< リサイクル >
ここ幾日かのニュースによれば、フィリピン・マレーシア・中国などが、ゴミはいらないと返し始めたそうです。
コンテナに詰められた「ゴミ」、これはリサイクル品だということで先進国が輸出し、現地で中身を確認したらほぼ「ゴミ」。
今日はカナダが返却を受け入れるとの報道がありました。あまりにもわかりやすい事態に言い逃れができなくて、元に戻ることに。
中国はすでに昨年辺りから . . . 本文を読む
< どうしたものでしょうか >
住んでいる場所により車の必要度は違います。
例えば、東京都のように70歳以上は都バスが無料のシステムがありますが、地方ではとても無理な話。
高齢者の社会参画が求められれば、地方では自然と車の運転が必須になってしまいます。
政府が勧めてきた核家族化(背後には、産業界の利益誘導)により独居の高齢者が今後は増加するのは必然。そういう理由でも、地方では車の運 . . . 本文を読む
< もっと早く知っていれば >
今更ながら遅きに失した感があります。
尤も当時は情報統制の環境にありましたから、仕方ないのかも。
それでも「もろみの党」を脱することができたのは良かった。とにかく、脳が疲れきっていたのは間違いありません。
そして忙しかった。忙しいと云う漢字は「心」を「亡くす」と書きます。その通りになってしまったのです。
↓ gooの記事
疲れた脳を . . . 本文を読む
< 歩けるって良いですね >
30代で足を骨折したことがあります。亀裂骨折でおまけに予後不良で、未だに坂道を歩くのは困難。階段だと平気。坂道のあの角度が影響するんですね。
あの頃は「もろみの党」でしたから、個別伝道の際に坂道があるとその日は休みました。まあ、それはいいとして、先述の骨折の時は松葉杖を使うこと1か月くらい。
歩けるって良いですね。
私の母は怪我をした訳では無いのに70 . . . 本文を読む
< ツバメ >
今年は玄関ポーチの内側に巣を作りました。
玄関ドアを開けるのに気を使いますね。ドアを開けた時にツバメがぶつからないように。
ツバメもそれをわかっているのか、近くの電線に一旦止まってから巣をめがけて入ってきます。自分としては玄関ドアを開ける際には最初に少し開けて、ツバメに「ドアが開くよ」というアピールをしてから人間の出るスペースを最小限にして玄関を出ます。
あと、1〜 . . . 本文を読む
< 今やっている健康法 >
少し前は果汁100%のジュースを朝食後に飲むものでした。
それなりに体が軽くなってその時はこれは良いと思ったものです。
今はそれはお休みして、代わりに夕食時に少しの「ワイン」を飲んでいます。
少しというのはウィスキー用のショットグラス(100mlくらい)に1杯。これを一気にではなく、ちびりちびりと。
10日ほど経過して現れた現象は、体温の上昇。と言っ . . . 本文を読む
< 何回となく行きました >
千葉県の浦安にある有名なテーマパークは10回ほど。
子供が小さい頃を中心に行き、今はもう行く気にはなりません。
あの辺の土地は昔は遠浅の海辺で、浦安の近くの稲毛・幕張などは潮干狩りで有名で行ったものです。人家、つまり住宅がないので埋め立てに具合が良いし東京に近いので開発されたのでしょう。
また、地元の近くには野生の動物が放し飼いになっているサファリパー . . . 本文を読む
< 怖いですね >
火の用心にこしたことはありません。
独居で一番気をつけるのは「火」の元。うちはガスをずっと使ってきました
最近は就寝前の火の元(ガスコンロ)の確認が気になり続けて、結論から言うとガスコンロは使用しないことに。
代わりに電子レンジで調理できるもの、電気ケトルで代用できるものにしました。
↓ gooの記事
ガスこんろの事故に注意 火災で11人死亡、 . . . 本文を読む