goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベトナム・ハノイは「こんなとこ」★

個人で起業して「早14年目」普通にベトナムで「相棒ミッ(ポメプー犬)」と円安に苦しみながら、それでも何とか暮らしてます。

ベトナムハノイの「いつもの週末」

2024-03-18 10:11:46 | ベトナム・ハノイ

 お客さんの出張者対応や関連メーカとの打ち合わせも終わり、いつもの週末が巡ってきた。

この年齢になると週末が近づいたことは「体力と気力の枯渇」でなんとなくわかる。

昔は「土曜日は隔週の休み」「土日もかまわず仕事が入っていた」しかし日本の労働時間制限や

業界の低迷、ベトナムの思ったより早い「週休2日」もあり、ここのところは「土日ときっちり休んでいる」

 最近は意図して「夜10時過ぎにはなるべく寝るようにし、早起きを心掛けている」

従って土曜日も大体「6時には起き出す」 相棒ミッのおなかのすき具合で「彼の朝食」を準備しながら

まずは*「洗濯機を回す」特に週一必ずの洗濯物は「玄関マット、お風呂足ふき、トイレの敷物、ベッド横の敷物

ソファー下の敷物、台所の敷物」といったマット類を洗う。隔週で「クッションカバーと掛布団カバー、シーツ」も洗う。

そして「掃き掃除」(掃除機が故障中なので仕方なく現在は箒掃除する)色々出しっぱなしになっている小物を片付け

埃とりでざっと誇りをとる。そしてモップで床拭き。このころにはもう「大汗をかいている」 ミッのおしっこシーツを取り換え

観葉植物に水をやれば「ほぼ終了」である。9時前にはそれらの作業は大体終わる。

ミッはこの間、隙あらば「遊んでほしくて」付きまとっている。かわいそうなので掃除の合間には

遊んでやる。

 一休みして、自分の朝食をとる(休日の朝はサンドイッチとコーヒーが多い)一休みすると

ミッがソワソワし出す。「休日の少し長めの散歩のスタートだ」コースは決まっていないが、おおよそ

6000歩、4キロを歩く。昨日はもう暑く「ここでも大汗をかいた」帰って一休み「気になるところを改装や整理」

してると「もう昼になる」少し前、今度は「自分のための週一の水泳」に出かける。

(出かけると言っても自分は11Fプールは7Fである。早ければ部屋を出て5分後には水に入れる)

昨日も「自分一人しか利用者はいなかった」自分のペースで40往復(80回)ほどを泳ぐ。

帰るとミッは「散歩疲れ」でまどろんでいる。いつものように「ゼロペプシ」氷入りを飲み

自分もソファーにゴロンと横になり、午後はミッと一緒に「のんびりと過ごす」

必要なら「B1のスーパーに買い物にいくか、月1回程度は近くのイオンスーパー、や日本スーパーの富分に買い出しに行く」

以前、会社が順調の時は「すべての買い物をカードで支払っていた」しかし円安で厳しいくなった今、最近心がけるのは

「現金で買い物をすること」である。実際にお金が減っていくことを自覚し、無駄使いしないようにしている。

買ったものはなるべく無駄にしないで食べきるようにしている。・・・庶民にとっては普通の事だ。

そんなことも考えながら、、、

 「散歩とプール疲れ」でソファーにもたれ、なんの益にも毒にもならない「旅行物や車のレストア、飛行機の搭乗物」などの

YOUTUBEを見ながら「寝落ちする休日の午後」これもまた良いものである。

「良いと感じるポイントは掃除や散歩、水泳など、やるべきことをやることである」

ルーティーンを行った後の怠惰は「心地よいものである」

気づけばミッは構ってほしくて自分の上に上りYOUTUBE鑑賞を邪魔しようとしている。

そのうち、自分の上でうとうとし始め

最終的には「こんな姿で爆睡している」自分もうとうとしながら「ミッが成長した証の

彼の体重を感じながら、休日の午後、まどろむのも一興である」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナムハノイの「豪華うな... | トップ | ベトナムハノイの「3種混合ワ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ベトナム・ハノイ」カテゴリの最新記事