2017年にビアガーデンを行きたくてひとりビアガーデン。
どこに行ってやろうかと考えてホテルグランヴィアにあるビアガーデンに。
今年は前期は九州、後期は北海道をモチーフにやられているみたい。
ちょっとまよったけれどなんとか入店。
4,500円と5,000円コースがある。
BBQメニューがバージョンアップするかしないかみたい。
4,500円で。
ビアガーデンのなかでは高額な方だなグランヴィア。
説明を受ける。
BBQのお肉を受け取る。
リストバンドを嵌めてもらう。何の誓いの儀式ながやろうかと思う。
どうやらこれが飲み物頼める証しみたい。
けっこう厳密にドリンクラストオーダーを定めている様子。
(回転率のためか・・・『黄金の回転』を求める一族みたいだ)
ビールを注いでもらう。
しかし、ちょっと狭いな。
通路がひと3人分くらいの横幅しかない。
テーブル席がけっこう通路側まで来ている、お客さんが入るとこれはあれではないか。
大皿コーナー。
これで全部か。
10数種類。
珍しいものはそんなにない・・・・・・・・・・・・。
コロッケも唐揚げ(ざんぎ)も、北海道名物だけれど一般的というか普通のお店に普通にあるだからなー。
それだけ北海道が人口に膾炙しているっていうことなんかも。
高知県民としては半分嫉妬。
残り半分は・・・・やさしさ?
取って返す。
じゃあ始まりまーす。
しかし眺めはとてもいい。
あ、比治山だー。すぐ下にはJRの線路。
景色を楽しめます。
これは一番かもしれない。
広島県のエンパイアステートビルと言えなくもない、さしずめムシマルはキングコングだ。
みたいな感じになる。
では大皿ステージから獲った戦果を。
コロッケと塩焼きそばとサラダと、北海道の唐揚げ『ざんぎ』。
正直にいうと美味しいカラアゲ北海道のいい方くらいのイメージで、唐揚げとは物理的にどこか違うのかあるいは違わないのか不明である。
そのザンギがでっかかった!
このサイズのザンギがエンパイアステートビルから落ちてきたら直撃したら死ぬ、のではないか。
人は死ぬぞとルフィ氏も言っていたアラバスタで。
ホタテフライだったと思う。
揚げ物系が多いぞ北海道。
2杯めに行く。
焼いているお肉たち。
お野菜系は中央の大皿コーナーから自由に取れる。
お肉にホタテにイカといったメニューが北海道感出している。
おいしいお肉。
モズクがある、北海道名物なんだっけ?
カレーに手を出す、ホタテ入り特製カレーと聞くと黙っていられなくてというかだまって取らずにはいられなかった。
コロッケまで入れて、カレーライスタイム状態。
しかしこれ、ホタテ入ってなくないか?
ぱくり。
ダシで入っている!
ビールをおかわりする。
アイスキャンデーを食べる。
頼んだのはレモンハイボールでした。
おいしい。
夜に終わる。
まとめ
・BBQがメインで、バイキング大皿メニューは少なめ10ちょいくらい種類。
・2時間コースだけれど、1時間半でドリンクラストオーダー。リストバンドが注文できる証し。
・眺めはかなり良し。広島駅すぐ近くからの22階か23階クラス眺めだから広島一望。
・通路が狭い。飲み物注文する場所がタイミング(団体が入るとか)で行列できるときには通り抜けづらさが半端ない。
ムシマル的には微妙ですね。
種類たくさん気兼ねなさを重視するタイプなので。あと混むのが嫌い。
もしよろしく思われましたら、下の変なカツオマスクにクリックよろしくお願いします。
クリックいただけるとムシマルが喜びます。
広島ブログも参加しました。