
ネコに会いすぎただけだった。
バイキングへ。
本当は別の店バイキングを狙っていたのであるが、その店がたまたま食中毒を起こしたため臨時休業。

そして来たのが、そごうじゃないや、パセーラでしたっけ。その7F。
食彩健美 野の葡萄 基町クレドパセーラ店
http://budounoki.co.jp/nonobudou-pacela
■住所
広島県広島市中区基町6-78 基町クレドパセーラ7F
■TEL 082-502-3340 / FAX082-502-3341
■営業時間
ランチ/11:00~16:00(O.S.15:00)
ディナー/17:30~22:00(O.S.21:00)
■定休日
不定休※パセーラに準ずる
健康に配慮したバイキング、みたいなやつ。
21世紀のバイキングは、いっぱい食べるという罪悪感とどう闘うかという部分があると思います。ないかもしれんけど。
たまの贅沢だから、チートデイだからっていう言い訳をするか、ヘルシーのバイキングだから大丈夫っていう免罪符っぽいものを得るか、そういう闘い。どっちかって言うとレジスタンス。
こちらのお店はまごうことなき後者。
店内はあかるげ。

茶色っぽい、明るい茶色か黄土色を基調としている。
特長としては時間無制限。
今回は16時までいられる。
さすがにそんなにいない。
1ターンめ。
あ、手作りコーナーにおにぎり。

少し珍しいかも。
ディナータイムには握り寿司が出るそう。
どのレベルのお寿司が出るか、私気になります。
主菜コーナー。

カラアゲに天ぷらにピザに・・・・・・・・・・なるほどなるほど。
バイキング・ビュッフェ多めブロガーとして見るに、
基本を押さえていて、かつちょっと珍しいものも入れてある。
悪くない。
悪くない1ターンめ。

カラアゲ、キュウリ・・・じゃない(毎回間違う)ズッキーニの卵あえみたいなの、味噌カツ(看板には書いていなかったけれど下にご飯もあった、丼だ)、ホウレン草ごまあえ、おにぎり(しゃけ)、コンニャクみそ、玉子焼き。
外が見える立地点のテーブル。

望めば、テラス席みたいなのも取れるみたい。
このときのムシマルは食べ物から遠くなることと外は暑いことで選ばなかった。
1ターンめ終わり。

カラアゲ・・・味はやや淡白だけれど、カリカリ衣だったのはムシマルの好み。
おにぎり・・・おにぎり。海苔が湿っていなかったのは評価。
1ターンめは和食っぽいものチョイスになったな。
2ターンめ、あ、汁物。

天然だしのお味噌汁。
美味しそうと思って取る。
あ、うどんもあるんだ取ろう。

あとは野菜。
サラダが「ハモ皮サラダ」っていうやつでした。
ハモって・・・へーサラダと合わせるの初めて。
やるのなー。
ポテトサラダ、コロッケと芋かぶり。
ほかに根菜サラダと豆腐onキュウリon味噌なものも。
ハモ。

あぶっているのだパリパリとした皮がサラダと対比される。
ぐー。
お味噌汁は・・・味自体はやや薄味。でもお揚げや野菜がこう割合で入っている、いわば具沢山だったので不足感はない。これが計算としたらなかなかやる、葡萄。
うどんは特別なものではないけれど、つゆだし以外に錦糸玉子やミンチ鶏肉などあってトッピング感が良い。
2ターンめはなんだか野菜、汁物祭りだな。
3ターンめ。
あ、テリーヌある。

テリーヌに憧れがなんかであって(多分何かの料理マンガに出てたんだと思う)、
ピザ、シラスピザ。白洲次郎もびっくりだと思う。

ドリアもある・・・・・・・・あ、唐揚げの出来たちが山盛り。

ここは新たな大皿が来ると「〇〇お待たせいたしましたー」かなんか、スタッフさんが新しいのがキタよ!的声かけをされる。
よい心と声掛けじゃ。
で、3ターンめ。

パスタ・ドリア・ピザ・カレーライス・テリーヌ。
・・・・・・・・・・こんなに炭水化物ばっかり選んじゃってる・・・・・・・・大した意識も覚悟もなしに・・・・炭水化物のお化けになってしまった。
炭水の化け物みたい。

カレーはレトルトでない煮込まれた味。
野菜が人参以外は割と溶けてしまっているかもしれない。

シラスピザ、グッド。
パスタも標準点は与えられる。

そして、唐揚げのことが気になっていたムシマルは唐揚げカレーにする。

カラアゲが7でごはんが3、みたいなばかげた割合。
いやーこの偏りも、バイキングだからこそできるんですね。
食べ終わり食器はスタッフさんが時々片してくれるし、なんなら自分で返し場所においても大丈夫でした。
デザートタイム。

種類は標準程度かな。
あ、シフォンケーキが何だっけ、パプリカのシフォンケーキかなんかだった。
コーヒーを入れて、別腹モードに切り替える。

別腹モードでこれ。

パンケーキにロールケーキにプリンにシフォンケーキ。
それからお団子。
クリームとかそんなんを自由に舐ることができるお団子。

しかしこちらのお団子はひやいぶんだけちょっと固まっている。
このお団子ちょっと熱したい願望が急速に凝固するが、我慢する。
聞き分けのいいアラフォーだからムシマルは。
でもにゅくっとした独特な食感に、悪くないなという気分。
30℃越えのこの日、冷たいにゅくっとしたものは意外にも身体が受け入れやすいものであった。
パンケーキ、塩気もあるがふんわり甘い。

パンケーキのいいところ、この塩気であるな。

コーヒーが進む。
空を見る余裕がある、広島城。

我が故郷・高知城は山の上にあるから、目線と同じかそれより低いくらいの天守閣って言うのは割と新鮮。
お堀があるから、パセーラからでもお城がわかるんだ。
デザート2ターンめ。

ソフトクリームトッピングいっぱいに、フルーツ&杏仁豆腐。
ふああーー、腹張った。

すずめなどを眺めつつ、完食。

もしよろしく思われましたら、下の変なカツオマスクにクリックよろしくお願いします。
クリックいただけるとムシマルが喜びます。

広島ブログも参加しました。
