テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

遠出する愛娘には要注意^_^

2017-08-04 05:54:28 | 真相
遠くへ行けば 行く程 女性の貴方への恋愛感情は 高まります
女性の気持ちは より 貴方に近くになります(爆笑🤣



彼女との旅先は 遠くに行けば いい


旅は 身も心も 解放させてくれる


デート❤️には 梅田で映画を観るより 電車に揺られて 近江八幡にでも



疲れたね〜 ちょと休憩していこかぁ〜



娘さんが おいでなられる 男親は 心配ですね〜








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主客転倒の旅行産業界 もう 「弥勒菩薩さま」におすがりするしかないなぁ〜

2017-08-04 02:24:30 | 異次元
生きとし生ける者

この世の生あるものすべてを救うという菩薩さま

その菩薩さまの中でも とりわけ好きな菩薩さまが


弥勒菩薩(mirokubosatsu)さま


うっすら微笑み(Archaic smile)が 観て取れる その なんとお美しい お顔 と 男女の性別も超えた お姿


人が生きて行く人生で 一番簡単で 一番難しい行為が「愛」


母親が 苦しんで 出産した我が子に 注ぐ無償の愛


ご両親の 子どもを 育てる 見返りを求めない慈愛

何処かのTV局の夏の風物詩企画 まさに「愛は地球を救う」だー



弥勒菩薩さま は 天上界でご修行中の身で、お釈迦さまが死んでからの あとの 56億7000万年後に現われ、
難儀苦しむ 人たちを お救いになられる ほとけさまと いわれていますねぇ〜



台座に腰をかけて片足をお組みになり 頬に指先をあてているお姿

これを半跏思惟像(はんかしゆいぞう)と

京都一古いお寺さんの「広隆寺」に 鎮座なさいます 弥勒菩薩半跏像(通称 :泣き弥勒)が 日本一美しい弥勒菩薩さまと いわれています








三六九 と 五六七




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主客転倒の旅行産業界

2017-08-04 02:08:43 | 雑談





「ピュアプレーヤー」とは、無店舗で インターネットを介しての専業でビジネスを展開する企業。

それに対して、旧来の店舗販売も平行して運営している企業は、「クリック&モルタル」



楽天トラベル や トリバゴや エクスペディアが ピュアプレーヤー会社

JTBやHISや日本旅行が クリック&モルタル会社

自社で旅行企画 ・各種旅行素材の仕入れて・ その手配をして、実運営している 旅行会社の旅行企画を
その会社ホームページで 見て その会社直営店舗で もっと詳しくその旅行の内容や説明を聞いて
申し込みをする 旅行会社が 「ピュアープレーアー」 だと 思うんですがね〜^_^






物を購入するチャンネルの入り口が 今やインターネット Amazonの 盛況が頷くけますー

その
インターネットと言う 仮装空間側から 観ると その仮装空間側の企業が 純粋な企業となる



今 見えるさま が バーチャルで 見えていない さまが リアル

いや違う 今 見えているさまが リアルで やはり 見えていないさまが バーチャル


リアルがバーチャルで バーチャルがリアル


ビットコインで 物が買える ビットコインはバーチャルコインじゃいか!
いや リアルな物が買えるから リアルコインだ


頭がクラクラして来ました^_^


生かされているこの世はバーチャルで あの世がリアル
あの世が バーチャルで この世はリアル

ご先祖さま お帰りになる お盆を前に 考えさせられる


まさにこの世は諸行無常だー!

南無ぅ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでこんな事になってしもたんやぁ〜

2017-08-04 01:56:03 | アジアトピックス


こんな▼ヘッドラインに 驚愕


「韓国済州島を訪れる中国人観光客が66%減少、日本人などで穴埋めできず」



韓国のハワイと呼ばれた 「サイシュウトウ」

風光明媚で 韓流ドラマのロケ地として 幾度とその素晴らしい景色を背景に
劇中の男女が愛を語った 「サイシュウトウ」

日本の旅行社で 未だその素晴らしさが知れ渡っていない1980年初頭に
当時 彗星の如く☄️現れた ギャロップツアーさん主催のその素晴らしい地の
視察ツアーで訪問させて頂いた「 サイシュウトウ」


どうなったんやぁ〜













そのニュース全部 ここ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする