★ベトナム・ハノイは「こんなとこ」★

個人で起業して「早14年目」普通にベトナムで「相棒ミッ(ポメプー犬)」と円安に苦しみながら、それでも何とか暮らしてます。

ベトナムハノイの「今日の朝食」

2022-04-05 09:48:34 | ベトナム・ハノイ

 今日も「いい天気」だ、ハノイらしくなく「低湿度で、気温は23℃一定」・・・

こんな天気は「年数回」しかないだろうと思う。仕事している場合ではないのだが?

 そう思いつついつもの通り起きて身支度をし、出社する。途中で朝食を調達するのだが?

さて今日はどうしよう?と迷ったが、久しぶりに「チェーン店のバインミー」にした。

 この店は確か5,6年前に「バインミーのチェーン店化」をいち早く行った店だ、

今ではそこそこ普及し、成功事例になっている。そこそこおいしいのである。

 いつもの通りの「サーシウ」のSサイズを注文し、会社で「インスタントコーヒー」と共に

食している。自分が11年前にハノイに在住した時には「バインミーのチェーン」など全く存在しなかった。

時代は変わった。ポピュラーなベトナムの朝食でチェーン店化できてないのは、「Xoi(おこわ)」ぐらいだろうか?

 いつものように「誰もいないオフィスで朝のルーティーン」をして、久々の「チェーン店のバインミー」

を食べながら、そんなことを考えた。

ここのバインミーの「おいしいところ」はパンがぱりぱりでおいしい。

値段はSサイズで33000VND(≒165円), Lサイズで38000VNDである。

(至近距離で写したので醜いが)

ご覧のように、デザインはどう見ても「バーガーキング」のパクリである。しかしハノイでは、この店の

店舗数のほうが多くなった。

 ハノイでは「GRABなどのフードデリバリーサービスが普及しており、バインミー1個から

宅配可能だ」 しかしこの配達員の交通(バイク)マナーは最悪で、いち早く届けるために

ほぼ信号は守らないし、逆走なども当たり前だ。自分もこれらの制服を着たバイクを見ると

気お付けるようにしているほどだ。これもまたベトナムである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナムハノイの「在庫確保」 | トップ | ベトナムハノイの「10時のお茶」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ベトナム・ハノイ」カテゴリの最新記事