
カレーを始められたみたい。
何やら異国フェアもあるらしい。
ムシマルはテイクアウトのサンドをもらいにやってきました。
シャモサンドとチキンください。
は、待てよ!心の中の『孤独のグルメ』ゴローさんがささやく。
うーん、チキンと鶏がかぶっちゃうぞ。
「すいませんやっぱり軍鶏サンドをサバサンドに変更お願いします」
承認いただく。
店内に入って来られた方がいたが、「時短期間中で、20時閉店、19:30ラストオーダーなんですよ」「ごめんなさい」ときちんとお断りされていた。
時短期間中だとお店開けてすぐ閉店で、すいませんみたいなことを言われていた。
いま(2021年11月はどうかわかりません。当時の話です)
待っている。

オシャレな店内待っている。

来た。
1,550円。
無事にテイクアウト。

ゴー!オープン!
サバサンドは、以前にも食べたことあるのでした。

前回も思ったけれど、キュウリがきちんとした役割があります。キュウリは河童の独占産業じゃないぜ!
パンはこれ、焼き目が付いていますこちらはパニーニ?

1個でお腹張る量。
この世でもお腹を満たせるのかな、サヴァ。

サバが纏う、なんかタレがタレをパニーニが吸って、吸って。

魚本体でいただくと淡い、ご飯のおかずとするにはもうひと調味料って感じですが、パニーニというかパンとタレとキュウリで総体が完成されている。
剛健なパンだ。
アゴだけに昇龍拳を食らったみたいにゴッツい。
実はムシマル、サバサンドというものを初めて食べたのはここだ。
そして、ここ以外にサバサンドを売っている店を知らない。


(だから、ムシマルはサバサンドから目をそらせない)
(だから、ムシマルは発泡酒から日本酒に移った)
で、今回初の食レポ、フライチキン。

大きな肉が、概算で6個くらい。
クリスピー。
ムシマルはクリスピーを、フリスビーみたいにシュルシュルと滑空しそうな軽さを持ったやつ、と語感から判断しとります。
ちがわんだろう?
どれ実食。
衣がサックリしすぎている!?

逆立ったアーモンドみたいな食感・・・快感。
そしてお肉よ!
さっきまでバネにもゴムにもなれる選択肢があった期待のホープがなにを思ったか肉になってしまったみたいな悲喜劇。
柔らかい、伸縮する。

味自体はやや淡白?
ケチャップは普通に相性いいでしょうし、塩とかタルタルソースも似合うよ。きっと。
ああ、気づいてなかった壊れてしまいそう!
カレー塩っぽいのがありました。
つけずに全部食べてしまった。

KOCHI STSNDけっこう好きです。