< 雑感 >
・ 新築
自宅からスーパーの往復、つまり、生活道路に現在5軒の家が新築中。
春か夏にも書いたのですが、その後この数週間で、あそこにも、ここにもといった具合で、新築中が増えているのは不思議な気がします。
都会と違って地価が安いのは確かですが、片道約6㎞で5軒。これは今年に限って言えば合計で10軒近くになります。
世の中の景気が良くなってきたのでしょうか、聞くところでは然程ではないとも聞いています。
何なんでしょうか。
・ みかん
スーパーの入り口にこれでもかと、一番目につくところに早生の「みかん」が並んでいました。
小粒ですが、そのみかん色に釣られて買ってしまいました。
今シーズン初のみかん。
以前に看護婦さん(今は、看護師と名称変更)だった方の言うには、1日、みかん1個の酸味が、これから流行する秋冬の風邪の予防に良いですよと。
風邪の菌が入った場合は、みかんのクエン酸で喉が鍛えれているので、菌が繁殖しにくいというではありませんか。
医師ではないので本当のところは判りませんが、なぜかその言葉が今でも頭から離れません。尤もらしく感じるのです。
医療の最前線にいた方の言葉なので、満更でも無いと思います。
・ 新築
自宅からスーパーの往復、つまり、生活道路に現在5軒の家が新築中。
春か夏にも書いたのですが、その後この数週間で、あそこにも、ここにもといった具合で、新築中が増えているのは不思議な気がします。
都会と違って地価が安いのは確かですが、片道約6㎞で5軒。これは今年に限って言えば合計で10軒近くになります。
世の中の景気が良くなってきたのでしょうか、聞くところでは然程ではないとも聞いています。
何なんでしょうか。
・ みかん
スーパーの入り口にこれでもかと、一番目につくところに早生の「みかん」が並んでいました。
小粒ですが、そのみかん色に釣られて買ってしまいました。
今シーズン初のみかん。
以前に看護婦さん(今は、看護師と名称変更)だった方の言うには、1日、みかん1個の酸味が、これから流行する秋冬の風邪の予防に良いですよと。
風邪の菌が入った場合は、みかんのクエン酸で喉が鍛えれているので、菌が繁殖しにくいというではありませんか。
医師ではないので本当のところは判りませんが、なぜかその言葉が今でも頭から離れません。尤もらしく感じるのです。
医療の最前線にいた方の言葉なので、満更でも無いと思います。