< これなら >日本以外にあるか知りませんが、これなら「手相」がすぐ判断できそう。手相判断で生計を立てている人には嫌なニュース。顔認証が普通になりつつある今、「人相」が IT 化されても不思議ではない。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/afpbb/business/afpbb-3307307 . . . 本文を読む
< 自己効力感 >中学生までは自己効力感の真逆でしたね。というのも家庭環境が、否が応でも引っ込み思案にさせたと思います。環境が周囲と違うという事はそれだけでも自然と消極的になってしまう。通知表の連絡欄でもいつも大体、もっと積極的にとか、自己表現をして欲しいとか、いるのかわからないといった、控えめな存在で、担任の先生には心配をかけていました。そんな中で、図画工作、美術は持ち前のセンスを生かしいつも高 . . . 本文を読む
< やっぱり青空は良いですね >数日ぶりに青空を見ました。良いですね。青空から元気をもらい、今日は体を動かすことが出来ました。こういう良い天気を見て、知っているからこそ、あの人口的なケムトレイルとの違いが分かるんです。因みに今日は散布していませんよ。 . . . 本文を読む
< 同感 >自分のことだけで精一杯なのに、それだけで1日が終わってしまう。10年くらい前の記憶に戻ってみても、子供の世話や親の世話があったけど同じ1日。今日は日頃の睡眠不足や季節変動で4時間の二度寝。起きている時間も短い1日でした。今日はもうブログの時間、早いですね。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/life/ma . . . 本文を読む
< 触れては… >訪問者の多い、人気ブログ。そこの50位までカテゴリーをほぼ一つづつ見たことがあります。一つ気付きました。上位には絶対ないカテゴリー、それはケムトレイル。これは触れてはいけないものなんでしょうか。YouTube では普通に視聴できますけど。Googleで、gooブログ、ケムトレイルを検索すると私のブログが。という事は、gooではほぼ私だけという事実。アホ . . . 本文を読む
< 美味しいです >初めて食べたのは、高校1年の時。50年ほど前の事。UFO を一緒に見た友達の家の近くに、その店はありました。こじんまりとした洋食屋で、「金蝶」という名前だった様に記憶しています。機会がある度に行きました。若かった事もあり、ガッツリした食べ心地が良かった。最近はさほど食べたいとは思わなくなり、これも歳のせいかなと。 ↓gooニュースhttps://news.goo. . . . 本文を読む
< 安かろう >安かろう悪かろうでは意味がない。以前、子供用に格安 SIMのモバイルWi-Fi ルーターを契約したことがあります。結果は使い物になりませんでした。今、私のスマホは大手キャリアですが、様々な施策を組み合わせて1ヶ月3000円を切っています。使用条件にもよりますけど、かつてのケータイとさほど変わらない金額で使える場合もあるので、プランの見直しも一つの手かなと。 ↓gooニ . . . 本文を読む
< テレビは疲れる >今の私はテレビを見ると、どっと疲れてしまいます。起床から就寝まで、とてもじゃないけど付き合っていられません。考えるに、視聴者の気を引き、チャンネルを変えられたくないのでしょう。絶えず「ワハハ」とか効果音、カメラワークで目と耳を占領されっぱなし。加えて、CMが不意に入り、頭が混乱します。自分のペースで情報を進めてくれない。陰謀論的に言うなら、テレビの伝えた情報に洗脳された事さえ . . . 本文を読む
< 動きがありました >9月18日〜20日まで同じ空模様、雲も同じでしたが、今日は動きがありました。上空の雲が薄くなり、青空がスッキリと見えます。綿雲多し。場所を変えても全般的に綿雲が多いです。こちらからだと高高度の巻雲(けんうん)、すじ雲と思われる雲も。秋らしい雲です。田んぼの稲刈りも始まりました。 . . . 本文を読む