日本出張を終え、先日ベトナムに帰国した。久々の「ビジネスクラスでの帰国」だったので
「あれもしたいこれもしたい」と思っていたのだが? 結局はラウンジでビールを飲んだのが災いし
「シャワー」を浴びた時にはほろ酔い気分、飛行機に乗って「ウエルカムドリンクのスパークリングワイン」を
飲んでしまってからは「睡魔が襲ってきた」 日本滞在時色々と忙しく前日もあまりゆっくり寝ていなかったせいだ。
機内の夕食も「ほろ酔いで、美味しかったが少々量も多く、これ以上何か食べたいとは思えない状況だった」
ipadにダウンロードした「TOP GUN マーベリック」を寝ながら見て、終わったとたんに睡魔に襲われ
気づけば「残り飛行時間1:30」になっていた。仕方がない起き上がり「日本の極度の感想で少し違和感のある喉をうるおそうかと」
アイスクリーム(ハーゲンダッツだった)とコーヒーを頂き「邦画の【海賊と言われた男】」を少し見ると「もう着陸態勢」
劇込みのイミグレを抜け、荷物をピックアップし「GRABで帰宅した」・・・12日ぶりのハノイ、一層年末感が強くなっていた。
正月飾りの屋台、いつもの「桃の木売り」、そして「バチャンの屋台」・・・いつの間にか「ハノイは年末気分に包まれていた」
結局今年も「日本の正月」「ベトナムの正月(テト)」もハノイで過ごすことになりそうだ。
家に着いたときには「午前0時を回っていた」機内で寝たせいか「あまり眠くなく」結局は「荷物整理までしてしまった」
さすがに深夜には「相棒ミッ」を迎えにも行けず「お迎えは明朝になった」・・・私よりも「頼まれていたおもちゃを待ちわびる
7歳友人」のリクエストで「登校前の6:30」に「お土産をもってミッを迎えに行った」
7歳友人は寝ているらしく「母上にお土産を渡し」 待望の「ミッ」を受け取った。「ほっとした気分だった」
早朝、相棒ミッを抱いて「部屋に帰りしばし、【不満たらたらの相棒ミッ】の不満を受け止めた」
さて「またいつもと同じ生活が始まる」日本正月も終わり「おとそ気分も抜けた日本で過ごしていたのだが?」
気づけば「ここはハノイ、今こそ年末のあわただしさ、そして喧騒」・・間もなく1週間足らずで「正月(テト)」である。
ハノイも「つかの間の静けさになる」 一人と1匹「日本の正月、そしてベトナムの正月(テト)」も何もプランは無い。
のんびりと「ベトナム正月の年末年始を満喫しようと思っている」
昨日も「7歳友人宅からの誘いでタイ料理レストランで夕食、忘年会だった」そして今日は「建築関連会社の忘年会」
これまた「タイ料理店での忘年会のようだ」・・・「留守番で不満のミッ」に申し訳ないと思いながら
これもまた「年末年始故のお付き合い」と割り切って「少々参加しようと思う」
皆さんそれでは「良いお年を」(ベトナムテトの年末によせて)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます