テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

一昔前の海外旅行での注意書きには貴重品はセーフティBOXにと、今は小社では

2017-08-18 12:18:32 | 危機管理
常時携帯を案内しております。

バルセロナのテロで 街頭で日本人観光客にインタビューしている報道で
「ホテルに戻れなので困ってます」と

帰国日当時にちょこっとホテルから近くにお散歩と

出てから大英博物館近くで
ロンドンでの爆弾テロ遭遇した小社手配のお客さまが

半日以上もホテルへ戻れず 帰国便に間に合わない寸前まで
きをもんだことから

それ以来 特にパスポートは常時携帯をお薦めしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万事 アイデア次第 👌

2017-08-18 07:41:04 | 雑談


高齢者向けアイデア💡が 競われますねぇ〜 これからは

クリニックが送迎車を出して 高齢者の自宅からの 足に は もう 当たり前に成ってます


歯医者が往診して 自宅で診療も。。。


居住空間の広い団地内でも



こんな アイデアが

保険屋さんお下村さんから情報賜わりました。下村さんありがとうございます😊



旅行も そろそろ 高齢者向けの 旅へのハードルを下げだプランが たくさん企画されます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の旅 また行って観たい お薦め企画 とにかく、お財布に優しい

2017-08-18 07:02:37 | 旅行


まだまだ、外人客少ないでしょ〜 のんびり出来ちゃうでしょ

「刃傷松の廊下」 と 言っても ワカラナイィ〜 でしょう(爆笑🤣



お薦めのお宿は しょうきち さん 瀬戸内の 海が 見渡せる 露天風呂で フリチン お試し下さい

小生のチンチンが思わず喋った 「超ぉ〜 気持ちいぃ〜」(北島康介語録より(^.^)



お食事も もちろん 美味しい 良いお魚遣ってられますね〜
隣接の銀波荘さんが 「そんな予算で その食材で 出来ませんわぁ〜 」と JR西に断った逸話が(爆笑🤣





その企画は
ここ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儒教影響下の国のお盆は此れから

2017-08-18 06:12:07 | アート・文化
アジアの多くの国は かつての その地域の 大国 今の中国の
文化的影響を受けて来ました事実は否定出来ませんね〜



本家の中国は文化大革命で中華の古来の文化思想(論語,儒教など)を全否定してたんですが
近年、中華民族独自に根付く文化・伝統習慣を政府は大切に重んじますよとその祭り事を
国民祭日に組み入れだしました(清明節とか端午節も)

一番大切な ご先祖さまの 御 魂 を 敬い、 お礼する儀式のお盆

旧暦カレンダーで観てとれます様に


旧暦カレンダー ここ


旧暦のお盆は今年は10月4日です


かつてのその中国の冊封国 韓国も同様です


韓国版 お盆 「秋夕(チュソック)も

10月4日(水)


韓国では前日の10月3日(火)〜6日(金) が お盆休み


翌日7日(土)、8日(日)は週末で お休み そして9日も祭日(ハングルの日)ですので

7連休に



大好きな国 日本🇯🇵に 大挙して お越しになるんでしょうね〜(^.^)


당신의 즐겨 찾기 일본
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超が付く程の親日国ヤァ〜

2017-08-18 06:06:10 | ビザ(査証)・税関・出入国管理


日本人の台湾入境を優遇 台湾、旅券残存有効期間を「予定滞在日数以上」に



台湾外交部は15日、日本人が中華民国(〓台湾)にビザ(査証)なしで入境する場合に必要なパスポートの残存有効期間を従来の「3カ月以上」から「予定滞在日数以上」に緩和すると発表した


同日施行された。外交部は日台の友好関係と平等互恵を考慮した上での措置だとしている。

台湾と日本は滞在日数が90日以内の場合にビザを免除する措置を相互に実施している。だが、入国時に求められるパスポートの残存有効期間については、台湾側のみが「3カ月以上」の制限を設けていた。

台湾のビザ免除対象国は59カ国。そのうち、パスポートの残存有効期間を「予定滞在日数以上」とする優遇措置を提供しているのは米国と日本のみ。
その他の国は「6カ月以上」と規定している。


出処:2017.8.15
中央社電/編集:名切千絵氏/一部小生 平易に加筆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする