2021年3月、初来訪。
お茶deちっちゃ
業時間:9~17時(ラストオーダー16:00)
定休日:毎週金曜日、毎月第一、第三木曜日
住所:〒780-0967 高知県 高知市 福井東町 2-25
TEL: 088-871-5561
高知市福井町なのかな、少し狭めの道にあるのどかな喫茶店。
入店。

オムライスに、オムレツライスにと、ムシマル好みのメニューが並ぶ。
これは・・・・・レコメンドあなたへのおすすめ「お茶deちっちゃ」!!
ムシマル好物が主戦場に最前線を駆け抜ける。

とまと麻婆という謎だけど心惹かれていくメニューもある。
ムシマル心得・・・・・チャレンジングメニューがある店は店主の研究心が盛ん。
そういう店には比較的好意的な私だ。
ほか、カレーライスにタコライスといったライス消費店。

モーニングも和洋仏(フレンチトースト)とあるのです。なるほど。

オヤツも充実。
で、注文。
店内がロック!クイーン好きらしい、クイーンの日がある。

ロック好きなお店の人の影響らしい、紅茶にロック!なかなか設定取り合わせが面白い。
当時のことであるが、3月はホワイトデーイベントをされている。

シフォンケーキラブラブバージョン!
石破天驚シフォンケーキかな?
ひょっとしたらハロウィンやクリスマスにも何等かスペシャルメニューがあるかも。
いろいろと悩むけれど、すべては悩んだ振りで。
オムライスセット720円税別を頼みました。
ふふふ・・・・世界はオムライスの上に亀が乗って象がパオンってなって成り立っている。

はい、来ました。
薄焼きでなく溶き玉子風で、ケチャップがけ。
なるほど、こういうタイプね。
ボリュームあるくない?
【サラダ】
シンプルに細切りキャベツ人参カイワレ。&ドレッシング。

よしよし、抑えられていた食欲があふれ出した、
【オムライス】
いよいよオムライス。
ひとくち!
美しいから、躊躇ってしまうよ。
良いオムライスを連れてきたな。

スプーンを挿す決心が、鈍りそうだよ。
そいや!
具だくさんなオムライス。というかチキンライスが発掘される。
ミックスベジタブル系のコーン、グリーンピース、マッシュルームまで。

バター薫る。
これは、王道楽土を行くオムライスの予感。
パセリをパウダー状にして彩りを加えてくれているのが懐かしくも嬉しい。
もぐもぐ。
あ、良いですね。
実にちゃんとしています。
マッシュルーム好きです。

いやでもサラダ付き720円だから、お手ごろ部類値段で少し軽く見ていた。
満足感の裏切りがある。
裏切りくん最後の裏切りは、裏切らないことさ、って言っていた。何の話か分からない方はネウロをお読みください。

オムライスとしての幹が野太い、タマゴがふぁさーってくるから最終的には優しい食べ味。
グリンピース入りオムライスって昨今は減りましたが、なかなかどうして悪くないね。
ムシマルはこの日のことを、きっとしつこく思い出す。
【スープ】

ミネストローネは、良い。
濃いし熱いし、どこか異国感ある。
高知喫茶店にありがちな、スープカップみそ汁ではない(そっちも好きだけど)。
野菜もにこやかに煮込まれている。
再びオムライスにカメラが入ります。
あとは実直に食べていきます。

懐かしさがあるけれど、ちゃんと今どきのおいしさ。

タマゴはやわらか。
このオムライスの上に生卵を上から落としても割れないだろうな。きっとそう。
!
少しだけスパイシーな含みがあるかも。
まるで、一見平和で退屈な世界に見せて、その裏で人知れず難儀や危険と隣り合わせで働く人がいることに気づかされる日々だ。
スパイダーマンのことを言ってるの?わからない。自分でわからない。
・・・ちょっと例えが遠く広くなってしまった。

完食。
アフターで紅茶を飲みたいな。頼もう。
普段は珈琲派のムシマルですが、ここのお店の言う「お茶」は紅茶のことらしいのです。
【紅茶】

紅茶が熱い!
あとちっちゃいデザートついてきた。
※紅茶でなくオムライスセットに付いてきていました。

紅茶は、・・・・・美味しい気がする。
あんまり詳しくないけれど、香りの面積というか圧が家で飲んでるやつより包んでくる。
【デザート】
紅茶ゼリーでした。

紅茶に紅茶をあわせる感じ、紅茶上級者になった気がするぜ!
あと、気のせいか食後に付く番茶か緑茶が、こちらも美味しい。

的盧。間違えた甘露気分。
また行く気がします。
モーニング?ランチ?どっちかで。
