7人の社員を日本へ送り、一足先に帰国した。
(香港トランジットのいつもの便、NRT-HKGはいつも定刻、しかし問題はHKG-HANのドラゴン航空、
昨年だけで6,7回使ったが、1度もON TIMEなし。いつも1.5-2h遅れ。さすがに職員に、いつも遅れるなら
出発時間変更したらと助言した!!!)
帰国した翌日、日本は「久しぶりの大雪」雪を見たことない社員は大喜びだったとか?
でも、あまりの寒さと「自転車通勤」できずに、受け入れ会社の「送り迎え」のご親切に感謝しました。
ベトナム ハノイは寒いと聞いたが、ついてみると温かい???いやいやこれは日本との気温差の錯覚???
道々の人たちは、日本と同じくらいの防寒具。
さて久々のハノイ、久々の会社、でも何となくそわそわどきどき???
そうか、ベトナムの一大行事「テト」まで一か月足らずになってます。
オーバーに言うと「日本の師走」それ以上のそわそわ度です。
私も5度目のベトナムテト、なんとなくこの雰囲気にも慣れてきた。
会社の組合からは、テト土産、忘年会、テトボーナス、テト休み。。。。とたくさんの要求。
まあ仕方がない。ふつうはテトに仕事をするなんて?と思ってた社員も、今はもう仕方がないと変化しました。
ほんとは休ませたいけど、ユーザが日本で普通の仕事、仕方がないよね。
せめてちゃんとボーナス出して、忘年会(確か1か月前にもやった気がするけど?)やって、お土産もらって
「2度目となる年末気分」に浸りますか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます