タイトルは100字以内だそうです。それ以上はエラー。MUSIC 66< 最近 >最近、よく聴いています。第二楽章が良い。演奏時間は 5:10 (良かったら聞いてください)ベートーヴェン - ピアノソナタ8番「悲愴」第二楽章 - Beethoven - Pathetique Piano Sonata No.8 Op.13-2 - CANACANA 2022年8月の集計閲覧 . . . 本文を読む
< 日本風でない >こんな日本風でない新年の曲はいかがでしょう?定番ではないちょっと変わった新年のメロディー。軽やかな感じ。一般的な6弦ギター + 1弦の7弦ギターの音色は如何に。演奏時間 3分24秒New Year Greeting
2021年12月の集計閲覧数 4,179 PV訪問者数 2,460 UUでした。皆様の訪問・沢山の励まし有難うございます。 . . . 本文を読む
< 爽やか >自分的には爽やかな印象を受けました。「午前中のクラシック」の中の1曲。以前に聴いて良かったなぁと思いながらダウンロードしてなくて、今回の更新で再び「午前中… 」のリストに出てきました。演奏時間 2分29秒 (YouTubeではモノラル音源)Ô mon bel inconnu, Acte II, Premier tableau: I. Entracte
. . . 本文を読む
< 素敵なメロディー >初めて聞いたような気がしない。肩の力を抜いて、リラックスした感じが良い。多くのミュージシャンがカバーしているわけですね。こんなメロディーなら思わず「メリー・クリスマス」と言ってしまいそう。(キリスト教徒ではありませんけど)演奏時間は4分弱Have Yourself A Merry Little Christmas - Michael Buble 和訳 クリスマスソング マイ . . . 本文を読む
< 癒される >モーツァルト作曲、讃美歌、1791年作。詳しくは「世界の民謡・童謡」サイトをご覧下さい。キリスト教ではポピュラーな曲の模様。宗教的先入観抜きでこの曲には癒されます。今は夕食後のひと時に聞いています(合唱版ではなくて、楽器のみ版で)。演奏時間は3分弱。Ave verum corpus K 618
. . . 本文を読む
< 毎日 >最近この曲にハマって、毎日1回は聴いています。私が聴いているのはSONG版でなく、楽器版なんですけど。(Apple Music で)演奏時間2分に満たない曲19 Polish Songs, Op. 74: No. 1. Zyczenie (The Wish)
2021年11月の集計閲覧数 3,262 PV訪問者数 2,205 &nbs . . . 本文を読む
< 5月1日 >毎年5月1日になると思い出すんですよね。映画「小さな恋のメロディー」に使われていました。BEE GEES の2枚組のCDアルバムを持っていて、よく聴いていたものです。FIRST OF MAY (Lyrics) - THE BEE GEES
2021年4月の集計閲覧数 2,486 PV訪問者数 1,957 UUでした。皆様の拙ブログへのアクセス有難うございます。 . . . 本文を読む
< 人って >人ってやっぱり密なところで感動したり、癒されたりする部分もありますよね。大自然の中も良いけど、音楽を共有することも必要かなって。毎日マスク顔しか見ないとか、人との間隔を開けなければならないとか、見えざる敵とか、に疲れたら、そして時間があれば聴いてみて下さい。Larry Carlton - Smiles and Smiles to Go
. . . 本文を読む