ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

スーパーツィーター専用アンプを作ろう! vol.2

2019-05-31 | スピーカー
『スーパーツィーター専用アンプを作ろう! vol.1』の続きです。

ツィーター専用アンプというとたいそうなものを考えてしまいますが、

実はふつーのアンプをちょちょっと改造するだけでもOKです。

その方法ですが

用意するものはボリューム(アッテネータ)付のパワーアンプ、

またはプリメインアンプです。

このアンプの入力にカットオフ周波数を変更できるアダプターを取り付けます。

回路図です。



-6dB/octのハイパスフィルターです。

このアダプターは入力インピーダンスが47キロオームのパワーアンプ(またはプリメイン)に

接続する前提で設計されています。

100キロオームの可変抵抗によって周波数を可変します。

この可変抵抗が最大のときの出力端子での合成インピーダンスは

1/(1/47+1/(100+15))=33.4キロオームになります。

この可変抵抗が最小のときの出力端子での合成インピーダンスは

1/(1/47+1/(0+15))=11.4キロオームになります。

仮にカットオフ周波数の上限を18KHzとすると

コンデンサーの値は1/(2×3.14×18000×0.0114)=776ピコファラッド

750ピコファラッドを使用します。

インピーダンスは33.4キロオームから11.4キロオームまで変化しますので

33.4÷11.4=2.93倍変化します。

18KHz÷2.93=6.1KHz

この回路でカットオフ周波数は18KHz~6KHz可変することができます。

これを接続すると・・・次回に続きます。



『ムジカ設立15周年記念 カスタマイズ・キャンペーン』

『新製品Raccoltaの乗り換えキャンペーン』開催中です。

詳しくはこちらまで




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする