< これは拙いでしょう >これは拙い(まずい)でしょう。選挙の一票と歳費(我々が払う税金が原資)で成り立っている政治家がこの様なを発言するとは。腹の底では、普段この様に思っているんですね。咄嗟に出てくる言葉とはそういうものです。謝っても「後の祭り」の典型。因みに、高校一年の時に受けた「学研」のテストの結果では、地元国立二期校がいいでしょうとの結果を受け、進学する気になりましたが、経済的な理由で諦め . . . 本文を読む
< 底なし沼 >底なし沼かと思ってしまいます。延長の公算が大きい。5月5日は来週の火曜日、1週間後に宣言の延長となるかが判明。学校や職場はどう対応するのか、気持ちが塞ぎ込んでしまいますよね。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-200429X799 . . . 本文を読む
< 折れるのも無理はない >でも、折れっぱなしでは前に進めません。自分のペースで進んだらいいと思います。これまでに自分の身に起きた事と重ねてみると、周囲に気を遣い過ぎていた様な気がします。心身共に折れてしまった事で実態が分かり、時間が経ってから手探り状態ですが、自分なりに進んでみようかと。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news . . . 本文を読む
< 偏見や差別 >誤った情報で偏見をもたない様にしたいものです。確かに今は新型肺炎に関する情報は必要ではありますが、少しの間だけ情報を得るのを休んで、何が正しいかを判断するのは大切。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/life/fnn-36723 . . . 本文を読む
< やっぱり >やっぱり気にしている人がいるんですね。私だけではなかった。先日投稿した記事(4月22日・日記 1433)で、今の新型肺炎が収束しないで、もし自然災害に遭遇したらどうしようと思っていたところです。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dot/life/dot-2020042200007 . . . 本文を読む
< 都内だけかと思ったら >都内だけかと思ったら、いつも行くスーパーにも変化が。2つある出入り口が、入口専用と出口専用になっていました。フードコートのテーブルと椅子は片付けられて使用不可。入り口でも2メートル間隔用に床にテープが貼られていて、一定の人数しか入れない様に案内の人が行列を管理して、待ってくださいとか、どうぞとか指示を。買い物が済めば、レジも一台おきの間引き稼働状態。 ↓g . . . 本文を読む
< 仕事とはいえ >仕事とはいえ、30年在宅ですか。生まれた人が、家庭を持っても不思議ではない年月ですね。そういう自分も在宅歴は10年以上で、仕事ではなく療養ですけど。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/trend/sankei-wst2004240008 . . . 本文を読む
< スーパーでも >行きつけのスーパーでも店内に「キャッシュレスでどうぞ」的なポップがあります。また多くの店で、現金は一旦お金を入れるお皿に入れてから、店員が受け取り、直接お客さんからは受け取らない方式がほとんどですね。私自身も数年前にカードを作ってからは、現金は自動販売機やカードが使えない店でしか使っていません。また、古いお札は金融機関で新しいお札に両替してもらい、そしてお財布にしまっています。 . . . 本文を読む
< 生活に必要な分野なので >主に食料品を購入しています。私は、今年から家にある食料品の備蓄を、少し(2日分くらい)増やし始めたところ。それで約1週間程度なのですが、これは自然災害時に流通が止まってしまった時のことを考慮してです。新型肺炎の事は考えていなかったので、入店制限をされた場合、その在庫が減ってしまい日持ちしない商品をどうしようかなと思案中。というのも、仮に今この時点で大きな地震が起きたら . . . 本文を読む
< 私は塗ったことがありません >でも、他界した妻は生前、手と足に塗っていましてね。除光液で落とした時に、爪が呼吸していると言っていました。この血液中の酸素の濃度は、子供が小児喘息の時に、クリニックの先生が診てくれた記憶があります。 ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/buzzfeed/life/buzzfeed-5470824 . . . 本文を読む