★ベトナム・ハノイは「こんなとこ」★

コネなし、金なし、能力なし。50を過ぎて、単身ハノイで会社を作り10年目。毎日「こんなふうに」すごしています。

ベトナムハノイの「いよいよ来た社内感染」

2022-02-16 19:46:15 | ベトナム・ハノイ

先週末、「悪い知らせが飛び込んできた」

出社している社員のうち1名が「午後から発熱したのである」急遽帰宅命令を出し

医療機関へ行くように指示した。その結果「コロナが陽性であった」

 今まで「F1:感染者と接触していた社員は出ており、在宅にしていた社員が自宅で感染者となったケースはあったが」

出社している社員が「感染者となったのは初めてだ」

既に「妊娠者、就学前の子供のいる社員は在宅を実施している」しかし社内には40人近くの社員がいるのである。

 この「報告」を受けて「会社としての判断をしなければならなくなった」まずはオフィスビル側との相談である。

ベトナムではここのところ3万人以上が感染し、ハノイでは3000人以上、死者は85人程度だ。

そしてベトナム政府方針では「F1レベルはとりあえず1Wほどの自宅待機で感染の有無を確認するよう勧められている」

これらを参考に「感染者の前後の席の社員は即日帰宅させ1W感染の有無を確認」

その他の社員は「通常勤務と決めたが、社内には10数名ほどしか残らなかった」

 これで社内の75%が在宅勤務になった。自分も「年齢的にも基礎疾患、病歴」などから判断し

感染した場合には一番危険な人物として、今週いっぱいの「在宅を自分で判断した」

 すでに2年以上「コロナ対応をしてきて慣れてはいるが、やはり通常勤務とは大きく効率や、教育の面で

通常勤務には劣る」しかし仕方がない。 

 ベトナムでも「WITHコロナに確実に舵を切っている」その中で未だオミクロンの比率が極端に低い。

恐らく日本などから見ると、だいぶ遅れて「オミクロンの爆発的感染」が起きると予想している。

それでも「会社は仕事しなければならない」状況が変わるたび、自分は「おおきな舵取りの責任を

負わなければならないのだ」

 正直、目の前の問題を処理するだけで精一杯である。考えている暇はないのだ。

会社経営とは難しい。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナムハノイの「初めての... | トップ | ベトナムハノイの「危機的な... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mash1125(世界の街角))
2022-02-17 09:02:57
日頃危機管理について考えていても、いざその段になると大変ですね。蔓延しないことを祈念しております。
返信する

コメントを投稿

ベトナム・ハノイ」カテゴリの最新記事