最近は体調も良く、のんびりとした毎日を送っています。
久しぶりにネットで、好きな作家「五木寛之」の本を注文しました。
「忘れ得ぬ人・忘れ得ぬ言葉」・・・予約注文していてようやく届きました。
ずっと読書から遠ざかっていたので、そろそろ読書を始めたいと思いました。
好きな作家は何人かいますが、「五木寛之」が好きです
10年前「親鸞」を読み始めました。
親鸞(上/下)、親鸞 激動編(上/下)、親鸞 完結編(上/下)
夢中になって読んだことを思い出します。
親鸞(上/下)、親鸞 激動編(上/下)、親鸞 完結編(上/下)
夢中になって読んだことを思い出します。
そして、6年位前、とてもつらい事があり、自分を見失っていた時に
「大河の一滴」に巡り合いました。
何とか前向きに生きたいと思う。しかし、プラス思考はそう続かない。
頑張る事にはもう疲れてしまった。
頑張る事にはもう疲れてしまった。
人生は苦しみと絶望の連続だと、あきらめることからはじめよう。
痛みや苦痛を敵視して闘うのはよそう、仏陀も親鸞も、究極なマイナス思考
から出発したのだ。
この言葉に強く惹かれ読み始めたのです。
つらかった私を救ってくれた本でした
その後、友だちがいつも読んでいるという、「他力」も読みました。
いつも仲良くしている友だちが、「五木寛之」のこの本を
いつも仲良くしている友だちが、「五木寛之」のこの本を
薦めてくれたのです。本当に嬉しかったです。
お茶のみしたり、飲みに行ったり、ランチをしたり、仲良く
お付き合いしていても、なかなかこう言う話題にはなりませんが、
「LINE」を通じてこんな話になりました。
「LINE」は、素晴らしいアプリだと思います。
秋田の友だちとも、しばらく会えなくても、「LINE」で
話したり、メールしたり、写真を送り合ったりしていると、
会った時、空白を感じることなく、スムーズに会話を始められるのが不思議です。
今日届いた本「忘れ得ぬ人・忘れ得ぬ言葉」の内容が
「ふとした言葉があなたを癒す珠玉の46編」でした。
ふとした言葉に傷つくこともあり、ふとした言葉に救われる。
言葉の力ってすごいと思うのです。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
一度読んだ「北方謙三」の「傷跡」、「風葬」、「望郷」も
もう一度読みたいのです。
何と言っても、本を読んで久しぶりに泣いたしまったのです
そうなんです、「北方謙三」も好きな作家です
まだ読んでいない本が何冊かあるので、「読書の秋」ではないけれど、
本を読む時間を作ろうと思いました。