あぁ〜 前前職時代に 同社のシンガポール出張を 競い合った 同社と同じ神戸の船舶系の旅行社と
その専従運動靴メーカーは小生が旅行代理店に入社する数年前から業績が芳しくなく
運動着メーカーの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/f9/1736e80ef5a03a80a115d69b05dc3fe7_s.jpg)
で有名なジェレンク社と運動具メーカーのジーティーオー社(GTO)と合併して
今の社名に
世界的な運動競技会は 企業の絶好の宣伝の場
ナショナルチームの選手が着るウエアーや履く運動靴👟には その後のアスリートにも大量消費してくれる
一般消費者への消費動向に相当のインパクトがありますね
アメリカなら ナイキ社
ドイツなら アディダス社
と ナショナルチームのウエアー は相場は決まって いるだろー❗️と 観ていますと
今回の世界陸上を観て
ドイツ🇩🇪ナショナルチームがナイキ社を採用していた のでびっくりでした
「ドイツのナショナルチームは自国のアディダス社やろー」と^_^
自国に専従運動着メーカーが無い場合は 仕方無く他国のメーカーを採用選出する各国ナショナルチーム
今回の世界陸上ではアディダス社より 自国に専従運動着メーカーを持たない国の
ナショナルチームのウエアーはナイキ社多く眼に付きましたが
英国🇬🇧の公式大会運営役員が着用していたウエアーは 前述の神戸の運動靴・運動着・運動用具メーカーでした
イギリスならリーボック社やでぇー‼️
また、欧米では 親日国の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/3f/aa260c27ab8a492c1bbb16a710fc70e5_s.jpg)
フィンランド🇫🇮のナショナルチームがその神戸の運動着メーカーを採用していた
フランス🇫🇷のナショナルチームも 神戸の同社
小生は運動靴は 同社の愛用者ですが、ビジネスシューズも、聞いた事のない
同社の別ブランド名〓RAKUWALK〓ラクウォークを 愛用していますもう7年で
3足目,軽くて、歩き易くて、懐に優しい値段(爆笑🤣
一時の日本の若者や世界の若者は リーボックだの ナイキだの アディダスだの プーマだの
ニューバランスだの 近年のアンダーアーマーと百花繚乱の如く海外ブランド運動靴ですが 同社製を履いている
若者をよく見かける様に 昔から 在るに 。。。
いや違う、
特に訪日外人客の足元を観るにつけ いやに同社の製品が眼に付きますから
外人が履いているなら かっこいいんや と
なんか きょうびの 付和雷同の 流行りもんかぁー ! 同社の運動靴👟
40年位も前の映画「死亡遊戯」で ジャバと戦う ブルースリーや 15年位前の タランティーノの映画
「キルビル」で ユマ・サーマンが 履いて 再再ブレークしたのに
その後は また 鳴かず飛ばずでしたが また 再再再ブレークか⁉️
色々思い出した
感慨ひとしおの 世界陸上観戦でした ^_^