お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 1616 周囲の目が気になる「せき」止めるのNG、喉温めて

2020年10月26日 | 日記
< 今は特にです >


咳は今、特に気になりますよね。ただ、咳自体は生体にとって正しい反応なので、無理に止めると弊害があるとの事。必要に応じ鎮咳薬を使用。


24年前、1996年のオリンピックの年でした。米国ジョージア州アトランタで開かれたアトランタ大会。その年の5月か6月頃に咳が何日も止まらないので、かかりつけの医師に診察してもらったら、「マイコプラズマ肺炎」という、それまで聞いたことのない肺炎でした。


医師が言うには「4年毎に流行、それもオリンピックの年に流行するんです」。結果2〜3週間仕事を休んだ記憶があります。それ以来、自分の咳にはとても敏感になり、他人(ひと)の咳にも敏感になりました。


今は公の場で咳をしようものなら、コロナかと思われかねません。神経質になっていますから。


   ↓



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 1615 おひとりさ... | トップ | 日記 1617 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。