「よく来たな、まあ入れよ」感のある黒ネコが店入り口にいらっさった。
入ります。
座る。
今日はどうしようか。
月替わりでメニューができたりいつのまにか新メニュー貼り紙があったりするので、よっぽど頻回に来なければメニュー制覇はムリそうだ、
ムシマルはもうあきらめている、ムリマル。
うーーーんmあ。
「晩酌セット」のたぐいだ、『ドバイファンのセット』!
ドバイ焼き+ビール中瓶におつまみ付きで1,170円。
お好み焼きとビール瓶ならそれだけで1,100円くらいしそう、多分お得。
「すいませんドバイファンのセットを」マスターなのか、おじいさんに言う。
「いいかー、ドバイファンセットー」みたいな感じで厨房に伝えてくれる。
500円ワンコインの定食もけっこうある、コーヒー付きで。
豚肉のオイル焼き定食+コーヒーでメニュー名が「金魚」になる、っていうどこかかわいらしく風流な感じ。
いいなあ。
さっとオヤジさんがテーブル布をかけてセッティングしてくれる。
一流のコンシュルジュかコンコルドのようだ。
おお、あとは鉄板を残すのみという一番期待の某調整が高まる形になる。
・・・・・サラダに茄子の浸したのに、
これは?・・・・イカ天か。
もう3種のこれだけでビール一瓶いけるのではないかしら。
ビールはサントリーの。
ナスおいしい。
これでもか、みたいなおかず性がある。
沁みている、くたくたと沁みていてこれはいいものですな。
ナスは、ふるさと高知の名産であるので(秋冬ナスは全国有数の産地)、どこか懐かしさを感じながら広島に存在しながら食べている。
来たのは、ドバイー焼き。
ドバイーファンなら、待ち望んだもののはずであった。
余裕のボリュウム、キャベツの充実感がもうひより見るしかない。
がーーー。
こちらのお好み焼きは、技巧はそんなというか、わりと一蓮托生な感じの味付けであるがそれだけにおかずに向いている。
お好み焼きをオカズにゴハンを食べることも間を置かずビールを流し込むことも自由自在。
洗い流されることを前提とした濃さを持っている。
満足と満腹。
呑気な雰囲気、結構好き。
もしよろしく思われましたら、下の変なカツオマスクにクリックよろしくお願いします。
クリックいただけるとムシマルが喜びます。
広島ブログも参加しました。