![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/12ea2fd68fce84557bc783b3b2b1cfb6.jpg)
2021年の記事です。
久しぶり、実に久しぶり。
『STRAWBERRY-FIELDS』さんに行ってみた記憶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/c19c64e2015656e388ac382e4e53a070.jpg)
駐車場がいっぱいだったので、初めて第2駐車場に行く。
なかなか工場職場の駐車場に入れてもらってる感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/8f9383c7844f7919e36c0d4f4a480df2.jpg)
ここがストロベリってる駐車場だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/6d891d5b6cadc506316706341869d6ef.jpg)
STRAWBERRY FIELDS ストロベリーフィールズ
■住所 〒780-8040 高知市神田1130-6
■電話番号 088-803-6308
■営業時間 9:00~17:00
モーニング・ランチ・ケーキビュッフェ・ショーケースのケーキは10:00~17:00で販売しております。
■定休日 木曜
※祝日が木曜の場合は、変更になる場合がございます。
※新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前にお問合せください。
■駐車場 第1駐車場と第2駐車場と合計10台ご用意しております。
お店HPから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/29/985b8d49aca9af5bb62e27dc15fcb31e.jpg)
入って、受付で消毒して記名して待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/08477b819ef331c023a185208405f9ff.jpg)
「1名でお待ちのムシマルさま?すいません今ビュッフェはお休みしてまして・・・」
そうなんか。
コロナが憎い。
じゃあ通常ランチでオッケーする。
説明受ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/a0b3fde5cc2514b8130cd2cf02953306.jpg)
今(2021年初春)はキャンペーン中で、880円以上だとお土産ケーキが付いてくるのだとか!
むっちゃお得やん?
スタッフが一生懸命ケーキ焼いてくれました。いまこちらに向かっています。急に適当なことを書いてます。
よくばりプレートセット900円が、お土産ケーキもいただけておかずもムシマル好み。
これやで!五感がビンビン冴え渡る、交感神経が剥き出しだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/72/c744b6a4339390576cd1f4b208f9831a.jpg)
それで。
アフターコーヒーをホットで。
・・・注文はここまで95点ではないだろうか。
あとの5点は得られたかもしれないより良い満足度への未練。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/55/9c9d895398fe74166dfae91353c4a98e.jpg)
待つことの、ただ待つことの慌ただしき心持ちに耐え、待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/fa406e0ee3d2019ffa1a84767616801d.jpg)
ナイフにフォークに引換券を受け取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3d/91cba13f9e83ae91779f362637dd8df1.jpg)
次々来る何かに、プレートの到着が近いのだなと予感を得る。
(なぜなら今の俺は・・・・五感が剥き出しだからな!)
どじゃーす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/89/080e2f4ce4875d1f82ca03fc6e225a06.jpg)
ごはん。
サラダ。
豚の生姜焼き。
エビフライ。
おろしハンバーグ。
メイン3種。
それにスープが付いてくる。
それだけではない、
アフタードリンクに、中央ショーケースにあるケーキ一品までいただけます。
それにお土産ケーキまで貰えて900円。安い。
ムシマルは過去に書いていますが、ご飯のあとにドリンク+デザートがあると凄え嬉しい、評価が激甘になるという性質を持つ。
そう、ケーキみたいに評価が甘くなる。あま-i!
・生姜焼き
シンプルに美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/bc09879b45a2c539f68770c0bb170609.jpg)
タマネギにちょっと濃い味が絡んでカラミティと化している。
いや、生姜焼きがトリプルメインのなかで一番の白米消費ちから。
こういうお店外観とケーキ屋さん併設みたいな雰囲気ですと、オシャレ感あって
定食屋さんの味。タレを白飯上にのっけてそれだけでかっこめそうな。
豚肉は生姜の刺激をまっすぐに受けている。陽キャラな豚肉。
タマネギは歯応えあり、炒めすぎていない。
格調は庶民目線で、でもとても香り高い一皿。
・おろしハンバーグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2c/83332b574eb944a74bd11add464a67a9.jpg)
素直な味。奇をてらっていないです。
こねられて、ちょいと粒をかんじささせる密度で、万能ハンバーグというものがあるなら(無いけど)これはその雛形かもね、って一瞬気の迷う感じ。
大根おろしは刺激弱め。
ムシマルは舌が白く塗りつぶされるくらいのきつい大根おろしを受け止める度量を持つタイプの大根おろし好きなのでもう少し過激でも良い。
・エビフライ
虚飾なく偽りの衣なく、だから逆にホクホクと身の圧力を感じてしまっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/95bfd87584be6473401e318ad37a698d.jpg)
タルタルで一尾。
ソースで食べさせるタイプなのか、味付けは肉の旨み引き出したシンプルなやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bb/b288ae83faa05ee04639d375f61eda34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/6a35e55dc813e43e3cbce1daa8c40e59.jpg)
ここから
タルタルソース生姜ダレのかかったタマネギをハンバーグに。エビフライに大根おろし
を。生姜焼きにおろしポン酢を。
ボボボーボ・ボーボボみたいに自由に合体とハジケをくりかえし楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0e/dfe97759c0b706a410b63c0b40a984be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/25/75e6c11f94c68c4ec2ad1f33d05c48b6.jpg)
これは。
一つ言えることは、白飯が足りないということ。
おかずVS白米という構図であれば、戦う前から勝敗が決まっている。
いやこれで良い。
このセットの利点は、前線にメインが三体あるってことだ。
戦力分配も補給タイミングも、入れ替わり立ち替わり自在だ。
ひと、その自由を「よくばり」という。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/53/07bfe01b58e1f40f042f91d14fba3697.jpg)
完食。
BGMに朝ドラテーマ曲のなんか(星野源)が流れている。
一分休符。
そう、
まだデザートがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/95/8b73b5cdd511d9271cd3c813a0672a42.jpg)
ショーウィンドウへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3a/8d400195ba47a3fda5c8c730b49c04ee.jpg)
ガラスケースのなかには、10種くらいある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/93/f952f86a2cb1f8092bf272dfc7bd95b3.jpg)
ロールケーキ、プリンかパンナコッタ、ムース、ショートケーキ・・・
どうしようか。
量が多い方が良いか、トッピングのでかいのがいいか、迷いは止まらない
選んだのはサクランボのっけのショートケーキショートケーキ🍰。
コーヒーとケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/67/5d350ea91cae2d5d29865089d727a09b.jpg)
幸せでした。思えば、
この時がいちばん幸せだったかもしれません。この日の。
酸味が少しだけ感じられる甘さのケーキ、ケーキ。なんか2回言うクセがこの時だけ急にできたみたい。
こちらの店はシンプルさが売りかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/030c271b7ca08a6337960373c76550a1.jpg)
でもサクランボトッピング等で十分に商品の区別化がはたされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9e/8520f806358a9a43b4ae2cc13e96230b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d9/99303098741ba0e09c146a3fb17ef05d.jpg)
完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a0/b687608df3d54062efcd43e7629ec8f8.jpg)
お土産ケーキをいただく。
お土産ケーキ、大きめですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e9/6bf06012de7c8d7a191ea7a63cb77963.jpg)
お得な財テクをなしたかのような満足感。
テイクアウト販売ケーキも全体にお安い感じで良かった。
マダム層のお客様が多かった、熟年層の夫婦も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/55807a3df55bf5589a8323f3b1667cce.jpg)
家で食べたケーキの味はどうかって・・・・・?
まったく、君に聞かせてやりたいくらいだよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e4/d390750fb64b280fa7b822d9f402e1df.jpg)