佐賀
よくわからないので羽田乗り継ぎで有明佐賀空港往復の旅をした。
福岡からJRという方が多かったようだ。
行きは乗り継ぎ問題なかったが帰りは到着が遅れ乗り継ぎ時間がわずかだった。
札幌への乗り継ぎは一人だったが職員の方がバスで移動させてくれ悠々と搭乗できた。
たった一人のためにバスを運行してくれた。
吉野ヶ里遺跡
顔見知りの方とタクシーで九年庵という紅葉の名所と弥生時代の住居あとを見物・見学した。
知り合ったきっかけは子どもさんが北大に来ている、私も北大ですという会話からだった。
札幌で会うこともあるかもしれない。
佐賀は最初で最後の訪問かもしれない。
痛風
息子が発作?親子そろって高尿酸血症だ。
最近は痛むことはないが診断が着くまで不明の下肢の痛みで整形など受診していた。
足底筋膜炎やアキレス腱周囲炎、膝の関節炎などの診断も受けた。
結局痛風で一元的に説明できるのかもしれない。
そろそろ師走
今週で11月も終わる。
月末はいろいろ予定が入っている。
一年を良く締めようと予定立て
よくわからないので羽田乗り継ぎで有明佐賀空港往復の旅をした。
福岡からJRという方が多かったようだ。
行きは乗り継ぎ問題なかったが帰りは到着が遅れ乗り継ぎ時間がわずかだった。
札幌への乗り継ぎは一人だったが職員の方がバスで移動させてくれ悠々と搭乗できた。
たった一人のためにバスを運行してくれた。
吉野ヶ里遺跡
顔見知りの方とタクシーで九年庵という紅葉の名所と弥生時代の住居あとを見物・見学した。
知り合ったきっかけは子どもさんが北大に来ている、私も北大ですという会話からだった。
札幌で会うこともあるかもしれない。
佐賀は最初で最後の訪問かもしれない。
痛風
息子が発作?親子そろって高尿酸血症だ。
最近は痛むことはないが診断が着くまで不明の下肢の痛みで整形など受診していた。
足底筋膜炎やアキレス腱周囲炎、膝の関節炎などの診断も受けた。
結局痛風で一元的に説明できるのかもしれない。
そろそろ師走
今週で11月も終わる。
月末はいろいろ予定が入っている。
一年を良く締めようと予定立て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます