芽吹きの淡い緑色から新緑が進み、濃い緑色に移り変わるこの季節
初夏のような陽気になりました。
それでも5月の薫風は、爽やかに吹き渡り、すがすがしい気分になります。
10年くらい前、散歩をしていてあるお宅の前で目を惹きつけられました
そこのお宅の一本の木に一目惚れしてしまいました。その木は「あおはだ」と言う
名前でした
それから2年後、想いが叶って、ついに我が家の庭に。
あれから8年経って、ようやく思い通りの姿に近づいてきて、今小さな花が咲いています。
茂らず、そよそよと涼しげな姿に惹かれます
一ヵ月前
秋には、可愛い赤い実がなります。
惚れ込んだ「あおはだ」を見ていると、嬉しさがこみ上げてきます。
そして、冬の寒さに耐え、美しく花開いた庭の花も、もうすぐ交代です。
ふと見ると、ドクダミの花が咲き始めました。
良く見ると清楚ですね。
もうすぐ、お友達にいただいた八重のドクダミも咲きそうです。
涼しい日を待って、今の季節から夏を越し、秋の霜が降りるまで、我が家の庭を
彩ってくれる花々を植えたいと思います
初めて名前しりました
秋には赤くて素敵な実、ブローチにしたくなるような実
自然って私たちをワクワクさせてくれる魅力があるわね
白い花や蒼い花を中心に植えました。
暑い夏に、私たちを涼しげに癒してくれそうです。
毎日暑いけど、湿度が低いので
カラッとして気持ちがいいですね