少し気が楽。
見つかったのは森則夫・杉山登志郎・岩田泰秀らによる「臨床家のためのDSM-5虎の巻」
日本評論社 2014 ISBN 978-4-535-98402-8

書評
以前読んだことのある
医者に殺されない47の心得 近藤誠
アスコム 2013 23刷 ISBN 978-4-7762-0764-1
の書評を依頼されている。
もやもやした読後感をうまく伝えることが出来るだろうか?

マナー
使った部屋を空けるときは次の人が不愉快にならない程度に整えておくべきと思う。
今日は当直室の使用済みのカップを洗い場に下げ、昨日の夕食の食器を所定の位置に戻した。
応援の先生だったから今後よほどのことがなければ顔を合わすこともないのだろうが・・・
息子はきちんと躾けられている??

野放図に育ちマナーを身につけず   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨 警報も

2014-06-13 08:00:32 | Weblog
かなり強い雨
家内が地下鉄駅まで送ってくれた。
いつものJRの車中にいつも見る女子中学生の顔が見えない。
いると大声の無駄話がうるさいがいないと物足りない気もする。
お天気は一日中悪い?

車中の読書
藤原正彦 ヒコベエ 読了。
新潮文庫 平成二十六年五月発行。
「若き数学者アメリカ」で有名な辛口エッセイイスト初の自伝小説。
父 「強力伝」の新田次郎、母 「流れる星は生きている」の藤原てい子。
巻末の解説は「博士の愛した数式」の小川洋子。
父はシベリア抑留、満州から母と同胞と引き揚げてきたヒコベエ。
正義感とお茶目、鍛えた腕力と喧嘩の駆け引き、時折見せる数学的センス。
格好良すぎの場面は幾分かの脚色?面白く一気に読み終えた。
同著者の作品では数学者の評伝(多分NHKの教養講座のテキストに加筆)「心は孤独な数学者」が良かった。

週末
明日は日直、日曜日は急病センター。
今日は外食してゆっくり帰宅予定。
来週の出張は特に事前の準備は必要なさそう。

雨降りに午後の目算すべて飛び  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨? 連日雨模様

2014-06-12 07:57:24 | Weblog
数日雨天
このところ雨の日が多い。
北海道は梅雨がないので6月は観光シーズンのはずだった。
雨が続くとエゾ梅雨などと言ったりも・・・

講義
10回目無事に終了。
今回は新生児がテーマだった。
出生前診断、QOL、重篤な疾患を持つという意味などを前置きにした。
教科書が古くて困るのはこのところめまぐるしく変わる予防接種の制度。
新生児ではB型肝炎の母子感染事業が問題。
公知でHBIGとワクチンの投与法が実質変更になり今は能書も書き換えられている。

会議
本日は感染対策員会。
報告事項のみなのであまり遅くはならない予定。
火曜日の連携カンファレンスの内容はICTミーテイングの後に報告するつもり。
既に議事録案が送られてきている。

出張
来週の金曜日勤務終了後東京へ向かう。
職員互助会?の歓送迎会があるが欠席させてもらう。
土曜にはヘルスリサーチワークショップの十周年記念集会。
日曜日には夜尿症のセミナー。

しっかりと乾かぬ傘を又使い  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議 感染対策

2014-06-11 07:25:45 | Weblog
カンファレンス
昨日の夕方感染対策地域連携の会議が開催された。
終業後18時半からの会議だった。
無事終了、次回は10月の予定。
それぞれの施設での問題点、改善点など自分達と比較でき有益だった。

読書記録
昨日消えてしまった記事は池田信夫著、「空気」の構造 白水社 2013 ISBN978-4-560-08282-9
の読了報告だった。
丸山眞男、山本七平(イザヤ・ベンダサン)の論考を踏まえ「決められない日本人」の思考様式を解析している。
レヴィ・ストロースの地層モデルやダニエル・カーネマンのシステム1・2なども引用されている。
ふと個体発生は系統発生を繰り返すという言葉を思い出した。
思考形式は移住狩猟生活→定住農耕生活→産業化社会と「世間の広がり」に適応してきているが個人の思考も同じ?
一つ気付いたのは注に一括されている参考文献。
発行年度の記載がない。
もっとも著者が読んだ順と年度が第一ではあるが、文献間の関連の分析には初出の年度が必要では?

責任を取らぬ代わりに責めもせず 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする