< 体調 >昨年の11月後半から比較的安定していた体調ですが、1月の後半から、1週間に1度は寝込んでしまうようになり、元の体調不良がデフォルトに。この10年くらい、かつてない程良い調子で、不思議な気さえしていたのですが、まだ本調子ではないことが判明。もうこうなると、一生の付き合いになるような気がします。通院することのない、一般的な健康体の人でさえ、不定愁訴がある現代ですから、生きているだけでも儲け . . . 本文を読む
< 社会的に地位のある人が >逮捕なので記事になったのかと。今からふた昔前までは日常的に、聖書に基づく躾と称してベルト、ガスのゴム管、30cmの物差しなどで、幼児を叩いていた宗教団体があります。静岡県沼津市から神奈川県海老名市に、日本支部を移転したあの団体。私と妻は、当時懲らしめの鞭をしなかったので、周囲から怪訝に思われ、長老からも助言がありました。程なくして、教義として物理的な鞭ではなく、権威と . . . 本文を読む
< 靴下 >この寒空の下、サンダル履きで靴下を履いていない人がスーパーから出てきました。小柄で若そうな女性二人組。買った物が入っている段ボールを自転車の荷台に括り付けていました。多分、フィリピン人。というのも、今は他界された小野田さんが、日本に帰国する手筈を整えた日本人を信用するに至ったその人は、靴下を履いていたから。現地のフィリピン人は、サンダルに靴下は履かない。一般的には素足にサンダルなので、 . . . 本文を読む
< 冷やで >私は「冷や」で飲んでます。冷蔵庫の中から出したそのままの温度を、口の中で温めながらゆっくりと。睡眠障害がある私は、カフェインの摂取量を減らした旨先日投稿しました。それに加えて、実は牛乳を夕方に飲み始めたのです。そのせいか、睡眠時間が以前よりも平均して30分〜1時間ほど長くなり、寝付きも良くなりました。私が飲んでいるのは、お腹に優しい「アカディ」です。 ↓gooニュースh . . . 本文を読む
< 元を辿ると >スペイン風邪は名前だけスペインで、実態は米国発祥なのは周知の事実。その米国で何故かというと、黒人奴隷の代わりの「苦力」由来だという説。SARS、香港風邪(A香港型・B香港型)、これらもある国が発祥地。そして新型コロナ、これはキメラが関係している説。ここまで挙げると分かりますよね。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sank . . . 本文を読む
< コロナ以前 >今のコロナ禍になる前からも自動水栓はあって、衛生的だなぁと思っていました。マクドナルドの手洗い場、スーパーの洗面所、通院している医療機関など不特定多数の人が使う場所の自動水栓は便利で具合が良い。ただ、停電時はどうなるのか分かりません。自動水栓は無理でも、レバー式の水栓に付け替えるならなら、肘を使って直接手のひらを介さずに済むので公共の所は改善してほしい。 ↓gooニ . . . 本文を読む
< これまでのまとめみたい >新型コロナ肺炎のリスクについて、これまで多くの情報がありました。これまでに分かってきた事の、まとめみたいな記事。それでも、歯磨き感染があるのに、歯科治療でクラスターなどが発生しないのは驚き。自分も去年、治療と口腔ケアを兼ねて通院しました。歯科通院による新型コロナに関しては、大丈夫。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/artic . . . 本文を読む
< 結界 ? >昨日からの天気図。日本列島の南に停滞前線が(この時期に珍しいかも)。その停滞前線の北側を沿うように前線を伴った低気圧が移動。そして、降雪、降雨。引用:tenki.jpそして、PM2.5 の画面にすると引用:tenki.jpおぉ、大陸のPM2.5 から日本列島が護られているかのような画面に。まるで、結界が張られているかのようです。いつもの冬なら、西高東低の気圧配置で、大陸からのPM2 . . . 本文を読む
< 似た様な経験あり >60年近く前のこと、通っていた小学校の体育館で夜に映写会がありました。当時はネットもなければテレビもモノクロです。そんな時代、大画面でカラーの映像は楽しみでした。映写会が終わって、体育館の玄関に出たところ、母親と逸れてしまいました。大勢の人がいたうえ、夜で辺りは暗いので見失ったのです。その時パニックになったのを覚えています。そんな状況でも昼間は通学路なので、覚えている限りの . . . 本文を読む
< 思うほど >人の仕事は傍目ほど楽ではない。かつて接客業にもなる仕事をしていました。結構気を遣います。今のスーパーのレジは、声をかけて確認する事柄が多すぎる様な気がしてなりません。ポイント、有料の袋、カード払いなら一括か分割。私にはそれらが一切関係ないので、「ポイントいらない、有料の袋いらない、カード決済でない」ボタンがレジの手前にあるなら、いちいち聞く事なく、そのボタンを押すだけで、レジをして . . . 本文を読む