『パッシブアッテネーターは自作できる? vol.2』の続きです。
計算した各ポジションの抵抗をスイッチで切り換えるようにします。

5種類、10本の抵抗が必要です。
今回は1/4Wカーボン抵抗を使用しました。

上から
6.8キロオーム(青・灰色・赤)
3.8キロオーム(橙色・灰色・赤)
680オーム(青・灰色・茶色)
220オーム(赤・赤・茶色)
100オーム(茶色・黒・茶色)
となります。
括弧内はカラーコードです。
抵抗値を表しています。
明日に続きます。
*9月は当社の決算のためアウトレット品をお値打ちに販売しています。
Can passive attenuator be made? vol.3
It is a continuation of "Can passive attenuator be made? vol.2"
It corrects so that the calculated resistor may be switched with a switch.

Five kinds need to be resisted.
It is ten pieces.
1/4W carbon resistor was used.

6.8 kilohm (blue, gray, red)
3.8 kilohm (orange, gray, red)
680 ohm (blue, gray, brown)
220 ohm (red, red, brown)
100 ohm (brown, black, brown)
The inside of a parenthesis is a color code.
The value of resistance is expressed.
To be continued.