『電源ノイズをやっつけろ!』の続編です。
『電源ノイズをやっつけろ!』では自作のノイズフィルターで
電源ノイズを減少させる実験をしました。
ノイズフィルターをネットで検索すると
産業用、オーディオ用、医療用等多くの種類があります。
価格も1000円程度のものから
10万円を超えるものまで様々です。
また、ノイズフィルターを使用すると音が悪くなるという意見もあります。
これはノイズフィルターの特性を解析することで
証明できるのでしょうか?
多くの場合、
オーディオに適していない種類のノイズフィルターを使用しているのではないでしょうか?
まずは、市販のノイズフィルターを検証し
オーディオ用として効果的かどうかを考えてみましょう。
次回に続きます。
*9月は当社の決算のためアウトレット品をお値打ちに販売しています。
The sequel to repulse a noise! vol.1
It is a continuation of "Repulse a noise!"
With the "Repulse a noise!",
the experiment which decreases a power supply noise by handmade noise filters was conducted.
When a noise filter is searched,
There are many kinds, such as industrial use, audio use, and medical use.
A price also ranges from about JPY1000 to JPY100,000.
If a noise filter is used,
there is also an opinion that sound worsens.
Can this be proved in analyzing the characteristic of a noise filter?
Isn't "the noise filter unsuitable for the audio" used?
First of all, a noise filter is verified,
Let's consider whether it is a noise filter for effective audios.
To be continued.