このブログ日々の森羅万象を書き留めていますが、またぞろ 昨年のデジャヴ かと思った(爆笑
どんだけ 強権発動するのか びっくりです
GWの書き入れるどきが迫っているのに サービス業はぐだぐだです もちろん 休業補償は出すんでしょうね
これってどうなの
吉村氏は、重点措置の適用から2週間後の2021年4月19日ごろの感染動向を見極め、
政府に宣言要請の必要性を判断するとしていた。吉村氏は19日、府庁内で記者団に「2週間経ったけど感染は危機的な状況だ」と説明。
その上で「変異株(ウイルス)に対応するという意味でも街全体の人の動きを停止するくらいの(対策の)中身が必要だ」と述べた。20日に新型コロナの対策本部会議を開き、要請を正式決定する。
大阪府内では新規感染者が13日から6日連続で1000人を超え、18日は過去最多の1220人となった。重症者も急増し18日時点で286人となった。確保病床数を上回り、一部は軽症・中等症の病床で治療を受けている。重症者の病床使用率は9割を超える状態が続いている。
大阪市は5月5日まで重点措置の対象地域となっているほか、府は同日まで市外の飲食店に午後9時までの時短営業を要請している。吉村氏は、緊急事態宣言が出されれば、百貨店やショッピングモール、テーマパークなどへの休業要請が必要になるとの見方を示している。