定期受診
いつもは三か月に一度にしてもらっていたが今回は一か月後の受診。
処方を変更して採血結果を見ることになった。
主治医は高校の時の同期。
もともと同年の知り合いなので指示に遠慮がない。
今週の予定
水曜日講義の後に急病センター出向。
木曜日夕方産業医講習会。
金曜日夏休み。(病棟ラウンドはICTのメンバーの医科の先生にお願いした。)
日曜日同期会。
改築工事
歯科診療スペースの拡張とリハビリ室の新設の工事が始まる。
来春には診療体制が変わる予定。
医局内部の休憩スペース・医師ブースなどが少し改装されている。
川柳
10日締め切り分の投稿準備にかかっている。
公募についてはまだ手を付けていない。
恒例のお正月の業界新聞用投稿の誘いの手紙も届いている。
久しぶりに読んだ本
佐川光晴 金色のゆりかご 光文社
ISBN978-4-334-92612-0
初期研修、若年の望まぬ妊娠、特別養子制度、養子斡旋、ハーグ条約など個人的に関心のある話題が多い。
一部救急処置に古い用語(カンフルなどは使わないと思う。)
採血へ期待と不安まじりあう
いつもは三か月に一度にしてもらっていたが今回は一か月後の受診。
処方を変更して採血結果を見ることになった。
主治医は高校の時の同期。
もともと同年の知り合いなので指示に遠慮がない。
今週の予定
水曜日講義の後に急病センター出向。
木曜日夕方産業医講習会。
金曜日夏休み。(病棟ラウンドはICTのメンバーの医科の先生にお願いした。)
日曜日同期会。
改築工事
歯科診療スペースの拡張とリハビリ室の新設の工事が始まる。
来春には診療体制が変わる予定。
医局内部の休憩スペース・医師ブースなどが少し改装されている。
川柳
10日締め切り分の投稿準備にかかっている。
公募についてはまだ手を付けていない。
恒例のお正月の業界新聞用投稿の誘いの手紙も届いている。
久しぶりに読んだ本
佐川光晴 金色のゆりかご 光文社
ISBN978-4-334-92612-0
初期研修、若年の望まぬ妊娠、特別養子制度、養子斡旋、ハーグ条約など個人的に関心のある話題が多い。
一部救急処置に古い用語(カンフルなどは使わないと思う。)
採血へ期待と不安まじりあう
