テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

もの造りを 支える工作機械に必要不可欠の部品を創るメーカー

2018-02-03 07:02:43 | 異次元
が、完全にこの世の春状態に 入りました^_^


部品を売り込みへの
出張旅行は もちろん、好業績を受け いあん旅行の依頼も多い




人手も足りない


その人手不足を補う 産業用ロボット🤖の生産が追いつかない
笑うに笑えないお話し


その産業用ロボットを創る個々の部品の生産が追いつかない
異次元の忙しさと お伺いします






小社もほんのちょっとだけ恩恵に預かっております(嬉


















裏付け報道
🤣🤣🤣🤣🤣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大手旅行代理店にしか出来ない貸し切り便が

2018-02-03 05:31:40 | 旅行

チャーター便です


✴️日本から定期便が 無い観光地の在る最寄りの空港へ



✳️海外での乗り継ぎがなく 行きたい観光地が在る都市に 直航便で



✴️日本国内でも乗り継ぎが無い、住んでいる街の 最寄りの空港から その海外の空港へ



☪️航空便の発着時間も 塩梅の良い時間設定で


こんな旅行する側から 嬉しい 航空便が チャーター便です




それは いち 旅行代理店が 自ら仕立てるのには
莫大な費用がかかる し 営業リスクが 途方もないです


共同で仕入れる方法もかつてはありましたが、それでは 儲ける旨味が半減(爆笑🤣


莫大な費用は その機材の運営費含んでまるまる 買い取り
買い取り料は 前払いです

借りる 機材代はもちろん、燃料費、乗務員は 別仕立てですから数千万円〜



感染症の発症やテロ や 急激な気象の変化などの
不測の事態 で お客さんが旅行を取り止めるリスクは 今は尋常じゃない


ツアー代金は そんなに 高く出来ないから
経営者感覚からは 費用対効果的には❓❓❓


この夏 再大手旅行代理店のJTB社は そのチャーター便を 20本 近く
仕立てると


さすがですね〜






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする