活字になった川柳など

日常と川柳
各種公募入選句
川柳についての個人的意見

7℃ 晴れ(雨雲あり)室内21℃湿度40%

2021-04-14 06:54:16 | Weblog

今日の段取り 朝午後半休の届を書く。昼食後外出。銀行で学会開催への寄付金の振り込み。自分も同門会の方々のお世話になった。郵便局で一円シール切手を買う。住民センターで図書受け取り。帰りに生協で飲み物などを買う。

川柳 少しだけ定型論関連の論文を読んだ。限界芸術論(鶴見)と関連して中井久夫(関与と観察)が書いた石川九楊の日本書史の書評を抜き書きした。辺境性は歴史的無意識であり必然性の無いところを奇異に強調するという特徴がある。日本文化が正気であり続けるために重要なことの一つに偏りの意識・自覚がある。歴史的無意識と偏りの意識・自覚が両立するのかが良くわからない。歴史的の後に「に」が挿入されるのか?あるいは流されないための竿が本流を見極める目なのか?

書体・文体 ワープロ文書に文体はあるのか?フォントのデザインに歴史性はあるのか?手書き風含めてフォントは鑑賞の対象になるのか?書や書道については筆記具ふくめて関心を持ち続けている。漢字の異字体を眺めたり楷・行・草・隷・篆を集めた墨場必携を見るのも楽しい。カリグラフイー関連の本や世界の言葉の事典も手元に置いてある。

時々は電話の代わりハガキ出す  手に合ったペンのレフイルを大人買い


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10℃ 曇り 室内25℃湿度40% | トップ | 7℃ 曇り 室内21℃湿度36% »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事