お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 568

2017年10月21日 | 日記
< 不祥事 >


このところのニュースは選挙一色ですが、その陰に隠れるように名だたる、複数の大手企業の不祥事が明るみになっています。


この手の、特に製造業に関しては、何十年もかけて信頼を築いてきたものが、一気に崩れ去る事になっているのは残念。


信頼というものは1日、1年では築けない貴重なものであるのに、何故そこまでしていわゆる暖簾を汚してしまうのでしょうか。


世界的に見てもメイドインジャパンのステータスは素晴らしものがあり、一種の羨望に近いものでした。


それが何を焦ってそこまで(不正をして)しなければならないのか不思議な気さえします。


こういうニュースがあると、日本製品の世界的な信用はもはや地に落ちた感さえあります。


先人たちの築いた宝物を大切に思えばそんな気はおきないのではないでしょうか。


日本においても人心の荒廃が進んでいると見たほうがよいのか、心配になったのでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 567 | トップ | 日記 569 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。