酒造。
酒蔵。
ほぼほぼ酒蔵=焼酎造りってすごいなー地域性だな。
橋もカツオだ。すごいなカツオ。
高知でカツオが描かれている橋ってあったっけ?
さて、歩いたようでいて、実はさっきの明治蔵のほど近く。
というか酒蔵の施設内食堂みたいな感じであった。
『花渡川ビアハウス』
http://www.meijigura.com/beerhouse/
営業時間
○ランチ/11:00~15:00
○ディナー/完全予約制
定休日:毎週水曜日、12月31日、1月1日
所在地: 〒898-0025 鹿児島県枕崎市立神本町26
何々、なんか今日イベントあるからいつもとメニューが違うよって。
ワンコインでワンコインデー。
あの、ビールは頼めるんですか?
頼めるって。地ビールあるらしい。あれ、ビールじゃない?芋をビールの製法でって、なんぞ?
「飲み比べセット」で600円。
ブラック・ゴールド・レッド!
3色昼寝付き。
きれいな色してるだろ?
ブラック・・・・さつまいもの豊潤さがあるみたい。
ゴールド。ピルスナータイプのコガネセンガンでラガータイプ・・ってなんぞそれ。
レッドはさわやか。お茶の間特撮ヒーロー変身前って感じ。
きれいで・・・確か店員さんは着色料未使用って言ってらっしゃった。
さつま芋ビール。
ごくん。飲む。
おいしい、ナニコレ何これ。
焼酎とは違う、ビールとワインが感覚としては近いのですが、なんかねっとりしているようなさわやかなような甘さがあってこれは芋力!
さわやかなレッド。日朝の船体ヒーローのようです。紫いも色。
ゴールドはしゃんとしてる。
後味がすげえ、手を振って消えてくみたいにさっぱり。
ブラックは甘さはないけど甘い香りの。
いちばんのみやすいかもゴールドの焼き芋バージョンらしい。焦がし感でてる。
そして豚丼を頼んでいた。
鹿児島の豚!
ブランド力ありますよね。
ああ、おいしい。
意外とあれですね、
ビール出た時のおしゃれ度からオシャレ豚丼が出てくるかと思ったら、がっしりとしたとらえて離さないタイプ。
何って、胃袋をだ。
豚とこの酒がまた合う!
地のもん同士みたいなもんか。
豚丼は脂が甘いやつ。
こってりめの味付けにご飯のライフはゼロよ。よくいためてある。タマネギがベストカップル。
すげえきれいなんですけど。芋ビール。
これで500円はうれしすぎではないか。
カレーも食べてみたかったけれど、カレーは当たり外れ大きいというか、手を抜こうと思えば抜けるので豚丼選んで正解。
いや、この店ならばカレーもなんかよさそう。
1000円台で、これか!この満足感か。
すごい。ただ賛辞。
レギュラーメニューも興味あります。